「広島ブログ」

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 核廃絶運動は歴史的厳しさに直面している (2) ――憲法の復権と民主主義の再生が必要―― | トップページ | 自然放射線よりも低い? »

2019年7月12日 (金)

今年は「平和の火リレー」が無事にやって来ました

平和公園を出発した「反核平和の火リレー」のランナーが、今朝、伴走車から「平和の火よ走れ」の音楽を背に受け、自宅の前を通過しました。

  197121

少し前から降っていた小雨も上がり、元気よく走り去りました。きょうのアナウンスは市役所勤務のNさんです。昨日の「八の日平和行動」ビラ配りに参加したとき、「明日、アナウンスをするんです」と言っていました。

「37年前からリレーが続いているんよ」と言うと、大きな目をくるくるさせていました。

Img_0104

昨年は、豪雨災害で竹原市もたいへんな被害がありやむなく、リレーは中止となりました。復旧災害もようやく始まった実感があります。

Img_0098

今年は1週間まえからブルーベリーは色づいています。

やすみ



[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
広島ブログ

広島ブログ

 

« 核廃絶運動は歴史的厳しさに直面している (2) ――憲法の復権と民主主義の再生が必要―― | トップページ | 自然放射線よりも低い? »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 核廃絶運動は歴史的厳しさに直面している (2) ――憲法の復権と民主主義の再生が必要―― | トップページ | 自然放射線よりも低い? »