金鎮湖さんの話し
23日、ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会)が主催する「金鎮湖(キンヂノ)さん(広島県朝鮮人被爆者協議会会長)のお話を伺う会」が、平和公園レストハウスで開催されました。
金鎮湖さんと私は、50年という長い付き合いがありますが、きちんとした話を聞いたことがありませんでしたので、参加することにしました。
初めて聞く話(特に生い立ち,在日被爆者の実情など)が多く、参加して本当に良かったと思います。
金鎮湖さんの話しは、広島の朝鮮人原爆被害者の実態、自らの生い立ち、在朝被爆者の歴史と現状、広島で受けてきた民族差別の実態と闘い、日本被団協のノーベル平和賞受賞ヘの思いがテーマでした。
この会がかいさいされた前日、朝日新聞の広島版紙面に「二重の差別 恐れた両親」のタイトルで、金鎮湖さんへの聞き取りをまとめた記事が掲載されました。そのコピーが当日会場で配布されました。
金鎮湖さんの生い立ち、生き様はこの記事に紹介されていますので、ぜひ読んで欲しいと思います。
その中にも記述されていますが、「日本の植民地支配下にあった朝鮮半島から広島に渡って被爆した朝鮮人は数万とも言われるが、そうした歴史背景から『日本政府の世話になりたくない』と被爆者健康手帳の取得を拒む1世や2世(いのちとうとし注:在日1世2世のこと)の姿を見てきた」という思いをほんとうに共有できるのか、参加者に問いかける内容でもあるように受け止めました。そして、長年受けてきた朝鮮人差別の実態は、知っているつもりでも、なかなか当事者からは聞けない内容ですし、いまも続く差別の問題とどう向き合っていくのかが問われることになります。
在朝被爆者問題は、金さんと何度も同行して朝鮮民主主義人民共和国を訪問し、被爆者の話を聞き、何とか日本政府を動かすことはできないかと取り組んできたにもかかわらず、何らの前進も見ることもなく今日を迎えている課題だけに、その責任の重さとどうすれば良いのかという思いを抱きながら、聞くことになりました。私からも補足的に、この問題の本質について、説明しました。
放置されたままの在朝被爆者の問題は、日本被団協の田中代表委員のノーベル平和賞受賞にかかわる発言にも全く触れられることがありませんでしたが、そのことも金さんは指摘されました。
今年は、朝鮮民主主義人民共和国に被爆者組織「朝鮮人被爆者協議会」が結成されてちょうど30年の節目の年です。
在朝被爆者問題の解決は、被爆80周年の課題であるだけでなく、朝鮮半島が植民地支配から解放されて80周年の年としての課題でもあります。
今年をこの二つの方向から考えると、在朝被爆者問題は、朝鮮学園無償化問題とともにどうしても解決しなければならない課題だと思い知らされた金鎮湖さんの話しでした。
何よりも今回金さんの話を聞いたことは、金鎮湖さんとの友情をさらに深める思いを強くすることにもなりました。
いのちとうとし
[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 中国電力、カルテル株主代表訴訟の経過をお知らせします | トップページ | 「受け継ぎ、語り継ぐー広島の参加と被爆者の思い-」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 原爆被害を調べる人のためのガイドブック「ヒロシマ調査・研究入門」(2025.04.29)
- チェルノブイリデー座り込み(2025.04.27)
- 「屍の街」の章題―つづきのつづき(2025.04.28)
- 「屍の街」の章題―つづき(2025.04.26)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- チェルノブイリデー座り込み(2025.04.27)
- チェルノブイリ原発事故から39年(2025.04.25)
- 三原地区の4月の「19日行動」(2025.04.22)
- 府中地区 4月の「19日行動」(2025.04.21)
- フクシマを忘れない!さようなら原発ヒロシマ集会実行委員会が中電へ要請書を提出(2025.04.11)
「#平和推進」カテゴリの記事
- 原爆被害を調べる人のためのガイドブック「ヒロシマ調査・研究入門」(2025.04.29)
- 三原地区の4月の「19日行動」(2025.04.22)
- 府中地区 4月の「19日行動」(2025.04.21)
- 梶山夫妻の結婚の誓い(2025.04.14)
- 被爆地別の被爆者健康手帳所持者数(2025.04.12)
「核兵器廃絶」カテゴリの記事
- 原爆被害を調べる人のためのガイドブック「ヒロシマ調査・研究入門」(2025.04.29)
- ジャネット・ゴードンさんの訃報(2025.04.20)
- 被爆80周年原水爆禁止世界大会実行委員会結成(2025.03.28)
- 「受け継ぎ、語り継ぐー広島の参加と被爆者の思い-」(2025.03.27)
- 金鎮湖さんの話し(2025.03.26)
「被爆者」カテゴリの記事
- 原爆被害を調べる人のためのガイドブック「ヒロシマ調査・研究入門」(2025.04.29)
- 「屍の街」の章題―つづきのつづき(2025.04.28)
- 「屍の街」の章題―つづき(2025.04.26)
- チェルノブイリ原発事故から39年(2025.04.25)
- 「屍の街」の章題(2025.04.24)
« 中国電力、カルテル株主代表訴訟の経過をお知らせします | トップページ | 「受け継ぎ、語り継ぐー広島の参加と被爆者の思い-」 »
コメント