「広島ブログ」

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2022.12月のブルーベリー農園その3 | トップページ | 新しい年を平和公園原爆供養塔前で迎えました。 »

2022年12月31日 (土)

2022年は、どんな年だった?

激動といってよい2022年も、残すところ今日一日となりました。

「新・ヒロシマの心を世界に」をアクセスしていただいた皆さんに、心から感謝申し上げます。

今年を振り返るとき、どうしても忘れることができないのは、今年初め体調不良に陥り、1月中旬から2月いっぱいブログ活動を休止したことです。2019年にこのブログを開始して以来初めての長期休止でしたが、何とか3月に入り不定期ではありましたが、イライザさん、遊川さん、木原さん、あかたつさんの応援を得て、再開することができました。毎日更新するには、苦労もありますが、ブログのネタ探しが私の活動を支えてくれているような気がしています。来年も、毎日休みなしで続けられるかどうか自信はありませんが、いま起きている政治の状況を考えるとメッセージを発信し続けることも大切だと思っています。

それにしてもロシアによるウクライナ侵略戦争の開始は、世界の情勢を大きく変化させました。日本の政治情勢の変化も無縁ではありませんでした。安保3文書の閣議決定に見られるように平和憲法を無視した軍事大国化、他国への攻撃ができる国への大転換が、国民の声を聞くこともなく進んでいます。

20221229_084938

昨日も平和公園に行ってきましたが、原爆ドームが見ながら、この原爆ドームはいったい何を訴えるために立ち続けてきたのか、立ち続けるのか、考えてみました。

来年もこの流れが続くものと思われますが、この流れに竿さし、声を上げ続けることが広島の役割だと改めて感じています。

「新・ヒロシマの心を世界に」が、その役割の一端を果たせるよう来年もがんばりたいと思います。

どうか良い年をお迎えください。

いのちとうとし

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« 2022.12月のブルーベリー農園その3 | トップページ | 新しい年を平和公園原爆供養塔前で迎えました。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

#平和推進」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2022.12月のブルーベリー農園その3 | トップページ | 新しい年を平和公園原爆供養塔前で迎えました。 »