普門寺のシダレザクラが満開になりました
広島の桜の開花日に合わせて紹介した普門寺のシダレザクラが満開になりました。
満開となった桜の紹介です。
山門越しに眺めた桜です。
境内に足を踏み入れると、目の前に満開の桜が飛び込みます。昨日夕方のNHKの天気予報で勝丸さんが紹介されたからでしょうか、沢山の人が訪れています。午前10時前ですが、すでに10数人の姿が見えました。人気のスポットです。
いつもように本堂前への石段を上がり、そこからも一枚。
ところで、この境内には、もう一本シダレザクラがあるのですが、こちらは少し寂しい花の付き具合です。聞くところによれば、同じ時期に植えられてそうです。どうしこんなにも違うのか不思議です。先日お会いした奥さんが「私はこの木がいとおしいですよ」といっておられたことを思い出します。
境内に桜だけではありません。ボケの花やボタンの花があります。
「この境内に被爆したものはないのですか」と訊ねたところ「庫裏への踏み石が、被爆した石です。」ちょうど、サクラの枝の右下に5枚の被爆石が並んでいます。
毎年のこの時期の風物詩のようになっていますが、今年も良いアングルを求めてカメラを構える人の姿が、引きも切りません。
いのちとうとし
[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 話すことの大切さ | トップページ | 広島県朝鮮人被爆者協議会会長李実根さんの訃報 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2025年1月のブルーベリー農園その1(2025.01.08)
- 吉島稲生神社の被爆樹木(2025.01.07)
- 2024年12月のブルーベリー農園その4(2024.12.31)
- エイ?(2024.12.26)
- 2024年12月のブルーベリー農園その3(2024.12.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 労働組合の被爆者組織について教えて下さい。(2025.01.14)
- 2025新春討論会(2025.01.13)
- 広島刑務所の土塀(2025.01.12)
- 2025年最初の広島県原水禁常任理事会(2025.01.11)
コメント