ビーガン続いています
選挙からしばらく経ちましたが、いつも以上に今回は!という気持ちだったので、未だにがっかり・憤怒している今日この頃です。選挙後のラインで友人から来た「自民党は安心感があるよね~」という言葉はトドメでしたが、腐らず種まきをやっていかないといけないなと思います。
今回の選挙、SNSでは若者層に関心の強い気候変動や動物の権利などの投稿が、以前よりも確実に多くなっていることを感じました。実際の投票に数字としてどの程度結びついたかは…微妙ですが、小さくても確実に変化が起きているのだと思いたいです。
生活と政治をどうしたら自分ごとになるのか…いつも同じことで立ち止まってしまいます…。憲法改悪に向けた動きに抗って、小出しにしながらですが、周りから変化を起こしていきたいと思います。
そして、少し増えたビーガンのレパートリーをさらに増やしていこうと思います。
休憩も挟みつつ、何事もあきらめず、生きたいです。
大豆ミートのから揚げ(葉物を添えれば映えたかな…)
豆のミートボールと豆のペンネ(お気に入り)
豆からできたミルク(スウェーデンからやってきた!おしゃれさんで美味しい!嬉しいことに家族が購入してくれていました!)
安佐南区にある素敵なビーガンスイーツのお店「コトノハ」(街中にもあれば嬉しいな…)
ビーガンアイス(販売が安佐北区)
ビーガン卵(豆腐です)
Jun
[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 緑の伝言プロジェクト「被爆樹木めぐり」その2 | トップページ | 緑の伝言プロジェクト「被爆樹木めぐり」その3 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 陶芸家青木良太さんとの会食(2023.06.04)
- 素晴らしい眺望の韓国料理店NaRi Joa( ナリゾア)(2022.11.26)
- 2022.5月のブルーベリー農園その4(2022.05.31)
- 核廃絶運動のこれから (3) ―――Wish Listを作ってみよう!――― (2022.01.11)
- ビーガン続いています(2021.11.13)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2023年12月のブルーベリー農園その1(2023.12.08)
- 2023年11月のブルーベリー農園その4(2023.11.30)
- 広島市主催「被爆建物めぐり2023」―広島高等学校講堂(2023.11.29)
- 2023年11月のブルーベリー農園その3(2023.11.23)
- 2023年11月のブルーベリー農園その2(2023.11.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年12月のブルーベリー農園その1(2023.12.08)
- 12月の「3の日行動」(2023.12.07)
- ヒロシマとベトナム(その53-3) ~日越外交関係樹立50周年記念訪問―その2-3~ (2023.12.06)
- ヒロシマとベトナム(その53-2) ~日越外交関係樹立50周年記念訪問―その2-2~ (2023.12.05)
« 緑の伝言プロジェクト「被爆樹木めぐり」その2 | トップページ | 緑の伝言プロジェクト「被爆樹木めぐり」その3 »
コメント