ようやく見頃となった普門寺のシダレザクラ
春はやはり桜の花です。
毎年多くの人が訪れる普門寺(中区大手町3-5-3)のシダレザクラがようやく見頃となりました。
毎年楽しみにしている桜ですので、今年も門前を通るたびに覗いてみてきました。3月15日には、ピンク色少しのぞき花芽が膨らんだかなという様子でした。
ようやく何輪かの花が咲いているのを見つけたのは、3月18日でした。
この日、普門寺の奥さんに出合い話していると「昨日5輪以上の花が開きましたので、かってに開花宣言をしました」とのことでした。今年は、私が訪れた一日前の3月17日に開花したようです。
それから満開はいつだろうと気になりますので、前を通るたびに覗いてみたのですが、なかなか開花が進みませんでした。
マスコミが連日「今日は?」と開花宣言のことを報道していましたが、のびのびとなっていた時期です。
天気予報士の南さんの話では、「中四国地方は、ソメイヨシノは開花宣言から満開になるまで8日ぐらいかかります」と紹介していました。普門寺の桜は、シダレザクラですのでソメイヨシノと同じではないと思いますが、3月下旬の寒さのため、今年は開花宣言から11日以上たってようやく満開を迎えました。
門越しに覗いて、ピンク色に染まったなと感じたのが、29日の朝でした。
この日から急に気温が上がり、一気に開花が進みました。30日にほぼ同じ場所から写真です。
一気に開花が進んでことがわかります。もう少し並べてみます。
「今年もきれいに咲きましたね」そんな声が飛び交う普門寺の境内でした。
いのちとうとし
[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 2024年3月のブルーベリー農園その4 | トップページ | 第36回「1の日行動」ミャンマ-を忘れないで! »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2025年1月のブルーベリー農園その3(2025.01.23)
- 「戦争ホウキと折り鶴」-旧日本銀行広島支店(2025.01.19)
- 「労働組合が建設した慰霊碑」余話(2025.01.18)
- 2025年1月のブルーベリー農園その2(2025.01.15)
- 2025年1月のブルーベリー農園その1(2025.01.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 赤貝のに付け(2025.01.26)
- 島根原発をめぐる今年の動きを予想する(2025.01.25)
- 「核兵器禁止条約」発効4周年キャンドルメッセージ(2025.01.24)
- 2025年1月のブルーベリー農園その3(2025.01.23)
- 安保法制に反対する府中市民の会の1月の「19日行動」(2025.01.22)
コメント