「広島ブログ」

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 藤居平一さんとの出会い | トップページ | ヒロシマとベトナム(その24) »

2021年5月19日 (水)

広島朝鮮初中高級学校の教育環境充実のためのクラウドファンディング

広島朝鮮初中高級学校に充実した教育環境を!実現するためのクラウドファンディングにご協力ください。

 

1946年4月16日に大竹の地で始まった広島朝鮮初中高級学校は、今年416日に創立75周年を迎えました。

2010年、すべての子どもたちに学ぶ権利を保障するために制定された「高校無償化制度」から2013年2月に朝鮮高級学校だけが除外されました。それを受けて、それまで支給されていた自治体からの助成金がストップしてしまいました。

授業料を値上げし、学校運営を図ってきましたが、コロナ禍にあっては保護者の負担も大きく、卒業生や支援者の方々からいただくサポートを受けてもなお、十分な学校運営を行うのが困難になってきています。

20210503

そのような中で、広島朝鮮初中高級学校に通う子どもたちは、未だに冷暖房設備のない教室で学んでいます。特に高級学校は、全国に10校ありますが、冷暖房設備がないのは広島だけです。

昨年は新型コロナウイルス感染症の防止対策で8月にも授業が行われたため、生徒たちがふらふらになりながら授業を受けたそうです。中には気分が悪くなった生徒もいました。年々暑さが厳しくなっていますから、冷暖房設備は、学校に欠かせない設備になっています。

そこで、「広島朝鮮初中高級学校創立記念行事実行委員会」と共同で、広島朝鮮初中高級学校の各教室に冷暖房設備設置を目標に、必要な約700万円のうち300万円をクラウドファンディングで集めることになりました。

「クラウドファンディング」は、多くの人たちの協力を得るため、門業者が立ち上げるインターネットサイトを通して、クレジット決済もしくは郵便振込で募金を呼びかける方法です。このクラウドファンディングは、5月7日(金)に開始し、6月30日(水)まで行います。

今年の夏までに冷暖房設備を設置し、教育環境を充実させ、広島朝鮮初中高級学校で学ぶ子どもたちの命を守るためにも、ご協力くださいますようお願いいたします。

20210514

具体的な方法は下記のとおりです。

―――――――――――――――――――――――――――――――

READYFORのホームページ https://readyfor.jp/projects/62736

から必要事項をご記入ください。(なお、必要事項の入力方法は「広島朝鮮初中高級学校に充実した教育環境を!ヒロシマキャンペーン」のFACEBOOKページに掲載しています。)

 

インターネットからが困難な方は、下記の口座に振り込んでください。

広島朝鮮初中高級学校に充実した教育環境を!ヒロシマキャンペーン 振込口座

ゆうちょ銀行 記号 15100 番号 56408631

(他行からの振り込まれる場合 店番 五一八(ゴイチハチ) 普通 5640863)

名義 広島朝鮮初中高級学校創立記念行事実行委員会 

 

「広島朝鮮初中高級学校に充実した教育環境を!ヒロシマキャンペーン」の呼びかけ人代表は、次の四人です。 

呼びかけ人代表

 佐古正明(広島県平和運動センター議長)

  足立修一(広島無償化裁判弁護団長)

  金子哲夫(日朝友好広島県民の会会員・元衆議院議員)

  村上 敏(民族教育の未来を考える・ネットワーク広島代表) 

 

不明な点の問い合わせは次のとおりです。082-261-0028 yakudou75.hiroshima@gmail.com

―――――――――――――――――――――――――――――――――

いのちとうとし

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« 藤居平一さんとの出会い | トップページ | ヒロシマとベトナム(その24) »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 藤居平一さんとの出会い | トップページ | ヒロシマとベトナム(その24) »