#青年・中年・高齢者も頑張ろう #圧倒的な多数派の #非被爆者の力で核廃絶を
#青年・中年・高齢者も頑張ろう
#圧倒的な多数派の #非被爆者の力で核廃絶を
#全世代で力を合わせよう!
ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい
《全国の問題、そして全世代の問題です》
『はだしのゲン』を平和副読本に掲載することが広島だけの問題・責任ではないことは、お分り頂けたと思います。もう少し広げて核廃絶に至るかなり厳しい闘いも、広島・長崎だけの問題ではありませんし、被爆者が頑張れば実現するものでもありません。世界中の人々が積極的に関与しないといけない課題です。
それは、核兵器が使われれば世界的に壊滅的な影響を与え、最悪の場合人類は滅亡するからです。防止するためには、一刻も早く核兵器をなくさなくてはなりません。
さらに、私たちが心の底から被団協や被爆者のこれまでの活動に敬意を表し感謝しているのなら、彼ら/彼女らの一番大切な願いを実現するために、全力を尽さなくてはなりません。その願いとは、20年以内に核廃絶を実現することです。20年先なら、数は少なくなっているとは思いますが、まだ御存命の被爆者の方々に「核のない世界」を自らの目で見て頂くことができるからです。
この20年間に即戦力として核廃絶運動の一翼を担えるのは、青年とか壮年や中年世代、そして元気な高齢者です。
非被爆者である全国の人、そして全世代の人々が力を集めなくてはなりません。
改めて見直して欲しいと思っているのは、これほどの仕事を被爆者だけ、そして一生懸命頑張っているのは分りますが、高校生にだけ任せてしまって、その他の世代の人たちの責任はどうなるのかということです。
もっと極端に言えば、核廃絶は今の大人の世代の責任で、核兵器を搭載したままの地球を、高校生以下の世代に残したとしたらそれは我々世代の恥なのです。地球温暖化も含めて、核なき世界を残すのが、我々世代の責任なのではないでしょうか。
《何をすれば良いのか、何ができるのか》
人類を核による破滅から救うための責任は全ての人にある、それはそうだ、その責任の一端を自分なりに果したいと思う。では、何をしたら良いのか考えても具体的にどんなことをすれば良いのか、何をすれば核廃絶という目標達成に役立つのかを考えると、先に進めなくなる、という方もいらっしゃるかもしれません。
どの世代にも、今現在、核廃絶を目標にした素晴らしい活動を続けている方々が多くいます。その皆さんが何をどうしているのかを具体的に知ることから始めるのも良いでしょう。
その助けになるものの一つに、姉妹ブログ「新・ヒロシマの心を世界に」があります。座り込みの呼び掛けや、デモ、集会等の案内や報告も掲載されますし、具体的活動の歴史や、マスコミが取り上げている様々な問題についての基本的な考え方などについても参考になる記事が多く読めますので、お勧めです。オッと、最近は「推し」と言うのでしたっけ。
その他には、今一度、古典とも言うべき貴重な資料を読み返してみることもお勧めです。例えば『原爆詩集』ゃ『原爆の子』、『ヒロシマ・ノート』、『空が赤く焼けて』等々、図書館に行けばまだまだ多くの書籍やビデオがあると思いますので、自分には何ができるのかという気持で読んでみる視聴することで、新たな展望が生まれるかもしれません。
友人、知人と、何ができるのかを気軽に話し合ってみても良いかもしません。
最後に参考のために、アメリカの映画監督で政治活動家のマイケル・ムーアの「10ポイント・アクション・・プラン」を掲げておきましょう。
- 毎日電話しよう
- 月に1回訪問しよう
- 個人で「すぐやる」チームを作ろう
- とにかく参加して参加して参加しまくろう!
- ウィメンズ・マーチは終わらない
- 民主党を乗っ取ろう
- ブルー・ステート(民主党が優位の州)のレジスタンス開催に協力しよう
- 選挙に出馬しよう
- 君自身がメディアになるべきだ
- 喜劇の部隊に加わる
読んだだけでは分らないものもありますので、明日解説を加えます。
最後に、今日一日が皆さんにとって素晴らしい24時間になりますよう
[2024/12/16 人間イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« #日本政府抜きの核廃絶 #全ての自治体が #先頭を走る積りで | トップページ | #マイケル・ムーアの #10ポイント・アクション・プラン #「私のアクション・プラン」も #作ってみよう »
「原爆詩集」カテゴリの記事
- #青年・中年・高齢者も頑張ろう #圧倒的な多数派の #非被爆者の力で核廃絶を (2024.12.16)
- #報復ではなく和解を ――#朝日新聞 #11月27日 #声欄―― (2024.11.30)
「原爆の子」カテゴリの記事
- #青年・中年・高齢者も頑張ろう #圧倒的な多数派の #非被爆者の力で核廃絶を (2024.12.16)
- #報復ではなく和解を ――#朝日新聞 #11月27日 #声欄―― (2024.11.30)
「ヒロシマ・ノート」カテゴリの記事
- #青年・中年・高齢者も頑張ろう #圧倒的な多数派の #非被爆者の力で核廃絶を (2024.12.16)
- #報復ではなく和解を ――#朝日新聞 #11月27日 #声欄―― (2024.11.30)
「自治体」カテゴリの記事
- #中間目標は #2035年 ――#核保有国に #核兵器の先制不使用を宣言させる ―― (2025.01.09)
- #青年・中年・高齢者も頑張ろう #圧倒的な多数派の #非被爆者の力で核廃絶を (2024.12.16)
- #日本政府抜きの核廃絶 #全ての自治体が #先頭を走る積りで (2024.12.15)
「『はだしのゲン』」カテゴリの記事
- #青年・中年・高齢者も頑張ろう #圧倒的な多数派の #非被爆者の力で核廃絶を (2024.12.16)
- #日本政府抜きの核廃絶 #全ての自治体が #先頭を走る積りで (2024.12.15)
「非被爆者」カテゴリの記事
- #青年・中年・高齢者も頑張ろう #圧倒的な多数派の #非被爆者の力で核廃絶を (2024.12.16)
「即戦力」カテゴリの記事
- #青年・中年・高齢者も頑張ろう #圧倒的な多数派の #非被爆者の力で核廃絶を (2024.12.16)
「10ポイント・アクション・プラン」カテゴリの記事
- #Action Planですから #Activeに #集会やデモに参加する (2024.12.18)
- #マイケル・ムーアの #10ポイント・アクション・プラン #「私のアクション・プラン」も #作ってみよう (2024.12.17)
- #青年・中年・高齢者も頑張ろう #圧倒的な多数派の #非被爆者の力で核廃絶を (2024.12.16)
« #日本政府抜きの核廃絶 #全ての自治体が #先頭を走る積りで | トップページ | #マイケル・ムーアの #10ポイント・アクション・プラン #「私のアクション・プラン」も #作ってみよう »
コメント