ロシアの軍事侵略、プーチンの「核兵器利用」発言に抗議する「3の日行動」
「戦争させない・9条壊すな!ヒロシマ総がかり行動実行委員会」は、昨日、午後5時半から本通電停まで、昨年10月3日以来の「3の日行動」を行いました。
新型コロナ対応の「まん延防止等重点措置」が継続していることから、2月24日に開催された同実行委員会世話人会議では、「3月の『3の日行動』は中止」することにしていました。しかし、その直後に始まったロシアプーチン大統領による「ウクライナへの軍事侵略」、そしてその後のプーチンの「核兵器使用を公然とほのめかす発言を行い脅しをかける」発言を行いました。ウクライナへの軍事侵略はもちろん、「核兵器使用」発言も絶対に許すことはできません。「戦争させない・9条壊すな!ヒロシマ総がかり行動実行委員会」も「軍事侵略の即時停止」を求めるとともに「プーチンの「核兵器使用発言」への抗議の意思を示すため急きょ今月の「3の日行動」を実施しすることになりました。
広島県内は、「まん延防止等重点措置」が継続していますので、昨日の「3の日行動」は、参加者が各自の思いを書き込んだ「プラスター」を持参し、スタンディングを中心に30分間のアピール行動となりました。
メインの横断幕には、「ウクライナに平和を!プーチンは侵略やめよ!米・ロは核戦争するな!ロシア・米国に憲法9条を!」のアピールが書かれています。
午後5時半前には、それぞれが作ったプラスターを手にした参加者が、現地に集合。
各自のプラスターには、横断幕のアピール以外に「#戦争反対ロシア軍は直ちに撤退を」「子どもを巻き込む戦争に正義なんてない!」「だれの子どももころさせない」など思いのこもったアピールの文字が書かれていました。
広島県平和運動センター、広島県原水禁も具体的な動員要請は行いませんでしたが「各団体・労働組合で判断いただき参加可能な人で訴えを書いたプラカードを持参して参加してください。」と呼びかけました。
緊急の決定でしたが、呼びかけに応え市民の参加も多数あり、全体の参加者は60人となりました。
いのちとうとし
[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« プーチン大統領の「核兵器使用」発言に抗議 | トップページ | 旧広島市役所被爆石を使った縁石 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヒロシマとベトナム(その53-1) ~日越外交関係樹立50周年記念訪問―その2-1~ (2023.12.04)
- パレスチナ・イスラエル問題へのつぶやき(2023.12.03)
- パレスチナ国際連帯デーー「パレスチナに涙を」(2023.12.02)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ヒロシマとベトナム(その53-1) ~日越外交関係樹立50周年記念訪問―その2-1~ (2023.12.04)
- パレスチナ・イスラエル問題へのつぶやき(2023.12.03)
- パレスチナ国際連帯デーー「パレスチナに涙を」(2023.12.02)
「#平和推進」カテゴリの記事
- ヒロシマとベトナム(その53-1) ~日越外交関係樹立50周年記念訪問―その2-1~ (2023.12.04)
- パレスチナ・イスラエル問題へのつぶやき(2023.12.03)
- パレスチナ国際連帯デーー「パレスチナに涙を」(2023.12.02)
「核兵器廃絶」カテゴリの記事
- 広島県原水禁常任理事会と被爆78周年原水爆禁止世界大会広島県実行委員会(2023.12.01)
- 届けキャンドルメッセージ(2023.11.27)
- 2023ピーススクールと第五福竜丸展示館見学(2023.11.26)
- 友遠方より来たる(2023.11.22)
- 先人を語る会ー吉田治平さんを語るー(2023.11.13)
コメント