« #白バイのPR活動 ――#サギ急増中! #闇バイトは犯罪!―― | トップページ | #2045ビジョンとは ――#2045年までの #核廃絶を目標とする #行動計画です!―― »

2025年1月 6日 (月)

#2025年も #宜しくお願いします ――#2045ビジョンも #始動しています!――

#2025年も #宜しくお願いします

――#2045ビジョンも #始動しています!――

250105

#被団協との #コラボから

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

 

いよいよ2045年も本格的に始動し始めています。「2045ビジョン」その中間目標の「2035ビジョン」も動き始めています。2045年までには核廃絶をという大目標を掲げ、その中間目標として2035年までに核の先制不使用を核保有国に約束させることを実現するための市民社会による行動計画を指します。詳しい内容は徐々にお届けします。

すでに動き出している二つのビジョンですが、その輪をさらに大きくするために、これまで熱心に平和運動や人権運動等に関わって来られたより多くの皆さんに賛同して頂きたいと切望しています。その第一歩は、日本被団協とのコラボです。あるいは被団協の皆さんが、これ以上に積極的なアイデアをお持ちなら、私たちがそのアイデアに協力するという形になるかもしれません。

とにかく、「全日本」、そして「全世界」と呼べるような、運動の主体を創らなくてはなりません。エンジンと言っても良いでしょうし、電気自動車ならモーターです。その主体の中心には被団協が座り、方向性を示して頂かなくてはなりません。高齢者ばかりの組織にそんな重い役割を背負って頂くのは申し訳ありませんが、あと一年でも二年でも、私たちと行動を共にして頂きたいのです。

その行動とは、「核廃絶行脚」あるいは「被爆者行脚」とでも名付けたいのですが、ノーベル平和賞を受賞した被爆者の皆さんが世界の為政者たちに会い、直接、「2045ビジョン」の推進者になって欲しい、そして行動を共にして欲しいと要請することなのです。

先ずは、被爆者の皆さんのお住いの市や町村の市長や町村長さんから始めることが現実的かもしれません。都道府県知事の皆さんにもアプローチしましょう。各都道府県から選ばれている国会議員にも、日本政府がこれまでの方針を変えて、「2045ビジョン」を主導するよう働き掛けて頂くことも効果的です。

私たちは、被爆者の皆さんの思いを100パーセント受け止め、それを実現するために、そして過度の御負担にならないよう、「核兵器行脚」の手となり足となりお手伝いします。同時進行的に、平和運動や人権運動に携わってきたグループの人々に働きかけ、手となり足となる人たちの輪を広げます。

「2045ビジョン」そして「2035ビジョン」のより具体的な行動計画は今準備中ですが、この行脚が始まるまでには、その内容を、誰が伝達することになっても分り易く伝えられるような形にまとめます。

そしてこの行脚には、これまで反核運動に直接関わってきたことのない方にも参加して頂かなくてはなりません。そうでないと百人力・千人力にはならないのです。皆さんに参加したいと思って頂けるような提案もしてゆきたいと考えています。

こんなアウトラインを考え、このブログで皆さんにお届けしていますが、当然、それで十分なのではありません。「三人寄れば文殊の知恵」は至言です。皆さんのお考えを、匿名でも構いません、是非コメントとしてお寄せ下さい。

 

皆様にとって、2025年が素晴らしい一年になりますよう!

[2025/1/6    人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

 

« #白バイのPR活動 ――#サギ急増中! #闇バイトは犯罪!―― | トップページ | #2045ビジョンとは ――#2045年までの #核廃絶を目標とする #行動計画です!―― »

被団協」カテゴリの記事

ノーベル平和賞」カテゴリの記事

核廃絶」カテゴリの記事

2045年」カテゴリの記事

全日本」カテゴリの記事

全世界」カテゴリの記事

行脚」カテゴリの記事

文殊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« #白バイのPR活動 ――#サギ急増中! #闇バイトは犯罪!―― | トップページ | #2045ビジョンとは ――#2045年までの #核廃絶を目標とする #行動計画です!―― »

広島ブログ

無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー