2023.5月のブルーベリー農園その3
19日から22日まで広島でG7サミットが開催されたので安芸の郷の3つの事業所は休所したのでその間東広島市豊栄町のブルーベリー農園でブルーベリーの剪定などの農作業を続けた。晩春だが、農園の景色と気配は初夏のよう。麦が黄色くなってきた。ホトトギスが鳴きだした。卯の花(ハコネウツギ)が咲きだした。キジは嫁をみつけたのか夫婦で農園の周囲を動き回っている。
5月18日(金)
黄色のブタナやアザミが里道やのり面に咲いている。
里山に咲くシロイトソウ。後ろのエビネはしぼんでいてそろそろおしまい。
5月19日(金)
剪定したブルーベリーの枝には結実した実がたくさんついている。モッタイナイを無視して剪定を続ける。
5月20日(土)
花壇に今年も咲いたジャーマンアイリス。
里山のブルーベリー園の端っこでエゴノキの花が満開。
農園の近くでは麦を栽培している。すっかり黄色くなった。
アカツメクサと麦畑
5月21日(日)
里山の農園のブルーベリーの剪定と、草を刈る作業を続ける。
早稲のブルーベリーの実は大きくなっているがまだ緑色(名前はスパルタン)。
卯の花(ハコネウツギ)。まだ赤い色は咲いていない。
アマドコロの花
農園から帰り道にある田んぼ。苗が伸びてきた。
2023年5月23日
社会福祉法人安芸の郷
理事長 遊川和良
[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 戦争支援強化を決めたG7サミット | トップページ | 三原地区,府中地区の5月の「19日行動」 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2023年9月のブルーベリー農園その3(2023.09.23)
- 2023.9月のブルーベリー農園その2(2023.09.15)
- 2023.9月のブルーベリー農園その1(2023.09.08)
- 2023.8月のブルーベリー農園4(2023.08.31)
- 2023.8月のブルーベリー農園その3(2023.08.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 福島原発事故汚染水、海洋放出のこと(2023.09.25)
- 2023年9月のブルーベリー農園その3(2023.09.23)
- 府中地区の9月の「19日行動」(2023.09.24)
- 三原地区 9月の「19日行動」(2023.09.22)
コメント