3月のブルーベリー農園その4(東広島市豊栄町)
週末農業でブルーベリーを作っているので28日のように雨が降るといま真っ最中の剪定作業が滞るが、午後おそくには雨あがるとみて農園に行くが雨。30日はいい天気で気温も20度を超した。植物も動物も動きが早くなってきた。
3月28日(日)は夕方まで雨で農園の茶臼山の麓に目をやるとコブシの花がぼんやり見える。
ブルーベリー畑で1本だけ雨の合間をぬって小さい木の植え替えをしたときに地面でもぞもぞ動くものを見つけて撮影。アマガエルが冬眠から出てもうウロウロしている。
3月30日(火)。農園に作業に行く。花壇のサツキの刈りこみのほぼ真ん中から一輪スイセンが顔を出すさまが笑える。
この日の空は黄砂で茶臼山もかすんでいる。マスクに眼鏡で剪定作業をしない目も喉も危ない。
農道にはクローバがぎっしり。ちらほらタンポポが咲く。
ブンブンする音しきり。ミツバチがもう活動している。
ブルーベリー畑のすぐそばのサクラは5分咲き。
その木にスズメバチの捕獲機を取り付ける。穀物酢、ブルーベリー酢、黒糖酢、砂糖、少しの水を混ぜた液が入っている。全部で3か所にぶら下げた。
夕方安芸の郷で会議があるので早めに作業を切り上げる。
花壇のアネモネが開花。
2021年3月31日
社会福祉法人安芸の郷 理事長 遊川和良
[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 県原水禁事務局長が交代―新事務局長は高橋克浩さん | トップページ | 完全に舐められている私たち (2) ――東電からも官僚からも―― »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 「旧呉海軍工廠砲熕部火工場機械室」見学(2025.03.16)
- 2025年3月のブルーベリー農園その2(2025.03.15)
- 久しぶりに縮景園に行きました。(2025.03.13)
- 2025年3月のブルーベリー農園その1(2025.03.08)
- 2025年2月のブルーベリー農園その4(2025.02.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「ヒロシマドキュメント被爆80年」1955年8月6日―中国新聞(2025.03.18)
- 「旧呉海軍工廠砲熕部火工場機械室」見学―つづき(2025.03.17)
- 「旧呉海軍工廠砲熕部火工場機械室」見学(2025.03.16)
« 県原水禁事務局長が交代―新事務局長は高橋克浩さん | トップページ | 完全に舐められている私たち (2) ――東電からも官僚からも―― »
コメント