3月のブルーベリー農園その3(東広島市豊栄町)
彼岸の2日間は雨模様で家族の雑用もありいづれの日も午後から農園に出かけることになったので、農作業は湿り気味。農園のブルーベリーの花芽は膨らんだが葉はまだ出ていない。
3月20日(土)。
今日は息子の趣味のミニカーの発売日。3台購入しそのあと本屋で本を買うのを付き合ったら12時を過ぎてしまった。安芸区の自宅周辺は雨が降っていたが、一応車で一人農園に出かけるも小雨。2時間余りブルーベリーの手入れをしてこの日はおしまい。ブルーベリーの木は葉も花もまだ出ておらずそっけないがスイセンが咲き、
シデコブシの花が曇り空に舞う。
3月22日(日)。
広島市内は昨夜からの雨が朝も残る。ネットで雨雲の様子を調べる。午後からは曇りなので昼ご飯を食べてから農園に出かける。ブルーベリー畑の中のスイセンも開花。毎年株が大きくなる。
ボケの花も開花。
花壇のヒヤシンスも開花。
その近くのムスカリも開花。
ざっと眺めながら農作業を始める。3段あるブルーベリー畑の真ん中の畑の剪定を続ける。
もう一方で雨の降った後でブルーベリーの植え替えにいい状態なので一番上の畑の南側のまだ木が小さいか、枯れてしまっている場所でブルーベリーを掘り上げ同じ畑の別の場所に植え替える。理由は早生のブルーベリーをまとめて防鳥ネット内に収めたいため。それにしてもスコップを使う作業は腰に来る。
剪定で出た枝の山は19日(金)に妻とその友人2人の援農できれいに燃やしてくれたので感謝。「熱かった」そうだ。
蔵のある隣の庭のツバキがきれいに咲きだした。蕾がまん丸なタイプで花びらの数が多くバラのような咲き方だ。気前よく切って自宅の玄関の前に置いてある甕にどさっと飾った。
2021年3月23日
社会福祉法人安芸の郷 理事長 遊川和良
« 3月の「19日行動」-三原地区・府中地区 | トップページ | 日本政府に「核兵器禁止条約」の批准を求める被爆者7団体の署名活動がスタート »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2025年3月のブルーベリー農園その3(2025.03.23)
- 「旧呉海軍工廠砲熕部火工場機械室」見学(2025.03.16)
- 2025年3月のブルーベリー農園その2(2025.03.15)
- 久しぶりに縮景園に行きました。(2025.03.13)
- 2025年3月のブルーベリー農園その1(2025.03.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 中国電力、カルテル株主代表訴訟の経過をお知らせします(2025.03.25)
- 「2025上関原発を建てさせない山口大集会」に参加しまた。(2025.03.24)
- 2025年3月のブルーベリー農園その3(2025.03.23)
- 府中地区の3月「19日行動」(2025.03.22)
- 広島平和記念資料館企画展「広島原爆の視覚的資料」(2025.03.19)
« 3月の「19日行動」-三原地区・府中地区 | トップページ | 日本政府に「核兵器禁止条約」の批准を求める被爆者7団体の署名活動がスタート »
コメント