「広島ブログ」

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 「原爆納骨安置所と佐伯敏子さん」余話―中島竜美さんと佐伯敏子さん | トップページ | 中国配電職員弔魂塔 »

2022年12月 2日 (金)

大きな間違いをしていました。 中国発送電株式会社中国支店原爆殉難者慰霊碑と中国配電職員弔魂塔

大きな間違いをしていました。

11月1日(日本発送電株式会社中国支店原爆殉職者慰霊碑: 新・ヒロシマの心を世界に (cocolog-nifty.com))と2日のブログ(日本発送電株式会社中国支店(現中国電力)の原爆犠牲者: 新・ヒロシマの心を世界に (cocolog-nifty.com)で「中国発送電株式会社中国支店原爆殉難者慰霊碑」と中国発送電株式会社中国支店の原爆犠牲者について書きました。

その記事には、大きな間違いがありました。その間違いの原因は、現中国電力の前身は、一つの会社だと勝手に思っていたことと「広島原爆戦災誌」の目次です。

現在の中国電力株式会社は、1951年に日本発送電中国支社と中国配電株式会社が合併して発足した会社です。ですから、当然のことですが原爆投下時には、中国電力株式会社は存在していませんので、原爆被害にあったのは日本発送電株式会社中国支店(後中国支社)と中国配電株式会社ということになるのですが、前身は一社と思い込んでいた私が、二つの会社を混同して、11月1日、2日のブログを書いてしまったのです。

あのブログで書いた、犠牲者数の違いについて、原爆資料館の情報室で訊ねたところ、「よく間違われるんですよ」と言いながら、被爆時上記の二つの会社があることを教えていただきました。

改めて、「広島原爆戦災誌第3巻」を開いてみました。目次には「第15項 中国配電株式会社 484」と書かれているのみで、「日本発送電株式会社中国支店」の名前は出てきません。484頁を開きました。「第15項 中国配電株式会社(現在・中国電力株式会社)」と書かれ、当時の中国配電株式会社の被災状況が書かれています。ここから私の間違いが始まりました。日本発送電株式会社中国支店は、中国電力の前身ということが頭にありましたので、ここに書かれた「中国配電株式会社」が該当する企業だと思い込んでここに書かれた情報をもとにブログを書いてしまったため、一番大事な犠牲者数の間違いを犯してしまったのです

原爆資料館での指摘を受けて、「広島原爆戦災誌」のページをさらにくくると508頁に、確かに「(付)日本発送電株式会社中国支店(現在・中国電力株式会社)」の題字があり、その後に被爆状況が書かれています。そこには私が問題にしていた犠牲者数が「169人の犠牲」とはっきり書かれています。広島市のホームページの犠牲者数と当然のことですが一致しています。(付)となっていますので、目次を見ただけでは、見逃してしまいます。爆心地からの距離は、約0.9キロメートルです。

「原爆戦災誌」には、所在地は「広島市大手町7丁目89番地の6」となっていますが、別の資料から当時の地図を見つけることができました。

Photo_20221201160901

戦前の住居表示ですので、大手町7丁目となっていますが、現在の大手町3丁目と4丁目辺りになります。地図の左側、万代橋の東詰めに「日本発送電(株)中国支店」の文字が見えます。現在この場所には、中国電力の社員寮があります。右側の電車道沿いの上方(北側)に中国配電(株)の文字が見えます。現在の中国電力本社があるところです。下方に「市庁」の文字も見えます。地図の一番上に切れていて読み取れませんが「大手町変電所」と書かれています。現在中電病院があるあたりになると思います。

実は、11月1日のブログを書いた時には、万代橋の東詰めに「日本発送電(株)中国支店」があったことを知りませんでしたので、中国電力に電話をして「なぜあの場所に慰霊碑が建立されたのですか」と問い合わせました。しかしその時は、明確な答えは返って来ませんでしたが、この地図が見つかったことで、疑問は解決しました。「中国発送電株式会社中国支店原爆殉難者慰霊碑」は、もともと会社があった場所に建立されたのです。

一応問題は解決したのですが、次に気になったのは、中国配電株式会社の慰霊碑はどこにあるのかということです。これも「寺町の本願寺別院に中国配電職員弔魂塔がある」ことを原爆資料館の情報室で教えていただきました。

すぐに本願寺別院に行きましたが、その様子は次回に報告します。

いのちとうとし

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« 「原爆納骨安置所と佐伯敏子さん」余話―中島竜美さんと佐伯敏子さん | トップページ | 中国配電職員弔魂塔 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

#平和推進」カテゴリの記事

被爆者」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「原爆納骨安置所と佐伯敏子さん」余話―中島竜美さんと佐伯敏子さん | トップページ | 中国配電職員弔魂塔 »