「広島ブログ」

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 10月のブルーベリー農園その1(東広島市豊栄町) | トップページ | 山口県知事に政治決断を求めたい! »

2020年10月 9日 (金)

川内村義勇隊遺族の心のよりどころ浄行寺を訪ねてーその2

今日は、最初に「心のよりどころ浄行寺」の話を書きます。

古くからの旧川内村温井地区の家々は、ほとんどが浄行寺の檀家です。その人たちは、熱心な浄土真宗の信徒ですから、原爆で犠牲となった義勇隊の人たちのための月命日の法要が営まれてきました。戦後間もないころは、浄行寺の住職が、それぞれの家庭を訪問し法要が営まれていたようです。しかし、義勇隊で犠牲になった人たちの月命日は、あたりまえのことですが、毎月6日です。坂山さんからはっきりとした時期を聞くことができなかったのですが、何時の頃からか夫を奪われた遺族たちが浄行寺に集り、ここで月命日の法要が営まれるようになったそうです。下の写真は、2010年の広島平和記念資料館、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館の共同企画展「国民義勇隊」のパンフレットの表紙に使われた写真です。

Img023_20201008111601

浄行寺の本堂で営まれた月命日の法要に参列した遺族の姿が映っています。坂山さんの話では、「ここに写っている遺族の方々は、もうすべて他界されました。こうしてみんなが集まって、苦労話などいろいろなことを話すことで、お互いの慰めになり、一人ではなかったという心の支えになったようです。」とのことです。

浄行寺訪問は今回が2度目ですが、今回は法要が営まれていた本堂に入りました。そのきっかけは、坂山さんの次の話を聞いたからです。「実は、昨年から遺族会の柳原有宏さんが、『犠牲となった人たちの生きた証しを集めたい』と遺影集めを始められたのですよ。今年の慰霊祭までに72人の遺影が集まり、そのパネルを今年の慰霊祭では義勇隊碑の前に掲げました。そのパネルが、今この寺にあるのですが、見られますか」と貴重な情報です。「ぜひ見たいです」当然のことのようにお願いしました。3枚のパネルは、ビニール袋の入れ、さらに大きな風呂敷に包まれて保管されています。坂山さんと話していたのは、庫裏の方でしたので「この写真、ぜひ本堂で見させてください」とお願いし、大きな風呂敷包みをもって本堂へ移動します。私が、どうしても本堂で見たいと思ったのは、月命日に本堂で行われた法要のことがすぐ頭に浮かんだからです。

本堂に上がると、奥にあった椅子を出し、その上にパネルを立てかけました。

20201005_144815

私たちが並べた椅子は、「国民義勇隊のパンフレット」の表紙の写真で遺族の人たちが座っている椅子です。並べたパネルをよく見ると遺影の中には、手書きの肖像画もあります。当時は写真は貴重でしたから、無いお宅も多かったと思います。何としても遺影を飾ってあげたいという遺族の強い思いが伝わります。

20201005_144900

柳原さんが、この写真を集めるきっかけを次のように話しておられます。2020年8月7日の毎日新聞の特集記事「母ら先祖の証し 今集めねば」からの引用です。「母が原爆で犠牲となったのは、2歳の時、遺骨も見つからず、記憶もない。10数年前、山口県の遠い親戚から写真が見つかったと連絡を受け、目にした時『こんな顔をしていたのだな』と思い、母がいたことを実感できた。高齢化して慰霊祭の参列者が、年々減っていくことに気付き、このままでは肉親を失った『あの日』が風化してしますと危機感が強まったことです。」

その後、原爆死没者名簿を頼りに遺族を一軒一軒訪ね、遺影集めが始まったそうです。

坂山さんは「『私は出したくない』という家や『倉庫の奥にあるので探すのが難しいです』という返事もあり全員の写真を集めることは難しいかもしれませんが、これからも遺影捜しを続けることにしています」と話されました。遺族の高齢化が進む中で、新たな試みが続けられています。

実は、この毎日新聞記事のコピーを、今回の浄行寺を訪問でも持参していました。訊ねると坂山さんの手元にはないということでした。資料をいただくばかりでしたが、思いがけず坂山さんに資料を提供することができました。

浄行寺のこと、もう少し紹介したいことがありますが少し長くなりましたので、「その3」を次回(12日)に報告します。

いのちとうとし

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« 10月のブルーベリー農園その1(東広島市豊栄町) | トップページ | 山口県知事に政治決断を求めたい! »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 10月のブルーベリー農園その1(東広島市豊栄町) | トップページ | 山口県知事に政治決断を求めたい! »