「広島ブログ」

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 広島市のにぎわいづくりと平和大通り―その2 広島市の2020年度予算案を見る | トップページ | 「憲法遵守義務」の重要性・その3 ――為政者たちは、憲法を内面化していたのか?―― »

2020年2月29日 (土)

2月のブルーベリー農園その2(東広島市豊栄町)

2月の後半も暖かい。作業は15日と24日だけしかできなかった。そのときの農園の様子。

1_20200228180901

2月15日(土)。この日は一人作業。天気は曇りだがまずまずの気温。午後に農園に着いてから竹を切ったり、ブルーベリーの剪定をしたりして終了。静かな一日を過ごす。

2_20200228180901

2月24日(月)。畑の法面の梅の木。花が咲き始めた。

3_20200228180901

同じ日。農園の春の進み具合はブルーベリーの剪定作業を進める足元が少しづつ若草色に染まる広がりから体感できる。

4_20200228181001

畑の雑草の一つオオイヌノフグリの花があぜ道一面に咲いている場所に立つと地面から「ブーン」という音が聞こえてくる。何かが動いているのが目に入る。

5_20200228181001

ミツバチが(多分日本ミツバチ)体より小さい花に首を突っ込み蜜を吸う。この日は気温も高いのでミツバチの動きも活発だった。

6_20200228181001

蕾を拾う。

 ①葉がのぞき蕾がのぞいてきたスイセン。

7_20200228181001

 ②里山に植えてあるエビネの花芽

9_20200228181301

 ③同じくクリスマスローズ

8_20200228181201

 ④アジサイの葉の芽

10_20200228181201

 ⑤ブルーベリーの花芽(ラビットアイ系パウダーブルー)

 

畑のブルーベリーの剪定は上中下の3段あるブルーベリー畑のうち真ん中の2段目から始めたが24日に終えることができた。里山のブルーベリー畑は2か所あるうちの一か所がすみ、もう一か所も残り一列となった。全体のブルーベリーが半分までこぎつけたのが二月の作業結果。

2020年2月29日

社会福祉法人安芸の郷 理事長 遊川和

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« 広島市のにぎわいづくりと平和大通り―その2 広島市の2020年度予算案を見る | トップページ | 「憲法遵守義務」の重要性・その3 ――為政者たちは、憲法を内面化していたのか?―― »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 広島市のにぎわいづくりと平和大通り―その2 広島市の2020年度予算案を見る | トップページ | 「憲法遵守義務」の重要性・その3 ――為政者たちは、憲法を内面化していたのか?―― »