「やみつききゅうり」
「やみつききゅうり」
このキュウリ二本を使って、「やみつききゅうり」を作りました。
我が家の小さい畑でもキュウリがたくさんとれていますし、御近所からも頂くことが多いので、普通の食べ方ではキュウリが余ってしまいます。そこで、YouTubeから、簡単にできるレシピ―を探して、今日は「やみつききゅうり」を作ってみました。
お断りしておきますが、私は食べ物には無頓着な方で、「Z級グルメ」を自称しています。それと当然、関連がありますが、料理はほとんどできません (「昭和」のせいです)。
とても分り易いサイトがありました。
最初の写真のキュウリ二本を鋏でぶつ切りにします。キュウリを鋏で切ったのは初めてですが、立体感が食欲をそそります。それを塩もみします。塩もみ後のキュウリです。
これを20分ほど寝かせておくのですが、レシピ―中のいりごまのないことに気付いて、この間に近所のスーパーに買いに行きました。
いりごまもちゃんと入れたたれがこちらです。
その中に、水洗いしたキュウリを「ブッコミ」ます。そして盛り付けすると、美味しそうな「やみつききゅうり」の出来上がりです。実際、とても美味しいので、自分で作ったとは思えませんでした。
今後もキュウリのレシピ―が何度も登場するかもしれません。
炎暑とともに豪雨も各地を襲っています。コロナについてもまだ油断はできません。皆様、くれぐれも御自愛下さい。
それでは今日が、皆さんにとって素晴らしい一日でありますよう。
[2022/8/11 イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
最近のコメント