「広島ブログ」

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 「第2次別姓訴訟広島高裁判決言い渡し」傍聴記 | トップページ | フェンスの中に隠れた大田洋子文学碑-つづき »

2020年9月18日 (金)

フェンスの中に隠れた大田洋子文学碑

広島県原水禁の事務局に行く道すがら、ちょっと気になる景色が目に入りました。

中央公園の芝生広場の芝がかられてむき出しになっているのです。周囲は、白いフェンスで囲まれています。中央公園は、新しく作られるサッカースタジアム建設予定地になっていますので、もう工事が始まったのかなと思う一方で「確かいま開催中の9月議会にサッカースタジアム建設のための予算が提案されたはずなのに?」との思いがよぎりました。

気にはなったのですが、会議に行く途中でしたので、その日は現場を通り過ぎるだけにしました。そして数日後、改めて現場を訪れました。

中央公園の西側半分が、フェンスだけでなく、網で囲われた個所もありますので、全体を見ることができます。緑でおおわれていた小高い広場は、土がむき出しになっています。片隅には、無残に切り倒された樹木が積み上がっています。真ん中の大きなクスノキだけが残っています。

20200913_103451

公園の真ん中あたりを南北に横切る歩道附近に看板が立っています。近づいてみると「サッカースタジアム建設に伴う埋蔵文化財発掘調査実施のお知らせ」と書かれているのが目に入ります。業務委託期間は、「2020年7月1日から2022年3月31日まで(予定)」となっており、その下に注意書きとして「*仮囲い設置工事を2020年8月3日からはじめます。」書かれています。この「お知らせ」によって、この工事は「サッカースタジアムの本体工事」を前にした「埋蔵文化財発掘調査」のため、そしてフェンスは、一月ほど前から設置されたことが分かりました。

「まさか?」と思った予算との関係は、一応理解でしました。それにしても、樹木が簡単に切り倒されていることには、腹が立ちます。

自転車で行っていましたので、フェンスの周囲をめぐることにしました。気になっていることがあったからです。それは、小高い丘の西側に広がる樹木の林の中にあった「大田洋子の文学碑がどうなっているのだろうか」ということです。この辺りにあったはずだと思える場所を探したのですが、なかなか見つかりません。囲われたフェンスには、数メートルおきに網上の窓が明けられていますので、そこから中をのぞいてみました。すっかり周囲の樹木は切り取られていますが、四國五郎がデザインし15個の大小の自然石で作られた文学碑のみが、そのまま残っています。

20200913_104134

小さな金網越しの写真です。そう思って探さなければ、フェンスの中ですから簡単に見つけることはできませんし、見ることも容易ではありません。

何故こんなことになっているのか、これからどうなるのか気になりましたので、広島市役所を訪ねました。担当者とのやり取りです。

「文学碑は、現在の場所からそのまま移動しないのですか?」答えは「埋蔵文化財の調査中は、あのフェンスの中で、移動させながら作業をすることにしています。」。さらに「そうすると調査中は、ずっとフェンスの中ですね?」「その通りです。きちんとした場所が決まっていないものですから」。何となく腑に落ちないのですが、次の質問です。「ところで、サッカースタジアムは、この碑のどの辺りになりますか?」「サッカースタジアムが建つと、この場所と重なることになります。」「それでは、移動することになりますよね?もう場所は決まっているのですか」「確かに移動することになります。でも場所はまだ決まっていませんが、今フェンスの西側に残っている木立の中のどこかを考えています。」一応、今回の広島市とのやり取りは、これで終わりです。

次への移動場所も決めないで「工事優先」だからと「埋蔵文化財発掘調査」が始まったことなど、どうも納得いかないことや、「大田洋子文学碑」設置には、広島県原水禁の常任理事を長く務められた原爆詩人の栗原貞子さんが、深くかかわっておられたことを思い出しましたので、少し最近の動きを調べることにしました。

その結果は、明日報告します。

いのちとうとし

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« 「第2次別姓訴訟広島高裁判決言い渡し」傍聴記 | トップページ | フェンスの中に隠れた大田洋子文学碑-つづき »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「第2次別姓訴訟広島高裁判決言い渡し」傍聴記 | トップページ | フェンスの中に隠れた大田洋子文学碑-つづき »