「広島ブログ」

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 8月6日の朝のこと | トップページ | 「記録保存は決まったことです」と広島市は繰り返すが »

2021年8月11日 (水)

何故、読み飛ばしが起きたのか ――心 (ハート) がそこになかったから――

何故、読み飛ばしが起きたのか

――心 (ハート) がそこになかったから――

今年、2021年の8月6日、例年開かれる広島市平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)での総理大臣挨拶が大きな話題になりました。[式典の名称についての説明をしておくと、広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式が正式名称ですが、その前の「広島市平和記念式典」は、その双方を合わせた形のいわば略式の名称です]

一つは読み違いです。冒頭で、「広島市」を「ひろまし」と、「原爆」を「げんばつ(もしくはげんぱつ)」と読み違えています。

もう一つが読み飛ばしです。飛ばした部分は、次の引用文の中で、下線を引いてあるところです。

国連総会の場で、「ヒロシマ、ナガサキが繰り返されてはならない。この決意を胸に、日本は非核三原則を堅持しつつ、核兵器のない世界の実現に向けて力を尽くします」と世界に発信しました。我(わ)が国は、核兵器の非人道性をどの国よりもよく理解する唯一の戦争被爆国であり、「核兵器のない世界」の実現に向けた努力を着実に積み重ねていくことが重要です。

 近年の国際的な安全保障環境は厳しく核軍縮の進め方を巡っては、各国の立場に隔たりがあります。このような状況の下で核軍縮を進めていくためには、さまざまな場の国々の間を橋渡ししながら、現実的な取り組みを粘り強く進めていく必要があります。

(注――下線部は、首相が読み飛ばした部分)、

実際に、式典会場での言葉は、次のようになりました。

国連総会の場で、「ヒロシマ、ナガサキが繰り返されてはならない。この決意を胸に、日本は非核三原則を堅持しつつ、核兵器のない核軍縮の進め方を巡っては、各国の立場に隔たりがあります。このような状況の下で核軍縮を進めていくためには、さまざまな場の国々の間を橋渡ししながら、現実的な取り組みを粘り強く進めていく必要があります。

明らかに意味が通じません。官邸の説明では、総理が読んだ蛇腹は複数枚を糊付けしてあって、その糊が固まってページを開けなかったとのことです。

 

《外国特派員協会記者会見での発言》

Photo_20210810213901

私の感想ですが、実は6日の午後に外国特派員協会のonline記者会見でこの質問を頂きました。その答えをJ-Cast ニュースが分り易くまとめてくれました。さらに、Yahoo!ニュースが掲載してくれています。URLを貼り付けて、皆さんにクリックして貰えば良いのですが、記者会見での私の発言の要点だけはお読み頂ければと考えました。一部、J-Castニュースの引用も交えています。

秋葉氏は、読み飛ばし自体は「ミス」だとみる一方で、安倍政権ではほとんど同じ内容のあいさつが毎年のように使い回され、広島と長崎の式典でも内容がほとんど変わらない問題を指摘。「読み飛ばすかそうでないか、の問題ではなく、重要なのは、彼の心が単にそこになかった、ということだ」として、政権が被爆地に関心を寄せていないことを批判した。

さらに、あいさつの「あるべき姿」について

「悲惨な形で戦争の犠牲になった人を本当に慰霊しようとするならば、そんなこと(原稿の使い回し)はしないだろう。しかも犠牲者の多くが一般市民だった。もし心があるのであれば、人々の生死や苦しみ、現地で起こったことに心を致すはずだ」

  「もし心があるのであれば、多くの死者に対して向けられるスピーチでは、自らの気持ちや、心からのお悔やみの言葉が示されるはずだ」などと述べた上で、「しかし、それは起こらなかった」

「読み飛ばすかそうでないか、の問題ではなく、重要なのは、彼の心が単にそこになかった、ということだ。戦争犠牲者への関心がないし、新型コロナ感染で日本人に何が起きたかにも関心がない。台風や地震災害、その他のことでも同様だ。スピーチには、悲劇、悲しみ、今後人々にもたらされる痛みを自分の言葉で共有するという感覚が全くない」

「仮に読み飛ばしたとしても、共感や同情、未来への希望を、その場で自分の言葉で加えて語ることはできたはずだが、それも行われなかった。これが、日本の政治と政治家の貧困と低レベルを表している」

  「首相は単に官僚的業務のために(式典に)やって来るのであって、それ以上のものは何もない」

次回は、読み飛ばしや読み間違いを避けるためには何ができるのかを考えたいと思います。

[21/8/11 イライザ]

 

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

« 8月6日の朝のこと | トップページ | 「記録保存は決まったことです」と広島市は繰り返すが »

ニュース」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

言葉」カテゴリの記事

官僚」カテゴリの記事

非核三原則」カテゴリの記事

核兵器廃絶」カテゴリの記事

被爆者」カテゴリの記事

コメント

「非公開動画」って⁉!
8/6午後だったかYouTubeで、ちらとブルーのシャツが!
あらら!!と、すぐにそちらを。
オンラインで何となく外国人特派員協会風で、司会者も外国人。
当然すべて英語。これちとキツイ。
すぐに字幕付きが→の期待を胸に「いいね」と「保存」をして一旦閉じ→翌日だったか再び。
あらららら!!!→非公開動画。 😲😲😲

”「広島市平和推進基本条例」に異議続出”
↑週刊金曜日 8/13 8/6合併号↑
「広島市平和推進基本条例」について、が、
ようやっと。

「硬い心」様

コメント有り難う御座いました。外国特派員協会の記者会見は、元々、メンバー用のもので、onlineの場合にはストリーミングするので、それを見ることが可能になっているのだと思います。

かつてと比べて、会員数が半減していて、この団体の存続そのものが危うくなっているようで、会員数減少に輪を掛けるようなことはしない、という姿勢の表れでもあります。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 8月6日の朝のこと | トップページ | 「記録保存は決まったことです」と広島市は繰り返すが »