ウィーンに行ってきます

オーストリア政府観光局のホームページから
今日から5日間ウィーンに行ってきます。23日から開かれる、核兵器禁止条約(TPNW)の第一回締約国会議に先立つ、世界のNGOの集いに出席します。核保有国も日本もこの条約を批准するよう「ヒロシマの心」を伝え、ウクライナ戦争での核兵器の使用を阻止し、核兵器の廃絶に勢いを付けるためです。
移動の時間もありますし、時差もありますので、このブログはこれからかなり不定期に、Wi-Fiのつながるところからお送りします。YouTube等での「現地報告」もお届けします。
今のところ決まっているのは、20日の午前2時30分からの配信です。
「原水禁ウィーン現地報告」動画配信
https://www.youtube.com/watch?v=hkxsLzpHiZA
日時:6月20日(月)午前2時30分~3時30分配信予定
※この時間以降も「原水禁チャンネル」にて視聴できます。
これを機に、原水禁チャンネル」登録をそれぞれお願いします。
発言:秋葉忠利(前広島市長、原水禁顧問)/川副忠子(被爆者、長崎)
大内由紀子(第24代高校生平和大使、広島)/神浦はる(第24代高校生平和大使、長崎)
備考:この配信以外にも高校生平和大使による発信なども検討しており、決まり次第、原水禁ウェブサイトの案内記事( http://gensuikin.peace-forum.com/2022/06/13/tpnw-1st-cop/ )にてご報告します。
午前2時30分は難しいかもしれませんが、それ以後も見られますので宜しくお願いします。
それでは今日が、皆さんにとって素晴らしい一日でありますよう。
[2022/6/16 イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。


最近のコメント