脱原発

2024年7月18日 (木)

#井戸川裁判 #第29回 #口頭弁論 ――#東京電力 と #政府の責任 を #問う訴訟――

#井戸川裁判 #29 #口頭弁論

――#東京電力 #政府の責任 #問う訴訟――

240717

東京地裁前の井戸川克隆さん

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

 

17日は、井戸川裁判(福島被ばく訴訟)の第29回口頭弁論を傍聴するため、東京地方裁判所に出掛けました。この裁判の趣旨は、井戸川さんが20158月の第一回口頭弁論で述べられた言葉が的確に表現していますので、それを引用させて頂きます。

私は、今回の原発事故により、計り知れない被害を受け、数えきれないほど多くのものを失いました。

原発事故直後に大量の被ばくをしました。これにより、今日までの間、健康被害の恐怖や不安に脅え続けています。この恐怖は、一生涯にわたり続くものです。また、原発事故により、強制的に故郷を追われ、長期間にわたり不慣れな土地で避難生活を強いられています。避難生活の過程で被った苦痛は、筆舌に尽くしがたいものです。しかも、避難生活は、故郷に戻れるまでの間、半永久的に続きます。さらに、原発事故により、家督や故郷、仕事や財産、コミュニティや伝統文化、平穏な日常生活や自然環境、将来の夢や希望などが根こそぎ奪われました。私は、故郷を愛し、井戸川家を大切にするとともに、双葉町町長として、すべての町民が夢と希望を持って生活できるように、自己犠牲を払ってきたつもりです。しかし、今回の原発事故により、すべてを失ってしまいました。

今回の原発事故は、国や東京電力の落ち度による人災です。それなのに、国や東京電力は、何の落ち度もない私たちからすべてを奪った責任を取ろうとはしません。私は、国と東京電力に対し、被害の完全な回復を求めて、今回の裁判を起こしました。

 

(第1回口頭弁論 「原告意見陳述」冒頭部分より)

元双葉町長 井戸川 克隆

弁論の前に、地裁前で30分ほどの事前集会が開かれました。その中での最も印象的だった言葉は、「市町村長が、住民の生命、自由、財産を守る責任を持つ」です。そして「福島県双葉町長として、その責任を果すための仕事をしてきたし、この訴訟もその延長線上にある」です。

実は、生命、自由、財産を守る義務を持つのは国家だと憲法に規定してあるのですが、その国家が、住民の生命や自由を守らなかったり、財産を直接間接的に奪ったりした場合、住民と一番近い基礎自治体が国から住民を守らなくてはならない、という原則です。

井戸川さんほどきちんとした仕事ができているのかどうか分りませんが、私自身、同じように考えて努力だけはしてきました。改めて井戸川さんの御覚悟を直接伺うことができて、とても元気になった一時でした。

このブログでも今後、詳しい報告等、掲載する積りですが、井戸川裁判を支える会のホームページもありますので、是非御覧下さい。また御支援も、宜しくお願いします。

 

今日一日が皆さんにとって素晴らしい24時間になりますよう

[2024/7/18  人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

2024年6月15日 (土)

#石棺で覆い #100年以上かける覚悟 ――#東電 も #このことは分っているはず――

#石棺で覆い #100年以上かける覚悟

――#東電 #このことは分っているはず――

240615

結局は放射能の減衰に頼る他はないのです

(環境省のホームページより https://www.env.go.jp/chemi/rhm/h29kisoshiryo/h29kiso-01-02-07.html)

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

前回は、廃炉が不可能であるという二人の専門家による指摘と、そして京大の一つの研究所の比較研究の結果を取り上げました。まだお読みでない方のために、再度リンクを貼り付けます。

 ①  『アエラ』の20223月7日号に、小出裕章さんが、明確に「廃炉は不可能」と言っていますし、その説明も分り易く説得力があります。

②  『テレ朝news』の2023311日号では、元東工大の研究者、澤田哲生さんの「デブリを完全に取り出すのは不可能」という言葉を載せています。

③  スリー・マイル島とチェルノブイリという先例と福島の比較検証――京都大学大学院経済学研究科 フェローの竹内敬ニさんの再生可能エネルギー経済学講座の中の「福島原発事故の処理、廃炉は何年かかる?40年前の米TMI事故炉の廃炉も未着手」

そして本当は、「石棺」で覆うこと、そして100年も掛かることは、東電も承知の上で今の路線を突っ走っている可能性もあります。

とはいえ、私たちが合理的な判断で未来の作戦を立て直すために、原発によって発生する毒についての主要な注意点を簡略にまとめておきましょう。

(A)  放射性廃棄物 (ここで、「廃棄物」とは、人間の役に立たないので廃棄せざるを得ないものを指す。) は、元々の原料であるウランの採掘から始まって、原発の稼働や、その停止、停止後の処理等々、あらゆる場面で生産され、その量はいわば「指数関数的に増える」。

(B) 「廃棄物」とは、婉曲語法、または隠蔽語法で、人間に害を与える「毒物」であるというべきもの。

(C)  そして、その毒性の元である放射能を、無毒化することはできず、冒頭のグラフに示したように、毒性が減衰することを待つしか方法がない。

(D)  その間、これらの毒物と人間とをどう隔離しておくのかが問題であって、100年計画 (その単位で考えなくてはいけない長期的問題であるという意味で、100年経てば解決している問題だということを言いたいのではない。) を立てて、すでに大きな被害を与えてしまった人々には十分補償を行いながら、問題の発生責任者たちが覚悟を決めなくてはならない。

福島の過ちを繰り返してはいけないことは、広島・長崎を繰り返してはいけないことと同じ重さがあるのですが、科学的知見を元に考えると、そもそも人間が手を出してはいけないことだったのです。

そんなことを人類が考え実行してしまった心理的な背景に、広島・長崎の悲劇の重さを謙虚に受け止めることができず、「理想のエネルギー」を実現することで広島・長崎への償いをしたい、とでもいった「正当化」の気持ちとでも呼べるような動機が、どこかで働いていたのかもしれません。

 

今日一日が皆さんにとって素晴らしい24時間になりますよう

[2024/6/15  人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

2024年6月14日 (金)

#できないことを #できると言うのは #詐欺 ――#廃炉はできません――

#できないことを #できると言うのは #詐欺

――#廃炉はできません――

20240612-201639

2051年までには「廃炉」というのが東電の計画です

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

「廃炉」という言葉がなぜ問題なのかというと、一つには、それが実現不可能な到達点を示しているにもかかわらず、言葉が使われ続け、それに対する批判がその裏に隠されてしまっているからです。

結果として多くの人の心の中には、それが実現可能な目標であるという印象が作られ、それを前提として物事を考えることに慣らされてしまうからです。つまり、「廃炉」が実現可能で、それを前提に考えるという習慣になってしまっているのです。

まず、廃炉が実現不可能であることの説明をします。と書いて、「そんなことは常識だから、その次から始めて」という反応はおそらく出てこないのではないかと思います。「廃炉は不可能」という事実が浸透していないのです。多くの皆さんは、「やっぱり」とは思っても、これまでの「廃炉は可能」という宣伝に毒されてしまっていると考えるべき理由です。

廃炉が不可能であるということは、これまで何人もの専門家が指摘してきました。

『アエラ』の20223月7日号に、元京大の研究者小出裕章さんが、明確に「廃炉は不可能」と言っていますし、その説明も分り易く説得力があります。

『テレ朝news』の2023311日号では、元東工大の研究者、澤田哲生さんの「デブリを完全に取り出すのは不可能」という言葉を載せています。

ここで「デブリ」とは、原子炉内部にあった燃料が溶け、さまざまな構造物と混じりながら固まったもの」(経産省作成の『廃炉の大切な話』から引用)を指します。そして、このデブリは放射線量が高く、これを外に取り出した後に、原子炉の建屋そのものを解体廃棄するという作業に進みます。

それが不可能であることを、専門家たちは指摘しています。

もう一点指摘しておきたいのは、時間という枠組みを同時に視野に入れた議論の大切さです。これまで、2019年に、デブリと思われる堆積物をつまみ出したというような報告がありますが、まだ、デブリを実際に外まで取り出した実績はないのです。

そして、これもまた理解に苦しむ表現なのですが、デブリの取り出し開始時期が今まで3回延期され、現在では2024年の10月くらいまでには開始ということになっています。それも、その取り出し量は耳かきいっぱい、つまり数グラムということだそうです。(毎日新聞経済プレミアム2024131日号)。理解に苦しむのは、取り出し開始時期は特定され、それが遅れているのに、(明示的にはうやむやな)取り出し終了時期は、一ミリも動いていないことなのです。

つまり、替えられたこちのない「廃炉」計画では、2051年までに880トンのデブリを全部取り出すことになっているのです。取り出し時期が遅れてもこれは不動なのです。単純計算すると、この取り出しを東電の主張通り2025年から始めたとして、1年間には33.8トンのデブリを取り出さなくてはならない勘定になります。ひと月あたりは、2.8トン、一日あたりでは94キログラムです。24時間稼働するとして一時間4キロ弱になります。

取り出すための機械さえ満足にできていない、その結果として、実際に取り出した経験はない。にもかかわらず、一時間4キロという速さで、危険物質を26年間続けて取り出すという計画には無理があるということは明らかです。こんな計画は常識としては受け入れがたいのではないでしょうか。

もっとも、それには「反例」があります。実行する機械もなく、実現した経験もなく、多くの人にとって「夢」としか考えられていなかった人間の月面着陸をやり遂げたアポロ計画は、ケネディー大統領が1961年に宣言し、1969年に実現しています。10年も掛からなかったのです。アポロ計画と福島原発事故とは何がどう違うのかも、考えてみるのに良い材料かもしれません。

そして今回は、スリー・マイル島とチェルノブイリという先例もあります。しかしながら、それらの例から見えてくるのは、やはり「廃炉は不可能」になってしまいます。(京都大学大学院経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座の中の「福島原発事故の処理、廃炉は何年かかる?40年前の米TMI事故炉の廃炉も未着手」参照)

最後に、できないことをできると、権力を持つ人たちが言い続けるのは、やはり詐欺行為だと言わざるを得ません。

 

今日一日が皆さんにとって素晴らしい24時間になりますよう

[2024/6/14 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

2024年6月13日 (木)

#福島の学校 での #言葉狩り ――「#汚染水」は使えない――

#福島の学校 での #言葉狩り

――「#汚染水」は使えない――

240612_20240612223201

#廃炉」こそ 「#廃語」

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

広島県原水禁の福島原発視察団がどのような勉強をしてきたのか、いのちとうとしさんが詳しいレポート (「福島レポート」と呼びます) を書いて下さいました。その中で、私も全く同感したこと、そしてそれをさらに広く共有したいことを、ここで取り上げます。

最初は、福島で「言葉狩り」が行われているというショッキングな事実です。福島レポートからの引用です。

引地さんの話しは、「ALPS処理水の海洋放出」の問題です。いま福島では、「汚染水」呼称が問題視され、3月の県議会では「汚染水」との表現を教育現場で認めない自民党の意見書が採択され、また「汚染水」と発言したひとが強いパッシングを受ける実態が報告されました。こうした現状の中で福島県平和フォーラムも「ALPS処理水」と表現していることが、紹介されました。もちろん、福島県平和フォーラムも発生するのが「汚染水」であるとしていますが、言葉狩りとも思える状況が広がる中で苦悩しながら運動を展開せざるを得ない実態が報告されました。

もう一つは、いのちとうとしさんが「最後の一言」として、掲げている提案です。これも引用します。

東京電力は、廃炉作業と言いますが、本当にこの名称で良いのだろうか?通常運転を終えて進める廃炉作業とは違うのだから、『原発事故処理作業』と名称を変えるべきでは。

私はもう一歩進めて、「廃炉」という言葉を「廃語」に追い込むキャンペーンを繰り広げられないかと考えています。それは、この言葉が出てくるたびに、福島原発事故という大きな悲劇は「廃炉」という段階で終焉する、しかもそれは、30年か40年かかれば達成可能なことなのだ、という誤った、しかも「原発はコントロール可能」というメッセージを、すべての人に振り撒いているからです。

その理由を次回説明します。

 

今日一日が皆さんにとって素晴らしい24時間になりますよう

[2024/6/13 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

2024年5月30日 (木)

#東日本大震災・原子力災害伝承館 ――#語り部の講話 と #参加者の #感想――

#東日本大震災・原子力災害伝承館

――#語り部の講話 #参加者の #感想――

240529

#施設の入口

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

広島県原水禁の福島原発視察についての同時進行メモです。詳細はいのちとうとしさんが後日、まとめて下さいますので、備忘録として、視察の現場でのインタビューを中心にお届けします。

三日目は、双葉町にある被害日本大震災・原子力災害伝承館の視察でした。中でもインパクトがあったのは、「語り部」として講話をして下さった青木淑子さんのお話でした。元富岡高校の先生だった方です。詳しくは「新・ヒロシマの心を世界に」での報告をお読み下さい。

そして、参加者の中から、恐らく若い方の何人かに入るであろう、中村さんのコメントを掲載します。

*******************************************************************************************************

 

中村優吾です。連合に所属しています。

福島県自体は4年ぶりですね。4年前に、災害の復興の派遣ということで、災害10年目の 年に、応急仮設住宅の解体で1年間の派遣されておりました。

その時と比べますと、やはり、少しずつではあるんですけども、災害の復興と言いますか、除染作業の方が 進んでるというようなイメージがあります。畑等、見回してましても、フレコンパックの数っていうのはすごく減ってますし、除染した土を運ぶ車もすごく減ったんじゃないかなと思っております。ただ、4年前と比べても人が戻ってないっていうところに関しては一緒かなと思ってます。

耕作を放棄した土地がほんとに多くあり、やはりそういったところでは復興っていうのはまだまだ進んでないんじゃないのかなと 思ってます。

今回初めて原発の中の方も視察させていただきまして、ほんとに様々考えることがあるんだという風には改めて思ったんですけれども、いい面、悪い面、ほんとにどっちも色々見えて、また1つ大きく学ばせていただけたと思っております。

広島からできることっていうのは、数多くはないのかなと思うんですけれども、 それぞれ発信できること、違いはある。でも同じことだと思ってますんで、引き続き様々なところで関わっていければと思っております。

 

****************************************************************************

 

今日一日が、皆さんにとって素晴らしい24時間になりますよう!

[2024/5/30 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

2024年5月29日 (水)

#廃炉館 と #福島第一原発 敷地内 #視察 ――#引き続き #午後の講義 そしてその後の #感想――

#廃炉館 #福島第一原発 敷地内 #視察

――#引き続き #午後の講義 そしてその後の #感想――

Photo_20240528220101

#美しい田んぼ

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

広島県原水禁の福島原発視察についての同時進行メモです。詳細はいのちとうとしさんが後日、まとめて下さいますので、備忘録として、視察の現場でのインタビューを中心にお届けします。

二日目は、東電が富岡町に立てた廃炉館で専用バスに乗りこみ、福島第一原発の敷地内に入りました。「百聞は一見に如かず」の感を深くしました。その後、浪江町に移動してお二人の方から現地の様子を詳しく伺いました。そして、参加者の中から、お二人の女性にコメントを伺いましたので、お読み頂ければ幸いです。

*******************************************************************************************************

240528-a

中谷悦子と言います。今回は個人で来ましたけれども原水禁の常任理事ということと、日頃は被爆二世の活動をしています。今回個人で来た理由というのは、私は実は2013年、事故の2年後に自分で車を運転してこちらに来て、それかられ2年後ですねそれから1年後の2014年にもう1度来たんですけれども、その時っていうのはやはり見る ことすべてが生々しくて原発事故の大きさっていうのは確かに感じ取れました。自分が見るものに驚かされたというのが大きな印象だったんです。

それから10年来てないわけです。で、このままでは自分の中で福島のことを忘れてしまうんではないかっていう思いがあって今回参りました。

今回来て思ったのは、やはり原発事故というものがいかに巨大でそして人の暮らしを奪う、人の命を奪うという風な大きな事故であるということ。それは地震自信が原因だとは言うけれども、でもその元を作ったのは やはり東電であり日本政府であり、そこに群がる人たちだということ。

決してみんなが喜んで作ったわけではない、中には反対をした人もいる、でも事故はそういう人たちを巻き込み犠牲にしていったということで、やはりそこには許せないっていう思いを持ちました。

それともう1つ思ったのはやはり放射線の恐ろしさです。何年経とうと消えないという恐ろしさっていうのを、今回、地域の様子を見たり、それから原発の中に入ってほんとに強く思いました。

で、それを広島との繋がりで簡単にまとめると、原発も原爆も最終的には放射線を作る核分裂です。やっぱり核っていうものを絶対に人間、人類とは相容れれないもの、人類だけではなく地球と相容れないって強く思いました。

********************************************************************************************************

240528

森下敦子といいます。現在は広島平和教育研究所に所属しています。

私は2013年と2015年東日本大震災の後、北部の方、岩手県や宮城県辺りは少しだけですけども被災の状況を見たことがありますが、その時福島には行かれませんでした。でこの度福島の発電所の中を見ることができるというので、この機会は普通ではなかなか持てませんのでよかったら行かせてくださいということで申し込みました。実は私は広島市の北部の方の本当に山と山が迫った狭いところに田畑を、ほんとに猫の額ぐらいの狭い田畑を受け継いだ立場にあるんです。昨日からずっとバスでこの辺りを走ったんですけども本当に田畑が広くて、羨ましいぐらい広くて、すごい豊かなとこだったんだろうなと思いました。

私の狭い田んぼにこの間田植えをしたんですけど、田植えがしてある田んぼの風景は本当に素敵で大好きです。バスから見てもいいですし、飛行機の上から見下ろしたらそれはそれは綺麗な景観なんですよね。それがもうどこもほとんどの地域で、そんな風景がめちゃくちゃにされている。帰還もされてないというような事情で。それを見て、ほんとになんかもったいないというか、悲しいというか残念というか、そんな気持ちが第一印象です。これは東北地方の北の方を見た時にはなかった感想ですね。

原発の中を見させていただきましたけれども、これまで私たちの研究所の方でも原発事故のことは学習したり資料を作ったり随分関わってきたんですけれども、本当に今日現地に入ってみて、いやこんな状態なのかっていうことがまざまざとわかりました。まず資材の多さ。所狭しと色々な資材があったり使われなくなった機械や部品が野ざらしで置いてあったり。そういうところを写真に撮ることができなかったので頑張ってスケッチしたんですけども、まずそれに驚きました。

また働いてる方々を見ながら、働くモチベーションはいかばかりなのかなと思いつつも、世の中には誰かがやらなければならない仕事っていうのは色々あるわけですよね、だからそう思いつつ、今回のこの2011年のこの事態は今ここで働いてる方々には何の責任もないのに、結局はその責任を取るのは国民なのか、他の誰かなのかということをちょっと考えましたね。

で、大まかな廃炉に向けた工程は聞かせてもらったんですけれども、きっとこれは果てしのない作業になるのだと思います。多分、この原発の事故を知らない、若いこれから生まれてくるであろう世代の人たちもこの作業に関わるわけですね。

電気はとても必要なエネルギーですけれども、他にも色々エネルギーはありますよね。どのエネルギーにしても最後はどう片付けるのかとか色々課題はあると思いますが、原発ほどではないと思います。

実はもう一つ気付いたのは、耕作されてない田畑のあちこちに太陽光パネルがあったんです。それを見ながら、自然エネルギーではあるけれどこの電気は誰が使うのかなとか、住民は帰還してないところでしたから、美しい田園風景がなくなって今度は無機質な無機質な太陽光のパネルがあちこちに、それもこれからも増えていくでしょう。こういう田園風景は見たくないなとすごく思いました。

今そういう感想で、また広島に帰っていろんな人にこの話を伝えたいと思いました。

****************************************************************************

 

今日一日が、皆さんにとって素晴らしい24時間になりますよう!

[2024/5/29 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

2024年5月28日 (火)

#福島原発視察 ――#冒頭の問題提起と初日の感想――

#福島原発視察

――#冒頭の問題提起と初日の感想――

240527

#原水禁常任理事の藤本講治さん

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

広島県原水禁の福島原発視察についての同時進行メモです。詳細はいのちとうとしさんが後日、まとめて下さいますので、備忘録として、視察の現場でのインタビューを中心にお届けします。

初日はまず、福島からの問題提起をして頂きました。「フクシマの現状と課題」と題して福島県平和フォーラム共同代表の角田政志さんの講演でした。その後富岡町に移動しましたが、原水禁の常任理事、元事務局長そして憲法を守る県民会議の事務局長、藤本講治さんのインタビューです。

*****************************************************************************************

2014年の11月、原水禁で初めて 福島原発被災地のフィールドワークを実施しようということで、その時に事務局を務めました。その時には、放射線量が高く、また津波被害を受けた車とか船がまだまだ残ってたという、また廃虚となった市街地を見ながら、復興がまだまだ遠いなという風に思いました。

それから3年後に、秋葉代表や金子代表らと一緒に2回目の福島を訪れて、その時には現地の皆さんや県、行政の皆さん方の努力でかなり復興はしておりましたけども、まだまだ 復興の道は遠いなという風に思ってました。

今回 3回目の福島に来ましたけども、今回は福島原発の内部に入れるということがありまして、東電や政府が言ってる廃炉計画がほんとに上手く行ってるのかどうかということやら、放射線汚染水が海洋へ投棄されるという、そういうようなことを自分の目で確かめてみたいなという気持です。今回きちっとやっぱり自分の目で、福島 原発事故のこれからの道筋を自分の目で確かめたいなという風に思って参加をしております。

今回、私が原水禁の事務局長の時にこの計画を企画したんで、 きちっと最後までこういう運動は見ていきたいなという風に思いました。

**************************************************************

今日一日が、皆さんにとって素晴らしい24時間になりますよう!

[2024/5/28 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

 

2024年5月16日 (木)

#福島原発視察準備 ―― #7年前の視察を復習――

#福島原発視察準備

―― #7年前の視察を復習――

20170625-21-48-10

#フレコンはその後どうなっているのでしょうか

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

もう7年前になってしまいましたが、広島県原水禁では2017年6月24日から26日までの3日間、「福島原発被災地フィールドワーク」を実施しました。福島県平和フォーラムに御協力頂き、被災地の皆さんの大変貴重なお時間を頂戴しての学習と連帯そしてその後の運動強化のための熱い3日間でした。

今年は、5月27日から29日までの3日間、県原水禁としては3回目のフィールドワークの機会を設けることになりました。

事前の準備の一環として、7年前の復習をしておくことが役立つのではないかと考えました。7年前の福島での3日間を、同時進行的に残しておいた記録を今回再度お読み頂ければと思います。

 

第一日目は「浪江町の状況を伺いました」

第二日目は「飯館村、浪江町、南相馬市の視察」

最後の三日目は「浪江町・大熊町・双葉町・富岡町・楢葉町の視察」でした。

  

今日24時間が、皆さんにとって素晴らしい一日になりますよう!

[2024/5/16 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

2024年4月27日 (土)

#木原省治さんの #アピール ―― #広島でも出来ることは多い ――

#木原省治さんの #アピール

―― #広島でも出来ることは多い ――

240426_20240426214401

27年前の本ですが、一読をお勧めします

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

チェルノブイリ原発事故38年目の慰霊碑前座り込みで、原水禁の常任理事、そして原発はごめんだ市民の会の木原省治さんが、まとめてくれた、チェルノブイリ語の我が国の原発を巡る情勢です。

幸いなことに、「省ちゃん」こと、木原さんはそのまとめの内容も文章化されていましたので、その全文をここにアップさせて頂きます。日本政府の「無能」振りが良く分りますが、正確には、「無能」ではなく、メリットもデメリットも十分理解した上での「意図的選択」です。

曲がりなりにも民主主義国家である日本に住む私たちには、このような政府を変える力が与えられています。最後の木原提案に沿った形で、かなりラディカルな行動計画を来年の8月までには作って実行しましょう。

********************************

チェルノブイリ原発事故から38年 アピール

木原省治

 

 ウクライナ北部のチェルノブイリ原発の事故が起きてから、4月26日で38年を迎えた。この原発事故は、史上最も恐ろしい原子力事故のひとつとなった。長期に亘るこの悲劇は、ウクライナ、ベラルーシ、ロシアなど欧州各地に広範な影響を及ぼし、死者、人々の苦痛、長期的健康被害、食糧不足および環境汚染を引き起こした。約35万人が深刻な汚染地域にある家を離れることを余儀なくされ、その社会的・経済的な影響は今なお続いている。

 こうした中、2022年2月、ロシアによるウクライナへの武力侵攻直後に、廃炉措置中のチェルノブイリ原発サイトを攻撃・占拠して、世界に衝撃が走った。3月には、欧州最大の原発サイトであるザポリージャ原発を攻撃、そして占拠した。

戦争時において、稼働中の原発に対し武力攻撃を行い占拠するという未曽有の非常事態であり、世界は「戦時下の原子力施設」という新たなリスクを再認識することとなった。世界最悪の原発事故を起こしたチェルノブイリ原発は、いま、ロシアの脅威にさらされている。

チェルノブイリ原発事故の7年前に起こった米国スリーマイル島原発事故の時、日本政府はチェルノブイリ同様に「日本では、あのような事故は起きない」と無責任にも言い続けた。そして原発を増やし続けてきた末の2011年3月11日、福島第一原発でチェルノブイリと同じ、レベル7の事故が発生した。しかし未だに除染・補償・廃炉という事故処理もまったく進まない中にある。

福島原発事故は健康被害と不安を引き起こし、住む街を奪い、生業を奪い、コミュニティを喪失させた。除染が進んだといっても、被災地に帰ることへの不安は続き、これからもこの不安を無くすことはできない。

そして、今年1月1日に能登半島で発生したマグニチュード7.6の大地震は、震源地から近いところにある北陸電力志賀原発、東京電力柏崎刈羽原発に大きな被害を与えた。わが国は世界でも有数な地震大国である。地球上の全陸地面積の、0.25%という中に57基もの原発を林立させた。

 私たちは、チェルノブイリを、そして福島の教訓を決して忘れてはならない。放射能による被害が世代を超えて続くことを、ヒロシマの経験を持つ私たちは忘れない。ヒロシマの訴えは「核と人類は共存できない」ということである。これは広島の地で、原発の無い社会を求めて活動を行っている私たちの重大な使命と責務である。

しかし、日本政府は、チェルノブイリもフクシマもまるで無かったかのように、原発回帰の政策に舵を切っている。

私たちはチェルノブイリ原発事故から38年の日を迎え、新たな決意で日本政府に対し原子力政策の転換を強く求める。

とりわけ、①8月にも強引に進めようとしている中国電力島根原発2号機の再稼働を止めさせるために、②山口県上関町の上関原発建設計画を白紙撤回させるために、③上関町に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を作らせないために、多くの市民の人たちとともに取り組むことが、私たちがめざす道だと確信する。

2024年4月26日

チェルノブイリ原発事故から38年 ヒロシマからのアピール

********************************

多くの皆さんに伝わる形で「省ちゃん」、つまり木原さんへのお礼の言葉を綴ったことがありませんので、略儀にはなりますが、今回、思い立ったが吉日で、これまでの友情といろいろな形での御指導や御支援に心から御礼申し上げます。

私がアメリカの生活を引き払って広島に定住し始めた1986年頃には、私を友人の輪に加えてくれただけでなく、広島について随分多くのことを教えて貰いました。その後、定期的な国会報告の編集長まで引き受けて下さり、趣味の面でも、昭和の歌を守る会のメンバーとして多くの時間を割いてくれました。いずれ、もう少し詳しく謝意をまとめたいと考えています。

 

2024年も言葉を大切にして、知的にも情緒的にも誠実さが輝く年にすべく頑張りましょう。

[2024/4/26 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

2024年4月26日 (金)

#チェルノブイリ・デー #座り込み ―― #参加は38名 ――

#チェルノブイリ・デー #座り込み

―― #参加は48――

240426

今回も意気が上がりました

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

今日は、チェルノブイリで原発事故が起きてから38年目になります。広島県原水禁では毎年この日に、原爆慰霊碑前で抗議と原発廃止、核兵器の廃止を求めて座り込みを行ってきました。今日も曇り空の元、48名の同志 (ここは、漢字を開いて「志を同じくする人たち」と書きたいところです) が集って座り込みを行いました。

最初に被団協の箕牧智之(みまきとしゆき)理事長が挨拶をしました。次に、原水禁の常任理事で、原発はごめんだ市民の会の木原省治さんが、チェルノブイリの現在も含めて、原発を取り巻く状況報告と、今後、私たちの取るべき具体的行動についての提起をしてくれました。

その後、約20分座り込み、私が主催者挨拶をした上で、参加者一同によるアピール文を採択しました。読み上げと提案は、自治労広島県本部副委員長の檪原(いちはら)研介さんが行いました。

ここに、アピール文をアップさせて頂きます。

********************************

「4・26チェルノブイリ・デー」アピール

チェルノブイリ原発事故から38年がたちました。事故原発は放射性物質の飛散を防ぐための巨大なシェルターに覆われ、いまだ廃炉に向けた具体的なめどが立たないままです。また、ロシアによるウクライナ侵略では、原発が攻撃の標的になる危険性も改めて私たちに示しました。

一方、「チェルノブイリのような事故は起きない」と宣伝され続けた日本でも、2011311日、東京電力福島第一原発でチェルノブイリと同じレベル7の事故が発生しました。13年を経た今も、溶け落ちた核燃料の取り出しは全く手つかずの状態であり、事故を受けて政府が発令した「原子力緊急事態宣言」も未だ解除できていません。

にも関わらず、政府と東京電力は多くの県民・漁業関係者の反対を押し切り、放射能汚染水の海洋放出を強行する一方、原発政策を180度転換し世界でも例のない60年超への運転期間延長など原発の再稼働・推進へと突き進んでいます。

今年1月に発生した能登半島地震は、改めて原発の危険性を明らかにしました。北陸電力志賀原発では、変圧器やモニタリングポストの故障、原子力規制庁の想定を上回る揺れの観測、連動しないとされた断層との連動など、数多くの「想定外」の事態が生じました。

そして何より、原発事故と地震災害という複合災害が発生すれば、道路の寸断や集落の孤立、多くの家屋の倒壊・被災で、屋内退避も避難も困難な状態となり、現在の避難計画では住民の安全を確保できないということが明らかになりました。

この教訓を、原発依存・再稼働への強い警告と受け止め、チェルノブイリやフクシマ、そして世界に広がるヒバクシャの痛みを忘れることなく、改めて脱原発への歩みを進めなければなりません。

「核と人類は共存できない」。新たなヒバクシャを作らせないためには、「核絶対否定」の道しかありません。

私たちは、人類史上はじめて原子爆弾の惨禍を被ったヒロシマから改めて訴えます。

 ◆チェルノブイリ原発事故を忘れてはなりません!

 ◆福島第一原発のような事故を二度と起こさせてはなりません!

 ◆原発の再稼働・新増設への方針転換を許してはなりません!

 ◆新たなヒバクシャを生み出してはなりません!

 ◆全ての核被害者への補償と救済を強く求めます!

 ◆放射能汚染水の「海洋放出」の停止を求めます!

 ◆ノーモアヒバクシャ、ノーモアチェルノブイリ、ノーモアフクシマ

 

2024年4月26日

  4.26チェルノブイリ・デー座り込み参加者一同

********************************

このアピール文は、岸田総理大臣に充てて送ります。

また、運転を停止している石川県の志賀町、そして市民の力で裁判になった伊方原発のある伊方町と、直近の地震災害と原発とは切り離せない関係にあります。それだけではなく、原発がウクライナの戦争や中東での残虐行為とも密接に関わっていることは皆さん御存じの通りです。その原発について、木原省治さんのまとめと行動提起を明日、アップします。

 

2024年も言葉を大切にして、知的にも情緒的にも誠実さが輝く年にすべく頑張りましょう。

[2024/4/26 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

#派閥 #裏金疑惑 100歳を目指す 2045ビジョン 2位では駄目 6.29豪雨災害 AI ATTO 3 before and after decent DIY G7サミット Jアラート No First Use SSD Walz Zoom Z級グルメ 『数学書として憲法を読む――前広島市長の憲法・天皇論――』 あんみつ いじめ おすすめサイト お酒 とらや アキバ・プロジェクト アニメ・コミック アメリカ インク ウェブログ・ココログ関連 ウォーキング ウクライナ エネルギー エントロピー カナダ カープ ガザ キュウリ ギャンブル クレディット・カード グルメ・クッキング ゲーム コロナ コロナ感染 コロンブス コンサート シャツ ジェノサイド ジェンダー ジェンダーギャップ ジャガイモ ストライキ スピーカー スポーツ スマホ ズムスタ ソフィスト タレント ダメなものはダメ チーム デモ行進 トイレ トマト トライアスロン ナポレオン・ヒル ニュース ネタ ハンセン病 パソコン パソコン・インターネット パワハラ ヒロシマ休戦 ファッション・アクセサリ プライバシー ホームラン ボス ポスター マスコミ マツダ ミサイル メタファー メモリー メローニ首相 ユニオンショップ ラブゲリオ ランチ ラーメン リクルート事件 リンカーン レシピ― レンゲ レーンアシスト ロシア ワルツ 一万円札 万博 万年筆 上京 上川外務大臣 上川発言 上意下達 不測の事態 井戸川裁判 交通機関 京都 人名の発音 人権 人権派弁護士 企業の利益 住まい・インテリア 何でもあり 健康 公益通報 内部留保 再審無罪 写真 刑法 利益相反 加藤友三郎 労働三権 労働三法 労働協約 労働組合 動物撃退器 医療 原水禁世界大会 原爆投下 参院選 友人 友情 台車 右翼 司法試験 名取裕子 哲学 問題解決 国交省 国会映画議員連盟 国務大臣 国葬 国連 国際司法裁判所 国際法違反 大学 大谷翔平 天皇 太陽光 夫婦別姓 女性蔑視 婚外子 子ども 学問・資格 安い給料 官僚 実質賃金 家電 小池百合子 小選挙区制 山百合 岸田総理 市民派 市長村長 帯状疱疹 平和 平和の原点 平和記念式典 広島市 広島市議会選挙 庭の手入れ 廃炉 強弁 心と体 恋愛 慰霊の夕べ 憲法 懐かしい思い出 扇風機 手が掛かる 掃除 排除 携帯・デジカメ 放射能 教育 教育勅語 敬老の日 数学 文化・芸術 文化人 文房具 断捨離 旅行・地域 日本プレスセンター 日本政府 日記・コラム・つぶやき 日銀 日露戦争 早期戦争終結 映画 映画・テレビ 春闘 景色 晴耕雨読 書き起こしソフト 書籍・雑誌 最高裁 朝鮮人虐殺 東京佐川急便事件 東京空襲 東京都知事選挙 核兵器 植民地 権利の消滅 樹木 橋下徹 歴史 死刑 死刑は憲法違反 毎日 民法 汚染水 池部良 泉房穗 法人税 派閥 消費税 消費者 消防団 漢字 無党派層 父の日 物価高 物理学者 猫の糞 玉鷲 環境 生活 生活保護 田圃 田舎 百貨店 盗塁 眼鏡 石丸伸二 石川県 石油ファン・ヒーター 石破茂 社会 社会的責任 社会進化論 社民党 福島 福祉 科学者 空港 終活 組合員 経済・政治・国際 総理大臣 罪のない人たちの命を助ける 美術館 育児 脱原発 腕時計 自殺 自然 自然災害 芝生 芸予地震 芸能・アイドル 若者 蓮舫 薬局 虎に翼 行列 街宣車 被爆者 袴田巌 見返り 言葉 詐欺 詭弁 認証不正 誕生日 誤用 論破 豊田真由子 豊田章男 責任能力 趣味 辞書 辰年 農作業 農機具 逆説 連続出場 選挙 都市 都道府県知事 野崎昭弘 金儲け 金権腐敗政治 銀座 閻魔大王 防災の日 防災大臣 防災省 防犯 雑草 電気自動車 青梗菜 青空 革製品 音楽 風邪 駐日大使 高齢者 黄禍論

広島ブログ

無料ブログはココログ
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー