「広島ブログ」

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2025年4月のブルーベリー農園その2 | トップページ | 「松本商店」と旧玖島小学校の大田洋子文学碑 »

2025年4月16日 (水)

大田洋子の墓とイチリンソウ

日曜日の午後、前広島県被団協事務局長の前田耕一郎さんと二人で桜の花が咲き誇る廿日市市玖島の秋葉忠利さんのお宅を訪問しました。

2時間ほど懇談し帰宅の途についた時、少し寄り道をすることにしました。

玖島は、被爆作家大田洋子が、広島市内白島の妹宅で被爆した後、市内から逃れて身を寄せた場所で、お墓もあります。

以前からそのことを知っていましたので、いつかは訪れたいなと思っていました。

玖島に来たのは秋葉さん宅を訪れるのが主目的でしたが、来がけの道路標識に「大田洋子の墓→」の案内板があったのを思い出し、まだ午後4時前で少し時間がありましたので、探してみることにしました。急に思いたったので事前の準備がありません。秋葉さんにおおよその場所をきき、目的の場所を目指しました。

玖島の楢原交差点から西に500m程進み、二股に分かれる道を左方向に川沿いを7~800mほど進むと,川の対岸の墓地に「太田洋子の墓」と刻まれた墓が目に入りました。大きな文字で刻まれていますので、車で走っていてもちょっと気をつけていれば、目にすることができます。間違いありません。

254161

大田洋子が、ふるさとの思い出の一つ「静かな音を響かせて流れる月夜の川音」としてあげた川と思われ,いまも清流が流れる吉末川にかかる小さな橋を渡って墓地に入ります。墓地の一番左端に大田洋子の墓があります。

254162

スマートですが周りの墓より少しだけ背が高い墓石です。表には「作家 大田洋子の墓」と刻まれています。

日陰となっているので読み難いのですが、裏にはと縦書きに3行で「昭和三十八年十二月十日 福島県猪苗代湖中の沢温泉に於て頓死 享年六十一歳」で刻まれています。

254163

墓は見つけることができたのですが、ここまで来る時に見逃した大田洋子が被爆後、玖島に戻り45年8月から11月まで「屍の街」を執筆したという雑貨店「松本商店」を探しに、来た道を引き返すことにしました。

ただ、この道路沿いに何本も立っている「イチリンソウ」と書かれた幟が気になります。すぐ近くで、鯉のぼりの柱を準備されている人の姿がありましたので、「イチリンソウってどこに生えていますか?」と尋ねると、「横の小道の突き当たりの斜面に生えています。いつもの年ならもう花が咲いても良い頃なんですが、今年は寒かったのか、今朝見た時はまだ花が見つかりませんでしたよ」と教えていただきました。

それこそ、ダメもとの気持ちで教えていただいた斜面まで歩きます。

斜面は、きちんと整備されています。

2541631

目をこらして、花を探しますが、確かになかなか見つかりません。何せ、イチリンソウの花を見たことがないのですから、どれがイチリンソウなのかも分かりません。

それでもと思い、斜面を見ながら少しずつ移動します。少し移動すると何とか一本だけつぼみを見つけることができました。

254164

目をこらしてみなければ見つけることができないほど小ささなつぼみですが、間違いないように思います。ちょうど散歩途中の二人連れの女性が通りかかられましたので、「これイチリンソウのつぼみですよね」と聞くと、「そうです。今年は遅くなっていますが、間違いありません。いつもこの辺に沢山出てきますから。ただ最近は、アザミが増えて、イチリンソウがだんだん少なくなっているのですよ」と教えていただきました。

この言葉に励まされてさらに探していると,前田さんが「花が咲いていますよ」と嬉しそうに教えてくれました。

254165

アップで撮りました。

254166

ほんの数株でしたが、なんとか可憐な花をつける「イチリンソウ」を見つけることができました。思いがけない出会いです。

帰りがけに,道を教えていただいた方に写真を見てもらうと「イチリンソウに間違いありません。ようやく咲き始めたのですね」と嬉しそうな声が返ってきました。

花が見つかったので、安心して「松本商店」を探すため道を戻りました。この後の様子は明日紹介します。

いのちとうとし

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« 2025年4月のブルーベリー農園その2 | トップページ | 「松本商店」と旧玖島小学校の大田洋子文学碑 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

被爆者」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2025年4月のブルーベリー農園その2 | トップページ | 「松本商店」と旧玖島小学校の大田洋子文学碑 »