「広島ブログ」

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2023年10月のブルーベリー農園その4 | トップページ | はだしのゲン »

2023年11月 1日 (水)

NHK広島「夢プロジェクト」公開収録

NHK広島放送局と広島交響楽団がコラボした「夢プロジェクト」の公開収録が、昨晩午後6時から広島文化学園HBGホールで開催されました。

NHK広島放送局のホームページに、この企画について次のように書かれています。

「NHK広島放送局では、指揮者の下野竜也さんと創立60年を迎える広島交響楽団を迎え、一夜限りの特別プログラムをお届けします。『夢』をテーマに若者が広響と一緒に多彩なジャンルで共演するステージなど、このコンサートでしか味わえない贅沢な時間をお楽しみください。」

231111

若い人たちの夢を叶えるための広島交響楽団と共演する企画です。

観覧には事前の申し込みが必要とのことで応募したところ、「応募者多数の場合は抽選」となっていましたが、無事に「入場整理券」が届きました。

定刻の午後6時、広島交響楽団による「スター・ウォーズメインテーマ」が演奏で「夢プロジェクト」はスタートしました。指揮者は、広島交響楽団音楽総監督の下野竜也さん。広響の演奏が終わると司会の小野文恵アナウンサーやゲストの一人と一組の計3人が登場。

ゲストの一人は、ミュージカルでデビューした音楽好きの俳優の城田優さん。もう一組は、音楽を使ったネタを得意とする島根県益田市出身の歌ネタ芸人「メンバー」です。

231112

これからが本番、「若者が広響と一緒に多彩なジャンルで共演するステージ」の開始です。

広響と共演した若者たちを出演順に紹介します。

姉・弟の二人によるピアノの連弾。女子高校生のギターの弾き語り。女の子20人のダンシングチームのダンス。城田優さんもメンバーの中に加わりました。ここで前半が終了。

後半のスタートは、再び広響による演奏。ベートーベンの交響曲第5番「運命」第1楽章、バッハの「アリア」、ドボルザークの交響曲第9番「新世界」第2楽章でした。

その後若者との共演が続きます。福山の大道芸人、フリースケートのコラボ。今回初めての共演とのこと。最後は、ハープの演奏でした。

ここで、そのパフォーマンスの様子を紹介することはとても無理です。昨日収録された番組「夢プロジェクト」は、来年1月12日(金)午後7月30分から8時42分に放送される予定ですので、ぜひそれを見て欲しいと思います。ただ放送時間の関係で広響の演奏部分は、全部は放送されないと思われます(私の勝手な想像です)ので、生演奏が聞けて本当によかったと思います。

いずれの出演者も堂々とした演奏やパフォーマンスで観客から大きな拍手が送られました。若者たちとのコラボの後は、ゲストの城田優さんが、アンジェラ・アキ作曲「手紙~拝啓十五の君へ~」の熱唱。そして最後に会場全員で「それ行けカープ~若き鯉たち~」を手拍子とともに大合唱して「夢野プロジェクト」は終了しました。

途中から、この「夢のプロジェクト」は、昨年も企画され、番組放送を見たことを思い出しながら、楽しみました。

いのちとうとし

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« 2023年10月のブルーベリー農園その4 | トップページ | はだしのゲン »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023年10月のブルーベリー農園その4 | トップページ | はだしのゲン »