「広島ブログ」

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 福島原発視察報告その5 | トップページ | 福島原発視察報告その6 »

2024年6月 8日 (土)

2024年6月のブルーベリー農園その1

東広島市豊栄町のブルーベリー農園での農作業はブルーベリーの剪定をメインに、防草シートを敷き、草を刈り、切った枝を野焼きしたり、農園の見回りをしたりしている。作業中に目と耳に入るのは花であったり、突然上を飛んでいくキジであったり、キジやホトトギスの鳴き声であったりする。午後の作業の始めは汗ばむ気温で初夏真っ只中。安芸区の自宅から農園に通っているが国道2号線が混まなくなったので運転はずいぶん楽になった。

24681

61日(土)

ブルーベリー畑でしっかり葉が出てきたネムノキ

24682

同じ畑の草刈りで思わず切らずに残したのは青色のヤグルマソウ

24683

花壇のバラ「ピース」は切り花にして持ち帰った

24684

6月2日(日)

今年の花壇のフランネルソウは花数が多い

24685

63日(月)

背丈は小さいがまだ先始めるクリムソンクローバー

24686

64日(火)

こちらのクリムソンクローバーはツリーの形の穂に種ができている

24687  

66日(木)

ブルーベリーの剪定作業を冬から続けて残り150本余りとなっている。手前の木が剪定後、茂りに茂った向こう側が剪定前の木

24688

農園の周囲の初夏の景色

①ため池に咲くコウホネ

24689

②麦畑

246810

③田んぼとアザミ

246811

④枝をカットしたあとの晩生のブルーベリーの若葉色の実。夏至を通り越し、あと50日余りかけてふくらみ青く色づくと摘み取る 

202468

社会福祉法人安芸の郷

理事長 遊川和良

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« 福島原発視察報告その5 | トップページ | 福島原発視察報告その6 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 福島原発視察報告その5 | トップページ | 福島原発視察報告その6 »