「広島ブログ」

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 9月の「19日行動」―広島、府中、三原 | トップページ | ワクチン接種を決断 因果関係を明確に »

2021年9月23日 (木)

9月のブルーベリー農園その3(東広島市豊栄町)

中秋になったがまだ暑い日が続いている。ブルーベリー農園の中でバッタリとオスのキジに出会ったり、アマガエルはテントの屋根やバラの花びらの中にいたり、庭の池の中でヘビ2匹がウロウロしたりしていて摘み取りに追われているときは気づかない生き物の様が見えるようになる。農作業のメインは片付けで、防草シートはがしやブルーベリーの実のなった枝のカットなどが中心。その次はまた草刈りとなる。

P1410878

9月16日(木)

ブルーベリーの摘み取りをお願いした西条町の障害者の事業所の皆さんの作業もこの日が最終日。始まったのが8月の後半からだったので来年夏はスタートからの再開を期待している。

P1410866

摘み取りのために設置したの色々なものを片づける。

①、タープテントの片づけ

P1410900

②、縁側のゴザや摘み取ったブルーベリーを入れて運ぶコンテナを写真左の蔵に運び入れる。

P1410903

9月18日(土)

里山のブルーベリー園に行く途中里の里道に咲いているヒガンバナ。

P1410910

9月19日(日)

農園に今年はコスモスはなし。どうやら草刈りのせいらしい。近くの畑に咲くコスモス。

P1410914

農園の隣の稲田の収穫の様子。トラクターが3台も見える。

P1410947

9月20日(月)

19日からブルーベリー畑に敷いている防草シートをはがして畳む作業を続けている、一番下の畑がすんだ。

P1410942

平行してブルーベリーの実がまだ残っている所があるので実のついた枝を切って集める。

P1410944

切って乱雑にコンテナに積み上げてから実を切り離す。

数キロとれたので安芸の郷に納品した。

P1410951

農園の近くの道沿いにオレンジ色のキバナコスモスがいっぱい咲いている。垣根代わりにもなるのでたくさん植えられている。

 

2021年9月23日

社会福祉法人安芸の郷 理事長 遊川和良

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« 9月の「19日行動」―広島、府中、三原 | トップページ | ワクチン接種を決断 因果関係を明確に »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 9月の「19日行動」―広島、府中、三原 | トップページ | ワクチン接種を決断 因果関係を明確に »