三原地区 9月の「19日行動」
9月19日は、8年前に国会において集団的自衛権の行使などを認めた「安全保障関連法(戦争法)」が、多くの反対世論を押し切って強行採決された日です。私たちは、民主主義を否定された9・19を忘れることなく、毎月19日に戦争法廃止と憲法改悪阻止を訴えています。今日の定例「19日行動」は、21人が参加して街頭行動を実施しました。政平智春市議ら6人の弁士は、「市民のみなさん、8年前の9月19日を忘れないようにしましょう。私たちは、毎月駅前に立って戦争法反対、軍備拡大反対を叫び続けています。まだまだ粘り強くこの行動を続けていきます。ご支援をお願いします」と訴えました。
街頭行動の冒頭、2015年9月に戦争法の強行採決阻止国会前座り込み行動に参加された「戦争をさせない三原市民行動」共同代表の齋尾和望さんから8年間の私たちのたたかいについてアピールを行いました。また、寺田元子市議は、「9月には歴史的に大きな出来事が起きた月でした。9月1日、関東大震災が起きて100年が経過。大地震・火災で10万人が亡くなる大惨事があった。歴史の中で隠された事実、朝鮮人の人たちが虐殺された。私たちは侵略戦争の歴史、真実を見抜いていくこと、歴史の中から学び取って、二度とその道を繰り返さないということを行動とともに学びながら歩んでいかなければならない」と訴えました。それを受けて司会者(藤本)から、8月に京都宇治市の「ウトロ平和祈念館」、奈良県御所市「水平社博物館」を視察研修した報告を行いました。
ウトロは日本社会から「置き去りにされた朝鮮人の街」。「2021年8月地区内での放火事件・ヘイトクライム」。「在日朝鮮人の人たちの経てきた過酷な差別の歴史」。そして、部落差別撤廃に立ち上がった原点=人の世に熱あれ、人間に光あれ=「全国水平社創立101年、(広島県水平社創立100年)、部落解放運動の闘いの歴史」。両館とも人権と平和、人間の尊厳を守る砦として次世代に歴史を継承する役割を果たしています。
街頭行動のまとめとして高木武子さんは、「戦争法が成立してから私たちの生活はどう変わったのでしょうか。暮らしやすくなりましたか。子どもはのびのびと教育を受け、人を大事にする。そういう世の中にする教育が行われてきましたか。今年の夏は、テレビでこれだけ戦争の問題、原爆の問題が訴えられた年はなかったように思います。この7年間、自民党の考え方はまさに戦争が普通にできる道を歩んできています。ロシア・ウクライナ戦争、武器を供与するとかなんで戦争を長引かそうとするのか。このままいくと本当にロシアが核を使用するかもわからない。もし核を使うことがあれば広島の問題だけではすまされません。私たちは今日の日を大きな節目にして、また来月からもがんばって行きたいと思います。私たちは戦争をさせない。普通に戦争ができる国づくりを行っている今の政府に対して、NO!を突きつけましょう」と訴えて街頭行動を終了しました。
藤本講治
【編集者】今日、三原地区・府中地区の「19日行動」を一緒に紹介する予定でしたが、編集の都合で、府中地区の行動は、24日に紹介します。
[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 広島「19日行動」 | トップページ | 2023年9月のブルーベリー農園その3 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年11月のブルーベリー農園その4(2023.11.30)
- 広島市主催「被爆建物めぐり2023」―広島高等学校講堂(2023.11.29)
- 広島市主催「被爆建物めぐり2023」(2023.11.28)
- 届けキャンドルメッセージ(2023.11.27)
- 2023ピーススクールと第五福竜丸展示館見学(2023.11.26)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 届けキャンドルメッセージ(2023.11.27)
- 中国電力、上関町での中間貯蔵施設調査地の森林伐採出来ず!(2023.11.25)
- 沖縄を再び戦場(いくさば)にさせない!広島を出撃拠点にするな!(2023.11.24)
- 三原地区・府中地区の11月の街頭行動(2023.11.21)
- ベトナムの歴史(その30-1) ―ベトナム戦争と枯葉剤被害Ⅰ― (2023.11.20)
「憲法」カテゴリの記事
- 三原地区・府中地区の11月の街頭行動(2023.11.21)
- 第60回護憲大会シンポジウム報告(2023.11.17)
- 第60回護憲大会報告(2023.11.16)
- 「11・3ヒロシマ憲法集会2023」開催(2023.11.04)
- 三原地区・府中地区の10月の「19日行動」(2023.10.22)
「#平和推進」カテゴリの記事
- 広島市主催「被爆建物めぐり2023」―広島高等学校講堂(2023.11.29)
- 広島市主催「被爆建物めぐり2023」(2023.11.28)
- 届けキャンドルメッセージ(2023.11.27)
- 2023ピーススクールと第五福竜丸展示館見学(2023.11.26)
- 沖縄を再び戦場(いくさば)にさせない!広島を出撃拠点にするな!(2023.11.24)
コメント