「広島ブログ」

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 坂町原爆被害者友の会の結成に出席しました | トップページ | 原爆被害を改めて考える(1)―被爆者健康手帳の発行件数は?(その1) »

2019年10月 7日 (月)

平和の種まき

香港では

タピ屋に並ぶのと同じ普通さで

若者がデモをしている

 

プラハのレノンの壁みたいに

びっしりと貼られたメッセージは

若者だけでなくても誰もが綴る

Photo_20191006104601

 自由のために

 

沖縄では

おじい おばあ 若者も

テントに座り込む

 

命のために

 

政治の変わらなさや

関心の薄さにたじろぎ

心が塞ぐときもある

 

そんなときも

 

世界のそこかしこで

自由を 権利を 掴むため

人々が たたかっている

 

そのことが

どれだけ眩しく

心づよいか

 

平和の種まき

そう言って たくさんの手紙を書き続ける

友だちも居てくれて

 

あきらめない心が生まれてくる

                                                       Jun


 [お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ                                    

« 坂町原爆被害者友の会の結成に出席しました | トップページ | 原爆被害を改めて考える(1)―被爆者健康手帳の発行件数は?(その1) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 坂町原爆被害者友の会の結成に出席しました | トップページ | 原爆被害を改めて考える(1)―被爆者健康手帳の発行件数は?(その1) »