「広島ブログ」

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 日本銀行広島支店慰霊碑―つづき | トップページ | ノーベル平和賞メダルー広島県被団協代表者会議 »

2025年2月15日 (土)

2025年2月のブルーベリー農園その2

人も植物も動きが少ないので農作業の合間に撮影する写真もアップが多くなった。東広島市豊栄町のブルーベリー農園に安芸区の自宅から通う農作業も寒さが次第に緩んでくるのがうれしい。ブルーベリーを植えてから25年目に入ってきて、必要な枝の更新も去年と今冬でほぼ終了したので短い枝や込み合った枝の剪定がこれからの中心となる。枝の更新で昨年夏の収穫量が落ちて安芸の郷への納品も少なくなってしまったので実がなりそうな枝をできるだけ残すようにしている。

29日(日) 3段あるブルーベリー畑の一番上でブルーベリーの剪定を行う。地べたは雪で靴の中にカイロを入れて鋏を動かす

252151

210日(月) ブルーベリーの枝に作られたカマキリの巣。春に孵化して害虫を食べてくれる

252152

ブルーベリーの太い枝を切ったので癒合剤を塗った

252153

211日(火) ポツンと残るブルーベリーの実

252154

212日(水) 一日中小雨で倉庫の片付けと農園の見回りを行う。

①里山のブルーベリー園は日が当たらないのでまだ雪が残っている

252155

②日差しが強くなってきているのでブルーベリーの枝のしずくもキラキラ明るい

252156  

③畑の早生のブルーベリーの花芽。順調に膨らんでいる

252157

213日(木) 野焼きする場所も雪が消えたのでブルーベリーの枝を燃やす

252158

ブルーベリーの剪定では写真のようなマッチやつまようじの長さ以下の短い枝をコツコツと切っていく作業が続く

252159

一番上のブルーベリー畑の剪定が9割がた終わる。すっきりした枝が広がる

2521510

夕方5時過ぎでも空は明るい季節に入った。この日は風もなく気温も6度くらいまで上がっていた

2521511

2025215

社会福祉法人安芸の郷

理事長 遊川和良

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« 日本銀行広島支店慰霊碑―つづき | トップページ | ノーベル平和賞メダルー広島県被団協代表者会議 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本銀行広島支店慰霊碑―つづき | トップページ | ノーベル平和賞メダルー広島県被団協代表者会議 »