「広島ブログ」

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 原民喜詩碑修復工事―銘板の取り付け | トップページ | 県会議員選挙、広島市議会議員選挙がスタート »

2023年3月31日 (金)

2023.3月のブルーベリー農園その4

標高が約400mある東広島市豊栄町のブルーベリー園に毎週安芸区の自宅から週末農業で通っているが、3月も終わりに近ずくと野草、花木の花が次々と咲きてくれてブルーベリーの剪定作業や、切った枝の野焼きの作業も心地よい。また、国道2号線の東広島市八本松町から安芸郡の海田町までのバイパスが開通したので農園への往復の時間が短縮されたので運転が楽になった。農園にはクマバチも29日には飛んでいたのでブルーベリーの開花、交配の4月がもうすぐ。

P1120911

326日(日)

一週間ぶりのブルーベリーの畑にはナズナの花がたくさん咲いている。この後ほかの伸びた草と一緒に刈られた。

P1120904

ブルーベリー畑や周りの里道などの緑の雑草が柔らかな葉を伸ばしてきたので、ところどころの場所で今シーズン最初の草刈りを行う。

P1120909

シデコブシの花がたくさん咲き、後ろのやにもコブシが点々と咲いているのが見える。

P1120916

ブルーベリー畑にはナズナの他にも、ムラサキゴケや

P1120917

カキオドシの花が咲きだした。まだ花数は少ない。

P1120947

ブルーベリー畑の剪定が続く。株もとに1本ツクシが顔を出している。畑ではツクシはあまりたくさん生えない。

P1120934  

里山のふもとのクリスマスローズの花

P1120985

329日(水)

友人を交えて3人で農作業。まずは剪定したブルーベリーの枝を野焼きする。熾火ができたころにさつま芋を火の中に入れて焼き芋を作るのが楽しみの一つ。

P1120994

ブルーベリー畑の剪定を続ける。ところどころでとても太くて3m近い背の高い枝を切ることがある。植えて22年もなるととても大きくなる。

P1120993

一番下のブルーベリー畑の8列中2列の剪定がすんだ。剪定作業を振り返ると、ざっと450本切ったことになる。

P1120995

農園の家に裏庭に咲くキケマン

2023331

社会福祉法人安芸の郷

理事長 遊川和良

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« 原民喜詩碑修復工事―銘板の取り付け | トップページ | 県会議員選挙、広島市議会議員選挙がスタート »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 原民喜詩碑修復工事―銘板の取り付け | トップページ | 県会議員選挙、広島市議会議員選挙がスタート »