#英語の上手い #国会議員 ―――#田村元さん―――
#英語の上手い #国会議員
―――#田村元さん―――
田村元さん(Wikiwand)
ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい
戦争や核兵器という重要ではありますが、大変重いテーマが続きましたので、今回は少し趣を変えて、英語についてのトピックです。
英語の上手い国会議員はたくさんいます。私が一緒に仕事をしたことのある方々の中でも、例えば同時通訳の神様と言われた國弘正雄さんなどはその最右翼でしょう。
ちょっと自慢をさせて頂ければ、私も学生の頃から同時通訳の仕事をしてきました。國弘さんとも一緒のブースに入ったことは何度もあります。
さて今回、英語の上手い国会議員として私が記録に残しておきたいなと思ったのは、そういう意味での英語の上手さではありません。
同時通訳ができるかできないかという尺度ではなく、人間の品格と言ったら良いのでしょうか、誠意の伝わる言葉が使えると言ったら良いのでしょうか、そんな面から感動したエピソードを御披露したいのです。
田村元・元衆議院議長ですが、一年生議員の頃から御指導頂き、いろいろな場面でお声を掛けて頂きました。その中でも懐かしいのは、アイルランド友好議員連盟の会長としての田村さんです。アイルランド議会の招待でイギリスとアイルランド訪問をしたときの事なのですが、何度も一緒に食事をする機会がありました。
ウエイターやウェイトレスはもちろん英語を話すのですが、その人たちとのやり取りも英語ですので、こちらも英語を使います。
そんなやり取りの中で、本当に感心したのは、と言うよりは、私が感動したのは、田村さんが何かを話すたびに、そのウエイターやウェイトレスたちに必ず「please (プリーズ)」という言葉を付けて話をされていたことです。それも自然に、しかもとても品のある発音とそして言葉だったのです。
私が御一緒した国会議員の中で、品のある英語、そして誠実さの伝わる言葉、お互い同士を温かく包む雰囲気を作り出すという点から、田村さんはピカイチだったように思います。
田村先生(政治家でいる内は、「先生と呼ばない、呼ばせない」を通してきましたが、それとは別次元でやはり「先生」が出てきてしまいます)が亡くなられてからもうかなりの時間が経ちますが、このエピソードを後世に残しておくことも大切なのではないかと思い、今回、取り上げさせて頂きました。
皆様にとって、きょう一日が素晴らしい24時間になりますよう!
[2025/6/26 人間イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 「#原爆投下は合法」が #日本政府の一貫した立場 ―――#事実が示しています――― | トップページ | #核施設攻撃は #広島長崎と同じ? ―――#日本政府は抗議せよ #トランプは発言撤回せよ――― »
「田村元」カテゴリの記事
- #英語の上手い #国会議員 ―――#田村元さん――― (2025.06.26)
「please」カテゴリの記事
- #英語の上手い #国会議員 ―――#田村元さん――― (2025.06.26)
「アイルランド友好議連」カテゴリの記事
- #英語の上手い #国会議員 ―――#田村元さん――― (2025.06.26)
「同時通訳」カテゴリの記事
- #英語の上手い #国会議員 ―――#田村元さん――― (2025.06.26)
「國弘正雄」カテゴリの記事
- #英語の上手い #国会議員 ―――#田村元さん――― (2025.06.26)
コメント
« 「#原爆投下は合法」が #日本政府の一貫した立場 ―――#事実が示しています――― | トップページ | #核施設攻撃は #広島長崎と同じ? ―――#日本政府は抗議せよ #トランプは発言撤回せよ――― »
田村元…。おられましたですねぇ。英語抜群とは知りませなんだ。
please…。アメリカ映画でよく「プリーズは??」と。PEANUTSのルーシーは
弟ライナスに「プリーズは?? 」「プリーズとお言い」としょっちゅう言っています。
宮沢喜一サンが首相となりアメリカへ、の際、通訳なしで臨んだことに
筑紫哲也さんが「英語に強いのはわかるが、ヨーロッパなどのトップは
英ペラでも通訳を付ける。通訳している間にこちらの考えをまとめる
ためにも(時間稼ぎ)」とTVだったかで。
なるほど😸と思ったものでした。
投稿: 硬い心 | 2025年6月26日 (木) 20時53分