「広島ブログ」

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 広島朝鮮歌舞団公演-成功裡に再スタート | トップページ | 8月のブルーベリー農園(東広島市豊栄町)その2 »

2019年8月30日 (金)

今年最後のブルーベリー

毎月15日と月末にこのブログにきれいに写真入りで季節の便りを送ってくれる遊川さんの東広島市豊栄にあるブルーベリー農園に、ボランティアで毎年何度もブルーベリーの摘み取り作業の手伝いに行っている友人から「今年最後のブルーベリーですよ」と、沢山のブルーベリーをいただきました。

Dsc_4008

この友人からは、何度もブルーベリーを届けていただき、いつも美味しく食べさせていただきましたが、今年も終わりの時期を迎えたのかと大事に味わおうと思っています。私は、生食で食べるのが大好きです。

豊栄の農園には行ったことがないのですが、安芸区矢野にある社会福祉法人「安芸の郷」には、夏のブルーベリー祭りに行ったことがあります。ちなみに今年のブルーベリー祭りは、7月27日に開催され、1,300人の参加があってようです。なお、10月12日(土)には、「安芸のブルーベリーフェア」が開催されるようです。

Dsc_3290 

Dsc_3288

私は、ブルーベリー祭りには参加できませんでしたが、6月に「安芸の郷」を訪れる機会があり、屋上緑化で育てられているブルーベリー畑を見学し、すでに完熟した早生のブルーベリー摘みを体験させていただきました。

Dsc_0010

「自分で育てたブルーベリーを食べてみたい」と、これまでに何度もブルーベリーの苗木を買い、育てようと努力しましたが、失敗続きでした。「ブルーベリーに身を付けさせるには、2本必要」といつか聞いたことがありますので、今年は、一鉢に二株が植わり、実もついている鉢(写真の左側)を買ったのですが、なぜか一株は枯れてしまいました。水のやり過ぎか、その他の原因なのか不明ですが、残った一株は、元気に育っています。一株枯れた頃、また鉢植えが売られているのを見つけましたので、二鉢目(写真の右側)を購入しました。今のところ、元気に育っていますが、最近葉が落ち始めましたので、この後どうなるのかちょっと心配です。他の鉢植えの多くは、年を超えて育っていますので、今年失敗すれば「ブルーベリーはわが家には不向きだ」ともうあきらめるしかないと思っています。

わが家のブルーベリーは育たなくても、友人のおかげで、今年の夏も「ブルーベリーを堪能」することができました。

いのちとうとし

[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« 広島朝鮮歌舞団公演-成功裡に再スタート | トップページ | 8月のブルーベリー農園(東広島市豊栄町)その2 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 広島朝鮮歌舞団公演-成功裡に再スタート | トップページ | 8月のブルーベリー農園(東広島市豊栄町)その2 »