誕生日

2023年6月22日 (木)

山茶花の料理 ――二品だけでは素晴らしさが伝わりません――

山茶花の料理

――二品だけでは素晴らしさが伝わりません――

458326630835421539

誕生日の花束です

広島ブログ 

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

 

我が家の近くにあるミシュラン星二つのレストラン、山茶花での誕生祝の昼食。アユの写真は撮り損ねましたが、その他の写真も御覧下さい。その日の素晴らしさをもう少しリアルにお伝えするためです。Z級グルメですので、コメントは控えめに。

458326630214664697

絹サヤは好きなのですが、満足以外の言葉はありません。

458326629828788785

夏らしい爽やかな味でした。

458326630482838182

最後の締めの前にお腹は一杯でした。

御馳走様でした。

 

そして皆さんにとって、今日一日が素晴らしい24時間でありますよう!

 [2023/6/22 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

2023年6月21日 (水)

誕生祝は山茶花で ――ミシュラン星二つの和食レストランです――

誕生祝は山茶花で

――ミシュラン星二つの和食レストランです――

Photo_20230620213501

見た目も美しくおいしいアペリティフ

 広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

 

先日は家人の誕生日で、いつか行こうねと話していた山茶花で昼食でした。しかも家の近くです。と言うことはかなりの田舎なのですが、こんなところにミシュラン星二つのレストランがあるのです。

味についてはZ級グルメを自認していますので、ただただ美味しかったのですが、行き届いた部屋の清掃や、バランスの取れた庭の景色、そしてシェフ御夫妻の温かいもてなしを十分に満喫しました。

その中でも特筆しておきたいのは、アユについての認識が一変したことです。実はアユは苦手で、上手く食べることができずしかも味も大感激して食べた記憶がないのですが、それが見事にひっくり返りました。

アユってこんなに美味しかったんだ、という感じできれいに食べることもできました。でも、ドジなところは残っていて、そのアユの写真だけ撮り忘れていました。その代りに、お刺身です。

Photo_20230620213502

帰りには、シェフがわざわざ外まで見送ってくれました。そのあと、渓流の美しい滝に遭遇しましたので、家人にとっては良い誕生日になったのではないかと思っています。

 

そして皆さんにとって、今日一日が素晴らしい24時間でありますよう!

 [2023/6/21 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

2022年4月 8日 (金)

ようやく春らしくなってきました ――ウォーキングのルートで見る花――

ようやく春らしくなってきました

――ウォーキングのルートで見る花――

 

このところ、Change.orgの署名運動をはじめとするいくつかの仕事に追われて、ブログの更新まで手が回らなくなってしまいました。今日は簡単に、毎朝のウォーキングの報告です。

 我が家の近くにもようやく春が巡ってきました。散歩道と言うと、かなりゆったり歩くイメージになってしまいますので、スピード感を出すために、「ウォーキング」と「ルート」という片仮名を援用します。そのルートで見かける花の写真です。

Photo_20220407173701  

Photo_20220407173702

Photo_20220407173801  

 48日の「花まつり」にあやかって、花の報告でした。

 [2022/4/8 イライザ]

 [お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ 

広島ブログ

 

 

 

2022年2月28日 (月)

親友の80歳誕生日 ――お祝いのビデオを送りました――

親友の80歳誕生日

――お祝いのビデオを送りました――

 親友のM君が、とは言えアメリカ人ですので通常はファースト・ネームですが、3月に80歳の誕生日を迎えます。娘のCさんから、友人知人たちに作成して貰ったビデオを集めて、サプライズ・ギフトを作りたいというメールが来ました。[という訳で、この記事については口外なさらないで下さい。念のためお願いです。]ウクライナ情勢について、取材を受けたり考えをまとめて発表可能な論考を作りながら、ビデオを撮影して娘さんに送りました。長さは90秒です。

Joe   

彼は長くバーモント州の住んでいるのですが、ボストンに住んでいた時には家族で頻繁にM家を訪ねていましたので、息子にもビデオを作って貰いました。彼は、M家の庭で遊んだこと、そしてM君のユーモアのセンスについての思い出を短く語ってくれました。

 私は、半世紀以上にわたる友情に感謝することから始めて、様々な場面で彼が新しい世界を紹介してくれたことに感謝しました。最初は1968年、大学院に入ってすぐ数学科の3時のお茶の時間に彼が声をかけてくれたことでした。その次の年にはベトナム戦争反対の集会で、彼が後に結婚したJさんに出会ったこと、また、私の核廃絶運動に常に理解を示してくれて、大変な時には激励をしてくれたことについても感謝の意を表しました。

 2009年には夫婦で広島を訪問してくれたことも懐かしい思い出ですし、現在は数学や科学についての何冊もの本の著者として売れっ子になっている彼が、最近は、核廃絶についても書き始めてくれて、私にも書く場を提供してくれていることにも当然お礼を言いました。

 最後のこれからの20年、私たちが100歳になるまで、友情がさらに発展し輝くであろうことを祈ってビデオを終えました。私も今年80歳になるとは感覚的に信じられませんので、100歳までの予言が現実になる可能性もあり得ます。

 [2022/2/28 イライザ]

 [お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ 

広島ブログ

 

 

 

広島ブログ

無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30