9月のブルーベリー農園その2(東広島市豊栄町)
9月中旬になった。農園のブルーベリーの摘み取りは大きな事故もなく無事13日の日曜日で終了。静かな農園に戻った。片づけを兼ねた総ざらいの摘み取りを初めて企画してたくさんの援農者に手伝って頂いた。
9月11日(金)。
①森の工房みみずくの就労継続支援B型あきの利用者と職員全員が最後の摘み取り研修に来園。
②2時前に少し雨が降ったが農園からブルーベリージュースをふるまわれたのち無事研修終了。
9月12日(土)。
①ブルーベリーへの施肥を行う。油粕を手づかみで2回ずつ木の周囲にまいていく。
②コスモスが咲きだした。
9月13日(日)。今シーズン最後の摘み取りをたくさんの援農者の皆さんに手伝って頂いて片づけを兼ねた摘み取りを行った。
①家族連れで最後の摘み取りを楽しむ。
②摘み取りが終わると手がブルーベリーの果汁でべたつくので手洗いが欠かせない。午前中でお帰りになるグループ。いつものように3時までのグループなどで農園全体を摘み取り完了。
③赤い実を残してほとんどの木のブルーベリーが摘み取りとられた。皆さんに感謝。
④一方ミノムシが今年は多く、農園のあちこちに葉に粟の開いた木が見られる。発見するたびに根気づくで手でむしって駆除する。
⑤農園の空もすっかり秋の様相。
9月14日(月)。
農園では摘み取りシーズン中日よけテントや机、ブルーベリーを入れるコンテナなどを整えてきたがこれらの後片付けを午後から行う。
①片付け前。
②片付け後。
③摘み取り期間中咲いていた庭のカクトラノオもそろそろ終わり。
2020年9月15日
社会福祉法人安芸の郷 理事長 遊川和良
[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 「広島無償化裁判控訴審勝利のための総決起集会」開催 | トップページ | 「原爆被爆二世国家賠償請求訴訟」が8カ月ぶりに開廷 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2025年3月のブルーベリー農園その3(2025.03.23)
- 「旧呉海軍工廠砲熕部火工場機械室」見学(2025.03.16)
- 2025年3月のブルーベリー農園その2(2025.03.15)
- 久しぶりに縮景園に行きました。(2025.03.13)
- 2025年3月のブルーベリー農園その1(2025.03.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 中国電力、カルテル株主代表訴訟の経過をお知らせします(2025.03.25)
- 「2025上関原発を建てさせない山口大集会」に参加しまた。(2025.03.24)
- 2025年3月のブルーベリー農園その3(2025.03.23)
- 府中地区の3月「19日行動」(2025.03.22)
- 広島平和記念資料館企画展「広島原爆の視覚的資料」(2025.03.19)
« 「広島無償化裁判控訴審勝利のための総決起集会」開催 | トップページ | 「原爆被爆二世国家賠償請求訴訟」が8カ月ぶりに開廷 »
コメント