府中地区・1.27ネバダデー行動
朝起きて見ると私の家でも庭に少し雪がありました。
朝から小雨がやみません。
座り込みをどうしようかと相談した結果、座り込みの場所は濡れているため府中市役所の玄関のひさしの下で20分間のスタンディングに変更となりました。
参加者は水田、土井市議会議員、府中市職労、社民党のみなさんでした。
終わりに広島県原水禁の常任理事である水田豊市議会議員から「ロシアが核兵器を使うと言っていることからも、唯一の被爆国として戦争終息の調停に回るべき日本は反対に
『台湾有事』などと言って敵基地攻撃など憲法違反の先制攻撃を閣議で決めています。
いまこそ戦争反対の声を上げなければなりません。
その抗議のため中止にせずスタンディングに変えさてもらった。
これからも今まで以上の怒りの抗議を行っていきましょう。」
と挨拶がありました。
小川敏男
【編集者】府中地区でも毎年、「1.27ネバダデー行動」が実施されています。小川さんからの報告が27日に届いていましたが、了解を得て今日掲載します。広島は幸いにして雨が降りませんでしたが、府中では雨の中での行動となったようです。
[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 「原水爆禁止広島県協議会第92回総会」開催 | トップページ | 寒さの中でも咲いています。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヒロシマとベトナム(その53-1) ~日越外交関係樹立50周年記念訪問―その2-1~ (2023.12.04)
- パレスチナ・イスラエル問題へのつぶやき(2023.12.03)
- パレスチナ国際連帯デーー「パレスチナに涙を」(2023.12.02)
「#平和推進」カテゴリの記事
- ヒロシマとベトナム(その53-1) ~日越外交関係樹立50周年記念訪問―その2-1~ (2023.12.04)
- パレスチナ・イスラエル問題へのつぶやき(2023.12.03)
- パレスチナ国際連帯デーー「パレスチナに涙を」(2023.12.02)
「核兵器廃絶」カテゴリの記事
- 広島県原水禁常任理事会と被爆78周年原水爆禁止世界大会広島県実行委員会(2023.12.01)
- 届けキャンドルメッセージ(2023.11.27)
- 2023ピーススクールと第五福竜丸展示館見学(2023.11.26)
- 友遠方より来たる(2023.11.22)
- 先人を語る会ー吉田治平さんを語るー(2023.11.13)
コメント