「広島ブログ」

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ヒロシマとベトナム(その29-4) | トップページ | 原爆ドーム世界遺産登録25周年記念集会と12.8不戦の誓いヒロシマ集会 »

2021年12月 8日 (水)

2021年12月のブルーベリー農園その1

週末農業でブルーベリーの栽培を東広島市豊栄町で続けている。12月初めの作業はブルーベリーの枝の軽い剪定や小さい木の手入れを続けている。3日には友人の援農があり剪定してたまったブルーベリーの枝を野焼きしてもらったり、剪定を手伝って頂いたりした。夏の摘み取りシーズン以外に農園に来ることはないので、12月の真っ赤に紅葉したブルーベリーの中に入っての剪定作業も初めてなので「友達に見せたい」とスマホを取り出して撮影して送信したりして作業も軽快な様子だった。

P1440915

123日(金)

里山のブルーベリー園。杉林の下あたりで紅葉しているのがブルーベリー。煙は左の向こう側でブルーベリーの枝を野焼きしているため。

P1440922    

ブルーベリー畑から。風向きが変わって横にもくもく流れる。援農にきた友人2人が剪定したブルーベリーの枝を燃やしてくれている。

P1440926

午後からは、ブルーベリーの軽い剪定を手伝う。長く援農に来ていただいているが剪定は初めての作業なので最初に見本を示してから、独り立ち。こわごわから、数をこなして馴れていくに従い、パチンパチンと鋏のいい音がしていく。

P1440931  

ベテランは短い脚立を使ってカットしていく。

P1440947   

125日(日)

里山の早生のブルーベリーは殆どの木が落葉し、寒々とした景色に変わっている。

P1440959

この日は一人で作業。3段あるブルーベリー畑の真ん中の畑で小さい木の手入れを行う。根が伸びやすいようにと期待して、根元に硫黄の粉、ピートモス、もみ殻をまいていった。まだ残りがたくさんあるので来週末も続ける。

P1440952

ブルーベリーの紅葉を背景に

① 、ムラサキシキブの実

P1440966

②、菜の花

P1440961

③、とても小さい2つだけのカキの実

P1440944

④、絹サヤエンドウの芽

2021年128

社会福祉法人安芸の郷

理事長 遊川和良

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« ヒロシマとベトナム(その29-4) | トップページ | 原爆ドーム世界遺産登録25周年記念集会と12.8不戦の誓いヒロシマ集会 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ヒロシマとベトナム(その29-4) | トップページ | 原爆ドーム世界遺産登録25周年記念集会と12.8不戦の誓いヒロシマ集会 »