「安野 中国人受難之碑」周辺の草刈り
太田川の上流,安芸太田町の中国電力安野発電所のすぐ裏手に「安野 中国人受難之碑」があるのをご存じでしょうか。
碑には,「第二次世界大戦末期,日本は約四万人の中国人を日本の各地に強制連行し苦役を強いた。広島県北部では,西松組(現・西松建設)が行った安野発電所建設工事で三六〇人の中国人が苛酷な労役に従事させられ,原爆による被爆死も含め,二九人が異郷で生命を失った」と歴史の事実が刻まれています。
6月6日,広島安野・中国人被害者を追悼し歴史事実を継承する会の呼びかけで,碑周辺の草刈りを行いました。参加者は14人。始めのあいさつの後,草刈り機で草を刈る役と,刈った草を集める役に分かれて作業を行いました。碑の後ろ側の斜面と碑が置かれている平地部分を中心に草刈り機や鎌で刈り取り,刈り取った草を集めて捨てるという作業を約1時間行いました。
みなさんの見事な連係プレーで,怪我なくスムーズに作業を終えることができました。朝,碑を訪れた時には,背丈の様々な草が鬱蒼と茂っており,草の中に碑が埋もれている感じでしたが,作業が終わるころには見違えるほどすっきりとしました。
最後に主催者の代表が,「このような地道なとりくみを続けていくことが大事。今後も安野の歴史事実を伝えていくためにがんばっていこう」とあいさつを行い,この日の作業を終えました。
碑文の最後は,次のように結ばれています。「太田川上流に位置し,土居から香草・津浪・坪野に至る長い導水トンネルをもつ安野発電所は,今も静かに電気を送りつづけている。こうした歴史を心に刻み,日中両国の子々孫々の友好を願ってこの碑を建立する」
碑が建立された2010年以降,毎年10月の第三日曜日に,碑前で追悼の集いが執り行われています。このような地道なとりくみを続けていくことが,戦争加害の事実と,長期にわたる交渉・裁判を経て和解が成立した事実を風化させないことにつながるのだと改めて感じました。
Morisaki
【編集者】昨年の草刈りの報告の後に、「来年はぜひ一緒に参加したい」と書きましたが、残念ながら今年も参加することが出来ませんでした。来年こそは!と決意だけはしています。
[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 被爆の生き証人としてⅣ | トップページ | 6月のブルーベリー農園その4(東広島市豊栄町) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 中国を訪問します。(2024.09.18)
- 広島中電話局慰霊碑(2024.09.17)
- 2024年9月のブルーベリー農園その2(2024.09.15)
- 進徳高等女学校の原爆犠牲者―その3(2024.09.16)
「#平和推進」カテゴリの記事
- 中国を訪問します。(2024.09.18)
- 広島中電話局慰霊碑(2024.09.17)
- 進徳高等女学校の原爆犠牲者―その3(2024.09.16)
- 進徳高等女学校の原爆犠牲者(2024.09.13)
コメント