「広島ブログ」

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

携帯・デジカメ

2024年9月15日 (日)

2024年9月のブルーベリー農園その2

ブルーベリーの実の収穫作業は、障害者の事業所、友人知人の援農などで猛暑の中行われてきたが、実がほとんどなくなったので912日でおしまい。9月に入っても日中の東広島市豊栄町のブルーベリー農園は30度を超す日が続いているのでブルーベリーの実は過酷な農作業を要求する果物でもあることを実感させられた。安芸区の自宅から農園に通う農作業もこれからは家族でこつこつと行う季節に入ったが、夏バテの来ませんように・・・願う日々。

910日(火) ブルーベリー畑の空は雲が多く気温は33度くらいまで上がるが稲刈りなどが進んでいるので見ている空も秋の気配を感じてしまう

249151

まだ小さいブルーベリーの木の手入れを始める。株元の草を刈り、ほんの少々の肥料をまきモグラの掘った土を足のかかとを使って踏んで固めていく。しばらくはこの作業がつづく

249152

911日(水) ブルーベリーの摘み取り援農はこの日が最後で友人2人が暑い中作業を行って頂いた。つんだ実は安芸の郷に納品された

249153

912日(木) この日は安芸の郷の事業所の就労継続支援B型あきのブルーベリー摘み取り研修の最終日で、彼らが作業を終えて3時前に帰った後で1時間半の雷雨となった。雨が上がった後で霧状の雲が立ち込める。今夏の農福連携での4つの事業所からの受け入れもこの日で終了した。

249154

913日(金) 農園の周囲にはそばを植えている畑がある。今がそばの花の盛りで黄金色の稲にまじって白い景色が広がる

249155

近くの池のコウホネの花にとまるイトトンボ

249156

ブルーベリー畑ではほっそりした体形のカマキリに出会う。撮影していると怖い目がこちらをむく

249157

ほとんどなくなったブルーベリーの実と咲きだしたヨメナの花

249158

午後5時半頃の帰り道の田んぼ

①ニラの花の群落。葉をちぎって嗅いでみるとやっぱりニラの匂いがする

249159

②稲刈りの後の田んぼ

2491510

③キバナコスモスと青い空と雲との色合いは夕暮れ色。少しずつ日が短くなる

2491511_20240914105401

2024915

社会福祉法人安芸の郷

理事長 遊川和良

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

2024年9月 8日 (日)

2024年9月のブルーベリー農園1

ブルーベリーの摘み取りはそろそろ終わりかけている。初秋なので農園の周辺では稲刈りが始まり、野の花が夏の終わりをつげ、秋の到来を教えてくれる。東広島市豊栄町のブルーベリー農園に安芸区の自宅から通いブルーベリー栽培をつづけているが、猛暑の夏の農作業はどうにか乗り越えることができた。ブルーベリー落葉をまって剪定を始めるのでそれまでは緑肥用のカバークロップの構想などを練りながら農作業を続けることになる。

91日(日) 今年はフランネルッソウの種がたくさんとれた

24981

93日(火) 畑のブルーベリーにミノムシが発生する季節になった。見つけ次第手で取り除く

24982

9月2日(月) 稲刈りが始まったのが農園から見える

24983

97日(金) 友人グループが終わりかけのブルーベリーの摘み取り援農に来園 安芸の郷への納品量も

24984

96日(金) 里道の草を刈るのも農園の維持管理のひとつ。地べたには初秋の野の花が咲いている

24985

①野生のリンドウは一株しかなかった

24986   

②オトコエシ(男郎花)

24987

③イワシャジン 

24988

④ネジバナ 季節をずらして咲いているので懸命感が漂う

24989

⑤ここの稲田はまだ刈り取っていない

249810  

早生のブルーベリーにはもう花芽ができている

249811

202498

社会福祉法人安芸の郷

理事長 遊川和良

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

2024年8月31日 (土)

2024年8月のブルーベリー農園その3

とても速度の遅い台風10号が8月の月末にかけて接近しているので27日には農園の家の前のテントタープを撤去した。ブルーベリーの実は今年も9月上旬まで収穫できそうだが、前年より収穫量が少ないので摘み取りの援農の皆さんも早めの作業終了を余儀なくされている。しかし暑い中での作業なのでそのほうがいいので、冷たいブルーベリージュースを飲んでいただき体力を回復してお帰り頂いている。農園の周囲は秋の気配が漂い、稲刈りも一部で始まっている.

トンボのいる農園の庭の池

①823日(金) 赤トンボのしっぽがとても赤い

248311  

②824日(土) 雨が降らない池は泥だけだがそれでもハグロイトトンボはやってくる

24831

8月7日が立秋でそこからもう20日余りたっていてルーベリー農園では秋めいた景色が見られる

824日(土) 農園の花壇にハギが開花

248313

②ブルーベリー畑にあるムラサキシキブの花。結実してうっすら紫色になっている実もある

248314

③8月25日(日) ブルーベリーの木にミノムシが発生するのもこの時期。幸いブルーベリー畑の1本だけにびっしりぶら下がっていたので手で取り除いた

248315

④ブルーベリー畑の電気柵を利用して巣を張っているジョロウグモも大きくなった

248316

⑤828日(水) 花壇に咲くカクトラノオ。今年は花のつきが悪い

248317

8月28日(日) ブルーベリーの摘み取りの援農に安芸の郷のボランティア3グループと農園の友人知人グループがお見えになったので、たくさんの実を安芸の郷に納品することができた

248318

827日(水) 台風10号の接近のため農園の家の前に設置してあったテントタープを撤去した

248319

828日(水) 農福連携でブルーベリーの摘み取りを受け入れているが、この日は安芸の郷の就労継続支援B型あきと西条町の就労継続支援B型エミリィプラスが摘み取りを行った。次は金曜日だが台風10号の接近で中止になった

2483110

農園のブルーベリー畑の上空は厚い雲が覆っている。ブルーベリーにとって雨はうれしいがたくさんはいらない・・・

2483111

2024831

社会福祉法人安芸の郷

理事長 遊川和良

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

2024年8月23日 (金)

2024年8月のブルーベリー農園その2

お盆に少し休んで、東広島市豊栄町のブルーベリー農園に安芸区の自宅から農作業に通っている。お盆明けから農園でのブルーベリーの摘み取りは、安芸の郷の事業所、西条町と福富町の障害者の、ボランティアグループ、農園の友人知人の援農を受けて暑い中ブルーベリーの摘み取りが続いている。収穫の季節も半分がすんだのでブルーベリーの実もほぼ半分になったが、まだ硬くて甘くておいしい実に育っている。

8月17日(土) 晴天続きでブルーベリー農園は青い空と白い雲が広がる

248231

農園の庭の扇風機にとまるオニヤンマ(名前知らず)

248232

818日(日) 安芸の郷のボランティアグループ、友人知人で3つあるブルーベリー畑にそれぞれ分散していただき摘み取りを行う

248233

819日(月) ブルーベリー畑の中にフウロソウが咲きだした

248234

ブルーベリーの摘み取りと平行して実がなり重さで垂れ下がった枝をイボダケを立て、麻の紐で引っ張りまっすぐに立てて摘み取りやすく整備する作業を続ける

248235

枝を立ててやるとまだ赤いブルーベリーの実がずらりと姿をあらわす

248236

821日(水) 安芸の郷の事業所の就労継続支援B型あきのブルーベリー摘み取り研修が7月下旬から週3日の予定で行われている

248237

摘み取った実を車に積んで事業所に持ち帰り選別して加工用、生食販売に仕分けられる。援農の皆さんが摘み取った実も事業所に納品される

248238

ブルーベリー畑の木と木の間にダイコンが出ている。昨秋緑肥用でまいた種が育ち、枯れて種をつけ土に落ち芽をだした今夏生まれのものらしい

248239

里山の道の上にイガグリがたくさん落ちている。未熟果なので実は入っていない

2482310

農園には八本松町から高屋町造賀地区を通って行き返りしている。帰り道の造賀地区の稲田の景色

2482311

2024823

社会福祉法人安芸の郷

理事長 遊川和良

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

2024年8月15日 (木)

2024年8月のブルーベリー農園その1

いくら暑くてもブルーベリーの実は青く実り、水をやらなくても干上がらずに葉も茂り続けている農園のある場所の地形が山裾ゆえの保水力のお陰かもしれない。安芸区の自宅から東広島市豊栄町のブルーベリー農園に通いでブルーベリー栽培を続けている。今は実の収穫にかかりっきりで、暑さにも関わらず農福連携の障害者の事業所、友人知人の皆さんの来園を頂いている。摘み取りも前半がすんで、後半に差し掛かっているがいい天気(酷暑)続きらしいので、雨が欲しいと願いながら農園に通う日々。

84日(日) 摘み取りの援農のグループの皆さんを見送った後すぐの午後3時前の夕立は10分ばかりで上がり、

248151

からりと晴れた空となった。この日以来雨は降らない。水分を吸収してブルーベリーの実も大きくなってほしいのだが・・・

248152

86日(火) 知人の娘さんの子どもとママ友家族が来園。子どもたちも一人一人籠を首に下げて援農と体験の30分。ブルーベリーを食べながら「やばい」と言った子どもたちの声が農園に広がる

248153

88日(木) 今年も昨年に引き続き西条農業高校2年生のインターンシップが5日から8日までの4日間の日程で農園が受け入れた。今年は2人の女性で、ブルーベリーの摘み取りをし、最終日の午後から里山の防鳥ネットの撤収を協働

248154

ネットを外した後は麻の紐で結んで畳んで倉庫に搬入するまでを体験。このあともう少しとブルーベリーの摘み取りを行う。やっぱり元気と好奇心がいっぱい

248155

今シーズンの熱中症対策を紹介

①援農者によるブルーベリーの摘み取りで行っている熱中症対策では、名刺サイズ大の保冷剤を手拭いにくるんで首に巻く方法で、休憩のたびに保冷剤を交換する

248156

②使った後は乾燥させて冷凍庫に入れて再利用する。保冷剤は100均のダイソー製で6枚つづりを半分にして使ってもらっている。冷たくて気持ちよく摘み取りができるなどの感想が寄せられている

248157

すっかり葉の茂ったブルーベリー畑の摘み取り。ブルーベリーの収穫は季節の後半に差し掛かった。量的には昨年の半分のでき。原因は木の更新をするための強剪定だろう

248158

813日(火) 農園の周囲のはそろそろ秋の気配が漂う

①ネコジャラシ

248159

②稲田。もう稲穂が頭を垂れている

2481510

③房状のブルーベリーの実のある枝。赤、青の色合いで赤はまだ早いと言っているし、青はもう摘んでもいいと言っている。全部摘み取られるは9月上旬か

2481511

2024815

社会福祉法人安芸の郷

理事長 遊川和良

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

2024年7月31日 (水)

2024年7月のブルーベリー農園その4

とても暑い日が続く。梅雨明けからの2週間くらいは天気も安定しているので若いころ信州の北アルプスへの登山もこの時期を選んでいったことがあるが、東広島市豊栄町のブルーベリー農園での農作業は汗だくになる。安芸区の自宅から通うので朝夕のひんやりした時間帯での仕事ができないのでしかたないのだが・・。晩生のブルーベリーが実りだしたので28日の日曜日は多くの援農者が来て摘み取りを行い安芸の郷に実をたくさん納品することができた。

 726日(金) ブルーベリーの剪定して出た枝を野焼きしながら並行してブルーベリーの草刈り、摘み取りを行う

247311

花壇に咲くオニユリ

247312
 

就労継続支援B型あきが里山でブルーベリーの摘み取りに励む。

247313
 

828日(日) 真夏のブルーベリー畑と青空は見るからに暑そう

247314

黄色い花のオオハンゴウソウや

247315

さといもの葉も猛暑の中でも元気

247316

暑さに負けずブルーベリー畑で摘み取り。木の剪定を強めにしたのだがどんどん葉が広がっている

247317

ブルーベリーの栽培している場所は転作した畑と少し高い里山にある。里山から作業を終えて実を運ぶみなさん

247318

摘み取りが終わり農園の見回りを行う。小鳥の巣のあるところを見るともう巣立ちをしていたあとで誰もいない

247319

729日(月) この日は農福連携でブルーベリーの実の摘み取りの協力を頂いている福富町の障害者の事業所しゃくなげファームが作業に参加。安芸の郷の就労継続支援B型あきも摘み取り作業を行い摘んだ実を持ち帰った。生食用の1キロ入りの注文がたくさん入っているので選別作業が待っている

2473110

緑色からかすかに赤みを帯びてきた房状のブルーベリー。夏の日差しを浴びて8月いっぱいかけて青色を増す

2473111
 

 2024731

社会福祉法人安芸の郷

理事長 遊川和良

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

2024年7月23日 (火)

2024年7月のブルーベリー農園その3

721日に梅雨が明けた。東広島市豊栄町のブルーベリー農園ではセミのヒグラシが、安芸区の自宅周りではクマゼミが鳴く季節に入った。ブルーベリーの枝は冬からの強剪定で目覚めたのか新梢がぼーぼーと出てきてすっかり畑全体を緑で覆ってしまっている。晩生のブルーベリーの摘み取りが始まるので受け入れるための準備をいろいろとしてきた。あとは台風がどうなるか。

718日(木) 早生のブルーベリーを植えているところは木がまだ小さいので雑草が茂るのが早い。防鳥ネットの裾をたくし上げて草刈り機で草を刈る

247231

防鳥ネットにしがみついたメスのキリギリス

247232

すぐそばにはヒメヒオウギズイセンが咲いている

247233

午後3時半頃の空。青空がのぞいたかと思ったらあたりが暗くなるくらいの雲がブルーベリー畑を覆う。空が迷っている

247234

雑草の茂みの中に、もうヤブランの蕾が出てきた

247235

周囲の雑草を刈った青田

247236

719日(金) ブルーベリーの摘み取りのシーズン入りなのでこの日きた友人数名に手伝ってもらい農園の家の前に日よけのテントタープとテーブルを設置した。収穫したブルーベリーの実を安芸の郷の事業所さくらに数キロ納品した

247237

721日(日) 梅雨明けの夏空とブルーベリー畑

247238

オニユリが低く垂れさがりながらも夏に負けじと咲く

247239

晩生(ラビットアイ系)の実。真夏の太陽が照り付け緑色の実が青色に変わって摘み取られていく

2472310

ホームベルという種類のブルーベリーにピンクのテープを巻く作業を行う。この種類だけを摘み取り管理するためだ。22日から安芸の郷の事業所が安芸区矢野から農園に来ての摘み取り研修が始まる。農園の友人知人の援農も始まる。

2472311

2024723

社会福祉法人安芸の郷

理事長 遊川和良

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

2024年7月16日 (火)

違う車両でした

鷹野橋付近で、広電の路面電車をカメラに納め、車で移動する人たちがいました。

昼のテレビニュースで報道された広電の路面電車の引退記念イベントに参加した人たちのようです。

カメラの先を見ると古い路面電車の姿が見えます。

2、3日前の報道で、路面電車の引退のことを知っていましたので、その車両かなと思い、私も急いで電車の方に移動し、スマホを構えました。

幸いなことに、信号待ちで停車中でしたのでなんとか間に合い、写真に収めることが出来ました。

24716

回送の表示と「鞍馬」の車両名札がありますので、引退車両かなと思い込み、勝手に満足していたのですが、翌日(15日)の中国新聞を見て、びっくりです。

247162

引退した車両は、京都市電から移籍した「桃山」「舞子」の愛称を持つ2両で、私が写した「嵐山」も愛称から同じ京都市電から移籍した車両に間違いなかったのですが、今回引退した車両ではありませんでした。ちょっとぬか喜びでした。きれいに写っているので満足はしていますが。

中国新聞の記事によれば、当日の記念イベントには、引退した車両と同型の1900形の全15両が勢揃いしたようですので、私が見たのはそのうちの1両の1915号で、車庫に回送する途中だったのです。

最近の広電の路面電車は、走る広告塔のような外装で走る車両が多くなっていますが、今回写真に納めた車両は、以前から走る路面電車の外観のママですので、何となく懐かしさを覚えます。

1900型は古い車両ですので、なかなかスピードが上がらなかったり、少し揺れるかなと感じたりすることもありますが、残る13両は、歴史を刻む車両ですので、いつまでも元気で走り続けて欲しいと思います。

いのちとうとし

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

2024年7月15日 (月)

2024年7月のブルーベリー農園その2

まだ梅雨だが東広島市豊栄町のブルーベリー園の周囲は日に日に青葉が茂り、ブルーベリーの枝もよく伸びていて、雑草もどんどん伸びて農作業を休む暇はない日々。生き物も元気で今夏はブルーベリー畑でキジの抱卵に出会い、小鳥の巣に雛が育っている場面に出会え、そーっと、そーっと見守ることで自然の営みの面白さを体験しているので鳥たちの巣立ちを願いながら飽きずに安芸区の自宅から農園に通っている。ブルーベリーの摘み取りも早生のタイプから始まり安芸の郷が運営しているcafeさくらにわずかだが納品も始まった。

77日(日) ブルーベリー畑の上に広がる空はまるで真夏の景色

247151

710日(木) 青々と広がる豊栄の田んぼ

247152

農園にいる生き物たち

①77日(日) ブルーベリー畑の剪定をしていたら5mくらいの高さの所に小鳥の巣がありもう雛がいた。周辺のブルーベリーの剪定は見送りに

247153

②712日(金) 農園の庭のガクアジサイ数匹のマルハナバチが花粉を小脇に抱え花の中でぐるぐる忙しそうに蜜を吸う

247154

③712日(金)農園の庭や里山に出てきた羽の黒いイトトンボ

247155

草を刈る

①713日(土) ブルーベリー畑のネムノキの近くで草を刈る

247156

②里山のブルーベリー園の草刈りが終了。ブルーベリーのヒコバエがボコボコ生えていたが全部切った

247157

ミニスイレンが開花(農園の庭の池で)

247158

ヒオヒオウギズイセン(里山のブルーベリーで)

247159

ブドウの房よりもっと長い晩生のブルーベリーの実(ブルーベリー畑で)

2471510

2024715

社会福祉法人安芸の郷

理事長 遊川和良

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

2024年7月 8日 (月)

2024年7月のブルーベリー農園その1

7月の1日と2日は強い雨が降ったので農園での作業はなしで体を休める日にする。3日から晴れたが農園は30度を超す気温で真夏のよう。農園全体に軽やかに響くホトトギスの鳴き声と次第に濃さを増す青葉の中で慎重に暑さにやられないよう細かく休みながら夏のブルーベリーの収穫に備える。早生のブルーベリーも実り始めてきた。

630日(日)

ブルーベリー畑の一部に防鳥ネットを設置

24781

7月4日(木)

風が吹いて打ち込んでいる柱が3本抜けていたので元に戻して補強した

24782

里山でエゴノキの実がなり始めた

24783

農園からの帰り道の田んぼ

24784

あぜ道にはネジバナが咲いている

24785

7月6日(土)

ブルーベリー畑を望む場所にノカンゾウが開花

24786

トンボのこと(名前知らず)

①75日(金)農園の庭の池で

24787  

②76日(土)昨日のトンボを見つけたのでカメラを近づけるとズボンにとまった

24788

76日(土)

早生のブルーベリーが実り始めているので自家消費用に少しだけもぐ

24789

ブルーベリー畑の草刈りのあと防草シートを敷く作業は暑いので休み休みの作業

247810

畑の中のブルーベリーは色づく実もちらほら。梅雨が明けると摘み取りがはじまる

24781178

社会福祉法人安芸の郷

理事長 遊川和良

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

より以前の記事一覧