交通機関

2024年5月27日 (月)

#久し振りの上京です ――#アップする積りはなかったのですが #飛行機を見て気が変りました――

#久し振りの上京です

――#アップする積りはなかったのですが #飛行機を見て気が変りました――

240526

#到着直後の全日空機

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

広島県原水禁が、福島原発の視察団を派遣することになり、その一員として7年振りに福島まで足を延ばす予定ですが、他の用事もあり、東京に寄ることにしました。福島からの報告がどの程度できるのかこれから次第なのですが、空港について、飛行機を見た瞬間に機影をアップしなくてはという義務感に駆られました。理由は分りません。

衝動でしょうか。あるいは単に飛行機が好きなだけということかもしれません。

 

今日一日が、皆さんにとって素晴らしい24時間になりますよう!

[2024/5/27 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

 

2024年1月16日 (火)

#忖度 は #日本文化 です ――#草履取り #秀吉 の逸話を思い出して下さい――

#忖度 #日本文化 です

――#草履取り #秀吉 の逸話を思い出して下さい――

Ca

CAさんたちの心構えでもあります

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

「忖度」は、2017年に、「ユーキャン新語・流行語大賞」に選ばれています。

モリカケ問題で、上司の意向を察して行動する意味に使われたからですが、今回は日本の政治を抜本的に改革するためには避けて通れない言葉であることを再確認しておきましょう。

辞書の意味から始めますが、解説も付いた「Weblio辞書」には、「人の気持ちを察すること」、とりわけ「人の内心を察してうまく取り計らい対処すること」という定義が掲載されています。

これを読んですぐ頭に浮かんだのが、JALファーストクラスのチーフCAを務めた「おもてなし達人」が教える“心づかい”の極意 (p.93). (株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン. Kindle 版.)の中の言葉です。

お客さまに対しては、 こういう こと もらえ たら うれしい」 思っ いる 気持ち 先取り し、 その 気持ち 沿っ 心づかい 提供 いく こと 必要です。

これは、良い意味での「忖度」そのものではありませんか。この本の中では、このような「心づかい」が「おもてなし」の一歩先をいくもので、英語では「consideration」に相当するという説明も付いています。

さらに、「おもてなし」が日本文化として根付いていることも強調されていますので、ひとまとめにしてしまうと、「忖度」は日本文化の一部と言って良いのだ、と言って良いのではないかと思います。

ここで改めて確認するまでもなく、「心づかい」「おもてなし」「忖度」が日本文化の柱になっていることは、織田信長の草履取りだった秀吉が、懐の中で草履を温めた逸話が語り継がれていることだけからも分ります。

だからこそ、日本社会の中で、例えば官僚組織や会社組織の中でその考え方が共有され、その組織の中のメンバーたちの言動を律する原理としての役割を果してきたことは当然なのです。さらに、その行動原理が美徳としてだけではなく、立身出世のための手段になったり、あるいはパワハラを正当化するための言い訳として使われたりするようになったのも、人間社会の常なのかもしれません。

そんな背景がモリカケ事件の背景にあることを理解しないと、我が国の政治を浄化し活性化するための知恵は出てきません。そして、現在の政権についてもこの点を見逃してしまってはその本質が見えてこないのです。この項、続きます。

 

2024年のこれからも心配ですが、健康に留意しつつ、少しでも良い年にすべく頑張りましょう。

 [2024/1/16 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

2024年1月 8日 (月)

#頼りになる #官房長官 #候補 ――#JAL の #CA さんたち、そして # NHK の #山内泉 アナウンサー――

#頼りになる #官房長官 #候補

――#JAL  #CA さんたち、そして # NHK #山内泉 アナウンサー――

025_20240107205401

アナウンサー

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

元日早々から、想像を絶するような悲劇が重なって起きています。残念なことに、極限まで劣化してしまった日本の政治は、事態の収拾さえ満足にできない状態です。しかし、消防や警察、自衛隊等の現場の力、多くのボランティアの皆さんの活躍には敬意を表します。

こうした多くの方々の支えもあって、被災地や事故の現場では、肉親や身近な人を失いながら、あるいは大きな危険に晒されながら多くの皆さんが生きる意志を持ち続け、前向きの姿勢で頑張っています。

中でも感動的だったのは、危険を回避するために決定的な役割を果した勇気あるリーダーたちの存在です。

一日の夕方、お正月の集いの最中に突然災害報道に変ったNHKテレビの、山内泉アナウンサーの必死の呼び掛けに、私たち一同はテレビに釘付けになりました―――「テレビを消して、あっ、消さなくていいです。もう逃げてください」「今すぐ家を離れて逃げて下さい」「皆さんの命が何より重要です」―――能登半島からはずいぶん距離のある広島にも、緊迫度が伝わってきました。

JAL機の中でのCAさんたちの声、「大丈夫です。落ち着いて」、「荷物はもたないで」「二人ずつ座って」、そして乗客の皆さんがお互いに掛け合う声からも、一刻でも早く機内から脱出しなくてはならない緊急性と恐怖を打ち消すだけの意志の力が伝わってきました。

CAさんや山内さんに共通していたのは、仕事の現場でお一人お一人が示してくれた責任ある仕事振りですが、ただ単に責任を果したという以上の言葉でないと私の感動は表せません。

危機的な現場の状況を自らの責任で変えなくてはならないという、究極的な当事者意識を皆さんが身に付けていたと私は感じたのですが、使命感と言った方がピッタリするかもしれません。言葉に説得力があったのは、周囲の状況を自らの言葉にしていたからです。つまり言葉の裏にある人間としての真実があったからこそ、緊迫度、緊急性が聞く側に共有されたのです。

今の政治に必要なのは、こうした言葉の力なのかもしれません。一国の政治で言えば、例えば内閣を代表して日常的に発言をする官房長官が、このような言葉を発することができれば、今ほど政治離れが起きることはなかったのではないでしょうか。

そして、今のようなときにこそ理想に近い総理大臣がいたとしたら、とまで考えてしまったのですが、その答もすぐ頭に浮かびました。(この項続きます。)

2024年のこれからも心配ですが、健康に留意しつつ、少しでも良い年にすべく頑張りましょう。

 [2024/1/8 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

2024年1月 3日 (水)

#JAL機 炎上事故 ――予想だにしなかったお正月になりました――

#JAL 炎上事故

――予想だにしなかったお正月になりました

003_20240102221101

管制という仕事の重要性を再認識

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

お正月の2日は箱根駅伝の往路に釘付けになる人も多いのではないかと思いますが、その余韻に浸りつつ夕餉を迎える夕刻に、羽田からJAL機炎上のニュースが飛び込んできました。やがて、石川地震の被災地に救援物資を運ぶための海上保安庁の飛行機と接触したという報道がありました。海保機の乗組員5名の方が亡くなられ、一人が重傷との速報も流れました。大切な任務の中で亡くなられた方々に心からお悔やみを申し上げ、怪我をされた方の回復を祈っています。

海保の皆さんの遺志を共にするためにも、被災地に私たちの気持や物資、義援金を届ける努力を広げましょう。

また、JAL機の乗客・乗組員379人は全員炎上した飛行機から脱出できたとのことで、胸を撫で下ろしました。もっと大きな被害になった可能性もあるのですから、それを回避できたのは、機長やCA等の乗組員の皆さんの日頃の訓練と事故後の適切な対応の賜物だと思います。改めて敬意を表します。怪我をされた方の回復をお祈りしつつ、無事につながったであろう乗客の皆さんの冷静沈着な行動にも敬意を表します。

今回の事故は安全を最優先する価値観を共有している関係者3者のどこかにミスが起きたということだと考えるのが論理的です。それは、事故が起きるということは、滑走路上のある地点に、同時に複数の飛行機がいるという事態が起きることだからです。となると、ミスが起きた原因は、JAL機か、海保機か、その両方に指令を出している管制塔のどれかにあるということになります。しかも、そのミスが故意ではないという点も強調しておきます。中でも、管制塔の重要性が改めて浮かび上がります。

お正月だからなのかもしれませんが、安全優先、それは生命を大切にするということですが、その前提で仕事をしていても痛ましい事故が起きるという人間社会の宿命のようなものに思いが飛びます。となると、国家の意志によって引き起こされる戦争は絶対に避けなくてはならないという気持も強くなります。暮もお正月も犠牲者の絶えないウクライナやガザに一刻も早く平和をもたらすために、私たちの声を上げ続けることも重要です。

2日間もこれほどの重大事が続き、2024年のこれからも心配ですが、健康に留意しつつ、少しでも良い年にすべく頑張りましょう。

 [2024/1/3 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

2023年7月18日 (火)

被災地に人を送り込むな ――5年前の教訓は生きているのでしょうか?――

被災地に人を送り込むな

――5年前の教訓は生きているのでしょうか?――

1024px20180714_floods_of_mabi_kurashiki_

Floods of Mabi, Kurashiki City 倉敷市真備 平成30年7月豪雨被害 (松岡明芳氏撮影)

https://www.wikiwand.com/ja/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:2018-07-14_Floods_of_Mabi,_Kurashiki_City_%E5%80%89%E6%95%B7%E5%B8%82%E7%9C%9F%E5%82%99_%E5%B9%B3%E6%88%9030%E5%B9%B47%E6%9C%88%E8%B1%AA%E9%9B%A8%E8%A2%AB%E5%AE%B3_DSCF3676%E2%98%86%E5%BD%A1%E2%98%86%E5%BD%A1.jpg

 広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

 

「防衛省を防災省に」は、これまで何度も繰り返してきましたが、昨日は、一年前の豪雨災害からの教訓としてアップした形での記事を再掲しました。しかし、そもそも自然災害について考え調べながら提言としてまとめることになったのは、2018年の西日本豪雨災害というきっかけがあったからです。でも5年後の今、政治的な対応は、とても当時の教訓が生かされているとはとても思えないレベルです。例えば、「防災省」というような専任の機関を作って、予算も人も付けて、国家規模での「災害対策」を行わなければ、自然災害による犠牲者も金銭的な被害も減らすことはできません。災害が起きるたびに、「実況放送」は長時間するけれど、少し時間が経つと、それを元にした被害削減のための国家的な政策が打ち出されることはありません。

そして、今回の災害についての実態が明らかになるまでにはまだ時間が掛かり、復旧のための対策が打ち出されるためにはさらに時間が掛ります。そして、その後に本来ならより恒久的な対策が提案されるべきなのですが、多くの政治家、そして市民の頭の中では災害の記憶が薄くなってしまっているのがこれまでの通例です。だからこそ、その前に、つまり今、5年前を振り返りつつ、自然災害についての頭の整理をしておきたいと考えています。

**************************************

2018年7月9日アップの記事を元に編集

最初の提言は

  • 最初は「被災地に人を送り込むな」です。

広島在住のKさんの体験を私が聞き取り、まとめたものです。Kさんはかなり頻繁に東京・広島間を行き来している人です。今回も上京していたのですが、帰広の切符は6日金曜日の夜の便でした。その時点で空港から市内のリムジンバスは運転中止、JRの在来線もとまり、新幹線も動いていない状況でした。山陽道も通行禁止状態でした。

仕方がありませんので、タクシーに頼るということで東広島市内のホテルに予約を取っていました。フライトがキャンセルされる可能性もあったのですが、とにかく飛びましたので、広島空港に着陸、長い時間待って、タクシーで、東広島まで辿り着きました。

Kさんの場合は、事前に空港到着後の情報が分っていましたので、それなりに準備をすることができたのですが、悲惨だったのは外国人観光客の皆さんでした。

タクシー乗り場も長い列ができ、空港内の事務所を開放するのでそこに留まって欲しいという対応もなされたようなのですが、ある外国人家族に取っては衝撃的なニュースだったようです。

その家族のお母さんと飛行機の中で隣り合わせになったKさんが聞いた話では、空港でのレンタカー予約をしていて、到着後は広島まで車で行き一泊、次の日には宮島を見て、それから四国に研修のため滞在しているお子さんを訪ねる予定だったとのことでした。お母さんは両手に障害があり、恐らくお父さんが、運転も家族の世話もするという状況だったのでしょう。

到着した6日には、車で広島市内まで行くのは不可能、結局空港で一泊というようなことになり、次の7日にも事態は一向に変わらず、宮島にも行けずお子さんにも会えずに、もし飛行機が飛んでいれば東京に戻るというシナリオになってしまったようです。

Kさんも自分の足の確保しなくてはならず、最後までお世話できなかったようなのですが、わざわざ広島まで来なくても、この情報は東京で把握できたはずですので、東京で対応できていれば、二日間の時間のロスと、東京・広島間の航空運賃のロスは防げたのではないでしょうか。

さらに、外国人に限らず、広島に住んでいる人ならそれなりの知識はあったとしても、それ以外の人たちには、「白市まではリムジンバスが出ています」という情報からは、そこまで行けばあとは何とかなるだろう、というくらいの想像力しか働きません。そんな状態になることが分っていて、東京から広島まで善意かつ情報のないお客さんを送り込んで良いのでしょうか。

航空会社にすれば、切符は発行した、飛行機は飛べたのだから飛ばしした、後は乗客の責任ということになるのかもしれませんが、到着後には、空港の事務所の床に寝るという選択肢しかないところに、それも到着して初めてそれが分るという前提で乗客を運べば、それで済む話なのでしょうか。

福岡市の場合のように、仮に災害があったとしても空港と市内とが近い場合には、それほど大きな問題にはならないのかもしれません。そうだとする、わざわざ遠隔地に飛行場を移設した広島県や広島市が、このような場合の責任の一端を負うべきなのではないでしょうか。

そして、航空会社も、キャンセル不可・返金不可の切符であっても、災害時には到着地の状況をきちんと把握して、災害地には目的地に着けばそこで孤立無援になってしまう乗客を、送り込まないというくらいの責任を持つべきなのではないかと思います。そのために、私企業だけに負担を強いて乗客の安全と安心を確保するのではなく、国全体のシステムとして、このような場合の対応も含めた施策があれば、災害時の不安の種は、少なくとも一つは減ると思うのですが如何でしょうか。。

**************************************

羽田で把握できる情報は乗客に知らせずに、被災地に善意・情報のない乗客を送り込むというようなことは、もう起きていないことを祈りますが、マスコミの報道でも、例えば「空港でどこにも行けず困っている人がいます。それほど深刻な災害です。」レベルのことは伝えても、災害の現場から、システムとしてそれに対応できるはずだという問題提起にはつながらないのが普通です。

だからこそ、敢えて何度でも問題提起を続けています。

 

そして皆さんにとって、今日一日が素晴らしい24時間でありますよう!

 [2023/7/18 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

2023年5月 6日 (土)

新幹線もスマホをかざすだけで乗れるようになりました ――モバイルSuicaのお蔭です――

新幹線もスマホをかざすだけで乗れるようになりました

――モバイルSuicaのお蔭です――

Suica-20230505-194500  

モバイルSuicaのスクショです

所用があって名古屋まで来ていますが、新幹線に乗る際の手続きがとても簡単になりました。今までは、EX-ICというJRのサービスで事前に予約をしておいて、乗車当日は、EX-ICカードをウォレットから取り出して、改札口の読み取り機にタッチするという方法でした。これがそのカードです。

Exic

そして上京した時に便利に使っていたのが、Suicaです。クレジットカードと一体になっていて、JRも地下鉄もその他の私鉄も、このカードをかざすだけで乗れていましたし、オートチャージができましたので、継ぎ目なく交通機関を利用できていました。

しかし、家人によると、カードを入れたり出したりの必要はなくなっていて、Suicaをスマホに取り込んで、「モバイルSuica」として使えば、改札口は新幹線でも地下鉄でも、スマホをかざすだけで通れるということでした。

最初のスクショがモバイルSuicaの画面ですが、ちょっと苦労はしましたが、上手く取り込めました。その結果、サッと爽快に改札を通れました。こんなことで一日、元気に過ごせたというのも年のせいでしょうか。

名古屋での時間はまた次の機会に報告します。

 

そして皆さんにとって、今日一日が素晴らしい24時間でありますよう祈っています!

 [2023/5/6 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

広島ブログ

 

その他のカテゴリー

#派閥 #裏金疑惑 100歳を目指す 2045ビジョン 2位では駄目 6.29豪雨災害 AI ATTO 3 before and after decent DIY G7サミット JR総連 Jアラート No First Use SSD Walz Zoom Z級グルメ 『数学書として憲法を読む――前広島市長の憲法・天皇論――』 あんみつ いじめ おすすめサイト お酒 とらや アキバ・プロジェクト アニメ・コミック アメリカ インク インド ウェブログ・ココログ関連 ウォーキング ウクライナ エネルギー エントロピー オバマ カナダ カープ ガザ キュウリ ギャンブル クレディット・カード グルメ・クッキング ゲーム コロナ コロナ感染 コロンブス コンサート シャツ ジェノサイド ジェンダー ジェンダーギャップ ジャガイモ ストライキ スピーカー スポーツ スマホ ズムスタ ソフィスト タレント ダメなものはダメ チーム デモ行進 トイレ トマト トライアスロン ナポレオン・ヒル ニュース ネタ ハンセン病 パソコン パソコン・インターネット パワハラ ヒロシマ休戦 ファッション・アクセサリ プライバシー ホームラン ボス ポスター マスコミ マツダ ミサイル メタファー メモリー メローニ首相 ユニオンショップ ラブゲリオ ランチ ラーメン リクルート事件 リンカーン レシピ― レンゲ レーンアシスト ロシア ワルツ 一万円札 万博 万年筆 三人を説得 上京 上川外務大臣 上川発言 上意下達 不測の事態 中国 中間目標 井戸川裁判 交通機関 京都 人名の発音 人権 人権派弁護士 企業の利益 住まい・インテリア 何でもあり 健康 先制不使用 公益通報 内灘 内部留保 再審無罪 写真 刑法 利益相反 加藤友三郎 労働三権 労働三法 労働協約 労働組合 動機 動物撃退器 医療 原水禁世界大会 原爆投下 参院選 友人 友情 台車 右翼 司法試験 名取裕子 哲学 問題解決 国交省 国会映画議員連盟 国務大臣 国葬 国連 国際司法裁判所 国際法違反 大学 大谷翔平 天皇 太陽光 夫婦別姓 女性蔑視 婚外子 子ども 学問・資格 安い給料 官僚 実質賃金 家電 小池百合子 小選挙区制 山百合 岸田総理 市民派 市長村長 帯状疱疹 平和 平和の原点 平和記念式典 広島市 広島市議会選挙 庭の手入れ 廃炉 強弁 心と体 恋愛 慰霊の夕べ 憲法 懐かしい思い出 成功 扇風機 手が掛かる 掃除 排除 携帯・デジカメ 放射能 教育 教育勅語 敬老の日 数学 文化・芸術 文化人 文房具 断捨離 旅行・地域 日本プレスセンター 日本政府 日記・コラム・つぶやき 日銀 日露戦争 早期戦争終結 映画 映画・テレビ 春闘 景色 晴耕雨読 書き起こしソフト 書籍・雑誌 最高裁 朝鮮人虐殺 期限 東京佐川急便事件 東京空襲 東京都知事選挙 柴田淳 核兵器 植民地 権利の消滅 樹木 橋下徹 歴史 死刑 死刑は憲法違反 毎日 民法 汚染水 池部良 泉房穗 泉谷しげる 法人税 派閥 消費税 消費者 消防団 滑車 漢字 無党派層 父の日 物価高 物理学者 猫の糞 玉鷲 環境 生活 生活保護 田圃 田舎 百貨店 盗塁 眼鏡 石丸伸二 石川県 石油ファン・ヒーター 石破茂 社会 社会的責任 社会進化論 社民党 福島 福祉 科学者 空港 笠松将 終活 組合員 経済・政治・国際 総理大臣 罪のない人たちの命を助ける 美術館 育児 脱原発 腕時計 自殺 自然 自然災害 芝生 芸予地震 芸能・アイドル 若者 蓮舫 薬局 虎に翼 行列 街宣車 被爆者 袴田巌 見返り 言葉 詐欺 詭弁 認証不正 誕生日 誤用 論破 豊田真由子 豊田章男 責任能力 趣味 辞書 辰年 農作業 農機具 逆説 連続出場 選挙 都市 都道府県知事 野崎昭弘 金は一年土地は万年 金儲け 金権腐敗政治 銀座 閻魔大王 防災の日 防災大臣 防災省 防犯 雑草 電気自動車 青梗菜 青空 革製品 音楽 風邪 駐日大使 高齢者 黄禍論

広島ブログ

無料ブログはココログ
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー