箕牧智之

2024年10月18日 (金)

#ザ・デイ・アフター放映後の #ヴィーゼル氏発言 ――#イスラエル大使の言葉と #重なりました――

#ザ・デイ・アフター放映後の #ヴィーゼル氏発言

――#イスラエル大使の言葉と #重なりました――

241017-194541024pxbuchenwald_slave_labor

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Buchenwald_Slave_Laborers_Liberation.jpg  public domain

1945年4月、解放直後のブッケンヴァルト収容所

(下から二段目、7人目がヴィーゼル氏)

 

 

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

 

被団協の箕牧智之さんの「ガザでの紛争で傷ついた子どもたちと、原爆孤児の姿が重なる」という発言を、駐日イスラエル大使が「不適切かつ根拠に欠ける」とコメントしたことを知りました。(ニュースソースは朝日新聞DIGITALです)

これを聞いて、『ザ・デイ・アフター』というTV番組後の討論会で、ゲストのユダヤ系アメリカ人、エリ・ヴィーゼル氏のコメントが、私の頭の中で重なりました。この番組は、1983年にアメリカのABCテレビが放映したもので、アメリカ中で見なかった人はいなかった、とまで言われた番組です。

このサイエンス・フィクション物語は、米ソ間の核戦争が起りアメリカ中西部の都市、カンサス・シティーも核爆弾で一瞬のうちに壊滅するという設定です。さらに、「アフター」が示すように、その後の放射線による悲惨な運命も描かれています。

この番組の放映直後に開かれた討論会でのヴィーゼル氏の発言は次のようなものでした。(記憶だけに頼っていますので、不正確なところがあるかもしれません)

今皆さんは、大変ショッキングな、この世のこととも思われないような悲惨な場面を目にしました。でも、これはフィクションなのです。そして、これと同じ、いやそれ以上かもしれない悲惨なことを「実際に体験した人たち」がいるのです。それは、ホロコーストを体験したユダヤ人たちです。

核戦争とその惨状を主題にした、そして「原爆」と言えば、「パール・ハーバー」が戻ってくるアメリカでも、原爆による犠牲者の存在は広く知られていたのですから、「実際に体験した人」は広島・長崎の被爆者だと、ヴィーゼル氏が言ったとしても不自然ではありません。逆に被爆者への言及のなかったことの方が驚きでした。

怒りに似た気持ちにもなりましたが、私を正気に戻してくれたのは、高橋昭博さんはじめ多くの被爆者の皆さんが繰り返し語ってこられた言葉でした。それは「人間として大切なのは、他人の痛みの分る心を持つこと」です。それとともに、冒頭に掲げた写真やかつて見たことのあったホロコーストのイメージでした。

それが心に蘇り、核被害を目の当たりにしても、自分たちの受けた非人間的で残酷な仕打ちがヴィーゼル氏やユダヤ人の皆さんの脳裏には鮮明だったに違いないことに思い至り、改めてナチスの犯罪の大きさ重さを確認することになりました。そして今という時点に目を転ずると、イスラエル大使も、ヴィーゼル氏と同じよう視点でホロコーストと原爆の被害を「比較」していたのかもしれません。

自らの体験を元に、「他人の痛み」を感ずることのできる被爆者たち、そして、原爆の痛みを目の前にして、自らの体験と悲劇に思いを馳せるヴィーゼル氏やイスラエル大使、どちらも戦争や迫害、ジェノサイドの結果生まれた人間的な反応です。どちらが正しくどちらが間違っているという判断を超えた次元の人間の姿だと受け止めたいと思います。そして私は、難しくても「他人の痛み」を感じられるよう、今でも努力しています。

[註: ①ヴィーゼル氏のユダヤ人よりの姿勢には、ユダヤ人社会の間にも批判があるようです。あくまでも彼個人の昔の発言について、私個人が当時、感じたことの報告ですので、念のため申し添えます。②個人の発言や行動についての個人の感想とは別に、こうした考え方を元に国家がどのような施策を展開するかについては別の議論が必要です。]

 

最後に、今日一日が皆さんにとって素晴らしい24時間になりますよう

[2024/10/18  人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

2024年10月17日 (木)

#箕牧さんの言葉が #不適切? ――#阪神淡路大震災後の #被爆者の行動も不適切?――

#箕牧さんの言葉が #不適切?

――#阪神淡路大震災後の #被爆者の行動も不適切?――

241016-512pxhanshinawaji_earthquake_1995

三宮の惨状

Akiyoshi's Room, Public domain, via Wikimedia Commons

#比較 #重なるの #違いも重要です

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

 

日本被団協のノーベル平和賞受賞を祝って、その意味や背景を考えています。被団協のこれまでの活動がノーベル委員会に評価されたことは、文句なしに嬉しいことですし、これから核兵器を廃絶する上で、大きな力になることも大歓迎です。

そんな中、被団協の箕牧智之さんの発言を、駐日イスラエル大使が「不適切かつ根拠に欠ける」とコメントしたことを知りました。ニュースソースは朝日新聞DIGITALです。

この記事の中で、箕牧さんは「ガザでの紛争で傷ついた子どもたちと、原爆孤児の姿が重なる」と発言したと報じています。

それに対してイスラエル大使は、原爆が投下されたころの日本とガザを比較することは「歴史を歪曲(わいきょく)し、(ハマスによる昨年10月の対イスラエル越境攻撃など)テロの犠牲者を貶(おとし)めることになる」と述べた、そうなのですが、このような解釈の仕方に違和感を持ちました。

まず、箕牧さんは、原爆投下後の広島とガザを比較しているのではなく、傷付いた子どもたちの姿が重なると言っているのです、ずいぶん昔から私自身が経験してきたことなのですが、どこかで誰かがとんでもなく悲惨な目に遭っているニュースを目にし耳にすると、ほとんどの被爆者の皆さんは、「あの日と同じだ」「かわいそうに」「何とかしてあげたい」という趣旨の言葉で、自らのあるいは家族や友人たちの「あの日」と、今起きている悲劇とを重ねて見ているのです。

特に印象強く残っているのは、1995年の阪神淡路大震災の時の被爆者の行動です。その時も、「あの時と同じだ」「あの日の悲惨さ、苦労が重なって見える」という被爆者の皆さんの声が大きく聞こえました。それ以上に驚いたのは、今から30年も前のことですから、被爆者の平均年齢も若かったのですが、それでも、「何とかしなくては」という気持で、被災地まで駆け付け、救援物資を届け被災者の皆さんの気持に寄り添い、復旧・復興の手伝いをした人がいたのです。

それと同じように、今回もガザの子どもたちと原爆孤児の姿が重なって見えたのです。阪神淡路に駆け付けた被爆者たちをまさか、「不適切かつ根拠がない」とは言わないでしょう。だったら今回はそう言える根拠は何なのでしょうか。

私自身も、何か悲劇を目にすると、自分自身の空襲の体験や、1952年に観た『ひろしま』や『原爆の子』の中の悲惨な子どもたち、そして被爆者の姿とを重ねています。それは、政治的な批判やイデオロギーといった次元を超えた人間として当たり前のことなのではないでしょうか。

もう一つ、これをお読み下さっている皆さんにお伝えしたいエピソードがあるのですが、長くなりますので次に回します。それは、1983年にアメリカのABCテレビが放映した、核戦争とその後のアメリカを描いた『ザ・デイ・アフター』という映画そしてその後に放映された討論会を、アメリカで見た時の感想です。

 

最後に、今日一日が皆さんにとって素晴らしい24時間になりますよう

[2024/10/17  人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

その他のカテゴリー

#派閥 #裏金疑惑 100歳を目指す 2045ビジョン 2位では駄目 6.29豪雨災害 8年前 AI ATTO 3 Atto3 before and after BTスピーカー COSMOS decent DIY G7サミット JR総連 Jアラート Nat King Cole No First Use SSD The Bulletin of the Atomic Scientists The Meaning of Survival Unforgettable Walz You've made my day! Zoom Z級グルメ 『数学書として憲法を読む――前広島市長の憲法・天皇論――』 あんみつ いじめ おすすめサイト お酒 とらや アキバ・プロジェクト アジフライ アニメ・コミック アメリカ イスラエル インク インド ウェブログ・ココログ関連 ウォーキング ウクライナ エネルギー エリ・ヴィーゼル エリー・ウィーゼル エントロピー オスロ オバマ カナダ カープ ガザ ガンジー キュウリ キューバ危機 ギャンブル クレディット・カード グルメ・クッキング ケネディー大統領 ゲーム コロナ コロナ感染 コロンブス コンサート ゴルバチョフ書記長 シャツ ショック ジェノサイド ジェンダー ジェンダーギャップ ジャガイモ ジャクリーヌ夫人 ストライキ スピーカー スポーツ スマホ ズムスタ ソフィスト タレント ダメなものはダメ チーム デモ行進 トイレ トマト トライアスロン ナポレオン・ヒル ニコライ堂 ニュース ネクタイ ネタ ノーベル平和賞 ハンセン病 パソコン パソコン・インターネット パワハラ ヒロシマ休戦 ファッション・アクセサリ ファミマ ブッケンヴァルト プライバシー ホロコースト ホームラン ボス ポスター マスコミ マツダ ミサイル メタファー メモリー メローニ首相 ユダヤ人 ユニオンショップ ラブゲリオ ランチ ラーメン リクルート事件 リンカーン レシピ― レンゲ レーンアシスト ロシア ワルツ 一万円札 万博 万年筆 三人を説得 上京 上川外務大臣 上川発言 上意下達 不倫 不測の事態 世界平和 中国 中国新聞 中間目標 井戸川裁判 交通機関 京都 人名の発音 人権 人権派弁護士 企業の利益 住まい・インテリア 佐野洋 何でもあり 保田小学校 健康 先制不使用 公益通報 内灘 内部留保 再審無罪 写真 刑法 利益相反 加藤友三郎 労働三権 労働三法 労働協約 労働組合 動機 動物撃退器 医療 占い 原水禁世界大会 原爆孤児 原爆投下 参院選 友人 友情 台車 右翼 司法試験 名取裕子 哲学 唯一の立法機関 問題解決 国交省 国会映画議員連盟 国務大臣 国民審査 国葬 国連 国際司法裁判所 国際法違反 土井たか子 報復ではなく和解を 大仏 大学 大谷翔平 天皇 太陽光 夫婦別姓 女性蔑視 婚外子 子ども 学問・資格 安い給料 官僚 実質賃金 家電 富士山 小エビ 小池百合子 小選挙区制 山百合 岸田総理 市民派 市長村長 席を譲る 帯状疱疹 平和 平和の原点 平和宣言 平和記念式典 広島の記録 広島国際文化財団 広島市 広島市議会選挙 庭の手入れ 庭仕事 廃炉 強弁 心と体 恋愛 恵泉女学園 恵泉学園 愚痴 愛知県日進町 慰霊の夕べ 憲法 懐かしい思い出 成功 扇風機 手が掛かる 投票所 掃除 排除 推理小説 携帯の下四桁 携帯・デジカメ 放射能 教育 教育勅語 敬老の日 数学 数学嫌い 敵と味方 文化・芸術 文化人 文房具 断捨離 施錠 旅行・地域 日本プレスセンター 日本一 日本政府 日記・コラム・つぶやき 日銀 日露戦争 早期戦争終結 映画 映画・テレビ 春闘 昭和 景色 晴耕雨読 書き起こしソフト 書籍・雑誌 曽野綾子 最高裁 最高裁判所 朝鮮人虐殺 期限 東京佐川急便事件 東京大空襲資料館 東京空襲 東京都知事選挙 柴田淳 核兵器 植民地 権利の消滅 樹木 橋下徹 歴史 死刑 死刑は憲法違反 毎日 民法 汚染水 池部良 泉房穗 泉谷しげる 法人税 派閥 流行歌 消費税 消費者 消防団 滑車 漢字 無党派層 父の日 物価高 物理学者 猫の糞 玉鷲 環境 生活 生活保護 田圃 田舎 百貨店 盗塁 相対化 眼鏡 石丸伸二 石川県 石油ファン・ヒーター 石破茂 社会 社会的責任 社会科 社会進化論 社民党 福島 福祉 科学者 空港 笠松将 箕牧智之 終末時計 終活 組合員 経済・政治・国際 経済原理 絶対化 総理大臣 罪のない人たちの命を助ける 罷免 美術館 老化現象 老婆心 聖橋 育児 胡蝶蘭 脱原発 腕時計 自殺 自然 自然災害 芝生 芸予地震 芸能・アイドル 若者 英語 蓮舫 薬局 藤山一郎 虎に翼 行列 街宣車 被団協 被爆者 袴田巌 見返り 言葉 詐欺 詭弁 認証不正 誕生日 誤用 論破 議員立法 豊田真由子 豊田章男 責任能力 趣味 足跡 辞書 辰年 農作業 農機具 逆説 連続出場 遠隔操作 選挙 都市 都立 都道府県知事 野崎昭弘 金は一年土地は万年 金儲け 金権腐敗政治 銀座 閻魔大王 阪神淡路大震災 防災の日 防災大臣 防災省 防犯 阿部知子 雑草 電子投票 電気自動車 電話作戦 青梗菜 青空 革製品 音楽 風邪 駐日大使 高齢者 黄禍論

広島ブログ

無料ブログはココログ
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー