「広島ブログ」

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 第3回「平和フォーラムピーススクール」で講師を務めます。 | トップページ | ベトナムの歴史(その17) 抗仏闘争-2 »

2022年11月19日 (土)

不審な電話がかかってきました。

固定電話をつけていると、昼間に色々な電話がかかってきます。「処分するものはありませんか」「チラシを入れておきましたが、水道工事ならぜひわが社を」「最近あなたがすんでおられる中央レジデンスの購入を希望される人が折られるのですが、売却の予定はありませんか。同じマンションでそういう人をご存じありませんか」などなど。

いずれは、「我が家には該当するものはありません。予定はありません」と答えて電話を切るのですが、今回だけは奇妙な電話でした。

午前中の早い時間に外で人に会っているところに、妻から電話が入りました。

「今ね、広島中央警察署から電話があったんだけど変な内容だったよ。」「どんなこと?」と聞くと「先週の金曜日あなたのキャッシュカードを狙っていた二人を逮捕した。何か心当たりはないですか」といい、「自分は中央署のならおかといいます」というような内容だったというのです。

人と面談中でしたので、帰宅してから詳しく聞こうと思い、とりあえず電話を切りました。しかし、気になるものですから、対面者と別れた後、広島中央警察署を訪ねました。受付で「この署に、ナラオカさんという方はおられますか」と訊ねたところ、手元にある署員名簿をくくりながら、怪訝な顔をして「ナラオカですよね」と念押しをされます。

広島中央警察署には、「ナラオカ」という人はいないようです。そこで事情を話すと、「ちょっと待ってください」といわれ、少し待つと上の階から警察官が下りてきました。面談できる場所に移って、事情を尋ねられましたので、少し経緯を話すと、最初のことばが「私は、三島といいますが、被害はないですか」です。次に出た言葉が「最近大手町の方で警察を名のる特殊電話がいろいろと架かっているんですよ」でした。

20221117_174631_20221117181901

わが家にかかった電話は、そうした特殊電話の一つだったようです。詳しい話を聞きたいということでしたので、「私が自宅に帰ったころに電話をしてほしい」と話し、帰宅しました。

約束した時間に電話がかかってきましたので、妻が説明をしました。「キャッシュカードを狙っているということで逮捕した人の名前は、サイトウヨシノリ、38歳、元郵便局員、ヤマダナオキ、元広島銀行員だと言っていました。電話で、何も変わったことはありませんといったら、電話が切れました。」と話すと、次に「着信履歴に番号は残っていませんか」との問いです。「電話の着信履歴には番号ではなく『ヒョウジケンガイ』と表示されますので番号は出てきません。」これが妻の答えです。

これで広島中央警察署の三島さんとのやり取りは終わりました。

もちろんわが家には、特殊詐欺の被害はなかったのですが、もし本当に特殊電話だったら、なぜこの程度のやり取りで終わったのかちょっと不思議な気がします。

被害にあわなかったから言えることですが、「振り込み」にまでどうやって誘導するのか、ちょっと体験をしてみたかったとの思いも残る不審電話でした。

いのちとうとし

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« 第3回「平和フォーラムピーススクール」で講師を務めます。 | トップページ | ベトナムの歴史(その17) 抗仏闘争-2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

固定電話。留守電、そして、相手の番号通知に、しています。留守電メッセージが、始まり、知り合いだと、電話に出ます。留守電だと、業者だと、たいてい、相手の方が、電話を、切ります・

匿名希望さん
コメントありがとうございます。
固定電話の出方のアドバイスありがとうございます。
そうですね、留守電にしておくのが良いかもしれませんね。
色々な電話がありますが、多くは勧誘電話ですから、わが家もその方法に変えてみたいと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 第3回「平和フォーラムピーススクール」で講師を務めます。 | トップページ | ベトナムの歴史(その17) 抗仏闘争-2 »