「広島ブログ」

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ヒロシマとベトナム(その22-2) | トップページ | 世界の一歩 »

2021年3月 8日 (月)

3月のブルーベリー農園その1(東広島市豊栄町)

ブルーベリーの剪定が続くがまだ約1100本あるうちの5分の1が終わったところ。暖かくなったので農作業はさくさくと進められるのがうれしい。サクラの開花までひと月もない。

P1360462

3月6日(土)

①.写真手前からいち、にぃ、さんの3段の畑でブルーベリーを栽培している。今は一番上の畑で剪定を続けている。

P1360466

②.ブルーベリー畑の地面にはツクシも所どころに顔を出している。

P1360453

③.畑の道を挟んで大豆などを植えている畑に菜の花が4~5株咲いている。暖かくなるにつれて背がだんだん高くなる。

P1360458

④.庭に咲く赤い花。(名前知らず)

P1360464

⑤.ブルーベリーの剪定を始める前に里山の竹を数本伐採したが、2m位にカットしてほぼ先っちょまでくるとツタが蛇のようにぐるぐると巻き付いた所にきて「蛇か」と思って一瞬ぎょっとした。

P1360474

3月7日

①.近くの田んぼの法面のシバザクラの花ががちらほら咲きだした。

P1360483

②.道路そばの一番上のブルーベリー畑の剪定もあと6本切るとこの場所は終了。

P1360481

③.新しいブルーベリーの仕立て方を試みる。新しく伸びた枝を麻の紐で縛って垂直にしてまとめる。こうすることで植物ホルモンの活動が活発になるので肥料をやらなくて良くなるそうだ。

P1360465

④.エビネも竹を立てて葉をひもで縛って垂直に仕立ててみた。さてどうなるか。

P1360484

⑤.ブルーベリー畑の地面にスイセンがにょきにょき。遠くでケーンとキジの鳴く声が聞こえた。元気なようだ。

2021年3月8日

社会福祉法人安芸の郷 理事長 遊川和良

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« ヒロシマとベトナム(その22-2) | トップページ | 世界の一歩 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ヒロシマとベトナム(その22-2) | トップページ | 世界の一歩 »