#講演会で強調したこと ――#標語として御紹介します――
#講演会で強調したこと
――#標語として御紹介します――
#分って下さった皆さんに感謝です
ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい
JR総連中国地方協議会第38回定期委員会2部で、被爆80周年に当たる来年からの核廃絶運動の可能性について話をさせて頂きました。
とても盛り上がった講演会になり、この会に来賓として出席されていた西尾雄次内灘町議会議員の短い御挨拶とその後の会話から多くのことを学ばせて頂きました。
詳しくは、明日以降アップしますが、とても嬉しかったのは、私の強調したいくつかの点に共感して下さった方々が多かったことです。感謝の気持ちを込めて、強調した点を標語的に並べて紹介させて下さい。
最初はスライドにも掲げましたが、石破総理の「公約」についての記事中にも使いました。
- 期限の付いていない目標は夢にしか過ぎない
- 目標には「中間目標」を設けよう
- 動機が純粋なら必ず成功する
- 成功は信ずることから始まる
- 三人説得できれば成功は目の前
- 原点に戻れ
実は、これらの言葉はいろいろな機会に私の尊敬する先輩や先生から学んできたことなのです。並べてしまうと、「成功に必要な7つのルール」みたいなタイトルの本に出てくるような陳腐な言葉と受け取られかねません。
私にとってはそれぞれ意味のある言葉なのですが、その背景は気が向いたら公表します。今はエピソードと発言者の組み合わせを懐かしく思い出しています。
今日一日が皆さんにとって素晴らしい24時間になりますよう
[2024/10/5 人間イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
最近のコメント