「広島ブログ」

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2023.3月のブルーベリー農園その3 | トップページ | 発送配電の分離は所有分離でなければならない »

2023年3月24日 (金)

今年も見事に咲きました「普門寺のシダレ桜」

全国各地で、例年より早い「桜の開花」のニュースが届いていますが、私が毎年楽しみにしている普門寺のシダレ桜も,今年も見事に花を咲かせています。

今年は、開花を見届けようと3月に入ってから毎日のように普門寺の境内を覗いてきました。

つぼみがピンク色に色づいたのを見つけたのが、312日でした。

20230311_155219

「あと何日で開花か」と、これからは毎日訪れようと思っていた矢先にコロナに感染。やっと外出が出来るようになり、気になっていた普門寺を訪れたのが、3月21日でした。

10日間の間に、開花が進み七分咲きでしたが、あいにくのどんよりとした曇り空。

20230321_104927

この日は、桜が開花すると開かれる山門も開いていましたが、天気のせいでしょうか境内には、人影は全く見えません。

翌日は、昼前から青空らが広がりましたので、再び普門寺を訪れました。昼時間と重なったからでしょうか、境内にはたくさんの人影があります。

20230322_141410

桜の花には、青空が必要です。

20230322_135101

20230322_134956

20230322_134711

境内の南側のボケも満開です。

20230321_104852

今週は、雨模様のどんよりとした日が続きましたが、青空がみえる貴重な一日でした。

週末の明日25日は、天気予報では「晴れ」になるようですので、カメラ、スマホを手に訪れる人が、一段と多くなると思います。

わたしも満開のシダレ桜を見るため、もう一度訪れようと思っています。

いのちとうとし

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« 2023.3月のブルーベリー農園その3 | トップページ | 発送配電の分離は所有分離でなければならない »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023.3月のブルーベリー農園その3 | トップページ | 発送配電の分離は所有分離でなければならない »