#徳政宏一後援会 #事務所開き ―― #タフ・ガイ そして #ナイス・ガイです ――
#徳政宏一後援会 #事務所開き
―― #タフ・ガイ そして #ナイス・ガイです ――
#廿日市のリーダーとして活躍して欲しい
ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい
「車いすの徳さん」こと、徳政宏一さん後援会の事務所ができました。私たち、徳政さんファンとして徳さんを全面的に応援するための拠点です。
事務所開きには都合が悪くて参加できなかったのですが、メッセージを託しました。そのメッセージを皆さんにもお届けしたいので、ここにアップさせて頂きます。
******************************************
徳政宏一事務所 事務所開きへのメッセージ
徳政宏一事務所開きに御参集の皆様、お忙しい中、大変有意義な時間を共有して下さること、心から御礼申し上げます。よんどころない事情で本日はこの場に駆け付けられないことをお詫びしますが、徳政さんについて、最大級の応援の弁をこのメッセージに託したいと思います。
さて、トランプ大統領は石破総理大臣のことを「ナイス・ガイ」で「タフ・ガイ」だと言ったそうですが、「ナイス・ガイ」で「タフ・ガイ」のコンテストがあれば、軽く日本一になるのが徳政宏一さんです。レイモンド・チャンドラーは、「タフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない」と言いましたす。
先日、縁あって徳政さんにお会いしました。優しいし紳士なのですが、とても強い人だというのが第一印象でした。まさに「ナイス・ガイ」で「タフ・ガイ」なのです。
徳政さんの人生で大きな出来事だった自動車事故とその後の経験が、今の徳政さんの人を見る目や社会や政治に対する考え方につながっていることを感じました。だから徳政さんの今が輝いているのです。
徳政さんの素晴らしいところ、人間性の発露とも言えることの一つ目は、身近なところでそのような御自分の価値観や世界観に基づいたお仕事を日々続けていらっしゃることです。訪問介護は、高齢化した社会を支えている最も基本的なサービスの一つですし、行政がその責任を果すという観点からは一番遅れているサービス分野の一つです。
徳政さんの素晴らしさ、偉大さの二点目は、その遅れを取り戻す仕事が御自分の責任だという自覚を持たれたことです。自分で変えなくてはと自らに責任を課したのです。
それだけではなく、さらなるチャレンジとして、車いすとともに生きる人間としての自らの人生で得た知恵を、社会的に弱い立場の人々との連帯の下、その解決のために活かしたいとの決意をされたのです。誰かが背負わなくてはならないこのような問題解決へのリーダーとしての役割を果すことこそ自らの使命であると、重い社会的責任を果す決意をされたのです。
そして今年はこのチャレンジにもう一つの具体的目標を付け加えられました。御自分の夢を廿日市全体に、そして広島県や日本全体に広げるために新たな行動を始められました。
その拠点がこの事務所です。その事務所を生かす上で、できるだけ多くの皆さんに、ここが自分自身の拠点でもあるという形に育てていただきたい。それをもとに、政治の世界で徳政さんがより広範な活躍ができるよう、できれば、廿日市の市議会で徳政さんが活躍できるための応援団がこの事務所を拠点にしてくれれば素晴らしいと思います。
最強の仲間たちの中には、社民党も入っていますし、労働組合や自治体や企業の職員OB、年金生活者や主婦、学生、非正規の働き手等々、頼りになる皆さんが参加して下さっています。力を合わせて、「ナイス・ガイ、タフ・ガイ」がさらに大きな活躍の場を得ることになるよう、頑張りましょう。
**********************************************************
皆様にとって、きょう一日が素晴らしい24時間になりますよう!
[2025/2/21 人間イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
最近のコメント