#何故2045年なのか #補強説明 ――#抑止力を持つのは #被爆者――
#何故2045年なのか #補強説明
――#抑止力を持つのは #被爆者――
#ジョン・ハーシーさんの言葉です
ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい
「2045年を合言葉にしよう」と呼び掛けましたが、2045年が被爆100周年であることから、その年を期限に核を廃絶しようと考えるのは当たり前、といった気分に流されてしまいました。そして100年経てば人々の記憶が薄れてしまう、となると核廃絶へのエネルギーも薄くなるだろうという点を強調しました。
今回は、その点を補強しておきたいと考えています。
カギになるのは、作家のジョン・ハーシーさんの言葉です。彼は、1946年に広島で6人の被爆者をインタビューしました。彼ら/彼女らの言葉は、1948年8月31日号の『ニューヨーカー』誌の全紙面を割いて掲載され、同誌は一日で全発行部数30万部が売り切れるという記録を作りました。ハーシー氏は、「20世紀アメリカ・ジャーナリズムの業績トップ100」の第一位に選ばれています。
1985年には、被爆40周年という節目に広島を訪れ、「被爆者が話すことで、三度目の使用を防いだ。それは被爆者のお蔭だ」と私に話してくれました。別の言葉に言い換えると、核の「抑止力」を持っているのは被爆者なのです。
ノーベル平和賞委員会は、それを「核のタブーを創った」と表現しています。
問題は、被爆者亡き後に、核兵器に対する抑止力を持つのは誰なのかという点です。現在でもプーチンやナタニエフといったリーダーたちが核の使用に走るかもしれないといった状況なのですから、それが加速してもおかしくはありませんし、偶発的な核兵器の爆発も、これまでもニアミスがあったのですから、心配しなくてはなりません。
私には、それまでに核兵器を廃絶しておくということに全力を注ぐという選択肢しか思い付きません。つまり、まだ何人かの被爆者の方がお元気でいらっしゃるであろう2045年までに核廃絶をという目標を掲げるということです。
核廃絶には時間が掛かります。それでも、来年の80周年から20年間、という時間があれば、何とか間に合うのではないかという、かなり楽観的な考え方を採用したいと思っています。その20年間に何をするのかという具体的な行動計画を作ってみよう、本腰を入れてその計画を実行しようという提案です。
逆に、来年から始めなければもう手遅れになる、という危機感も共有できればと祈っています。
最後に、今日一日が皆さんにとって素晴らしい24時間になりますよう
[2024/12/3 人間イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« #数学人の集い #話題提供 ――#生きることを選んだ #被爆者―― | トップページ | #中間目標として採用するための条件 ――#締約国会議へのオブザーバー参加では?―― »
「被爆者」カテゴリの記事
- #中間目標は #2035年 ――#核保有国に #核兵器の先制不使用を宣言させる ―― (2025.01.09)
- #100周年を #目標にする訳 ――#核抑止力は #被爆者が持っているから!―― (2025.01.08)
- #2045ビジョンとは ――#2045年までの #核廃絶を目標とする #行動計画です!―― (2025.01.07)
- #笹森恵子(しげこ)さんの著書 ――#タイトルは『恵子 ゴー・オン』―― (2024.12.23)
- #笹森恵子(しげこ)さんとの出会い ――#MANAコンサートでの「恵子 ゴー・オン」―― (2024.12.21)
「2045ビジョン」カテゴリの記事
- #トランプ政権だけでなく ―― #核保有国全てを相手に ―― (2025.01.23)
- #中間目標は #2035年 ――#核保有国に #核兵器の先制不使用を宣言させる ―― (2025.01.09)
- #2045ビジョンとは ――#2045年までの #核廃絶を目標とする #行動計画です!―― (2025.01.07)
- #何故2045年なのか #補強説明 ――#抑止力を持つのは #被爆者―― (2024.12.03)
- #原水禁 #国際シンポジウム ――#2045ビジョン と #NoFirstUse #提案しました―― (2024.08.09)
「被団協」カテゴリの記事
- #中間目標は #2035年 ――#核保有国に #核兵器の先制不使用を宣言させる ―― (2025.01.09)
- #100周年を #目標にする訳 ――#核抑止力は #被爆者が持っているから!―― (2025.01.08)
- #2045ビジョンとは ――#2045年までの #核廃絶を目標とする #行動計画です!―― (2025.01.07)
- #2025年も #宜しくお願いします ――#2045ビジョンも #始動しています!―― (2025.01.06)
- #日本政府抜きの核廃絶 #全ての自治体が #先頭を走る積りで (2024.12.15)
「ノーベル平和賞」カテゴリの記事
- #中間目標は #2035年 ――#核保有国に #核兵器の先制不使用を宣言させる ―― (2025.01.09)
- #100周年を #目標にする訳 ――#核抑止力は #被爆者が持っているから!―― (2025.01.08)
- #2045ビジョンとは ――#2045年までの #核廃絶を目標とする #行動計画です!―― (2025.01.07)
- #2025年も #宜しくお願いします ――#2045ビジョンも #始動しています!―― (2025.01.06)
- #日本政府抜きの核廃絶 #全ての自治体が #先頭を走る積りで (2024.12.15)
「核廃絶」カテゴリの記事
- #米ソ間の #核全廃合意 ――#1986年に #レイキャビックで ―― (2025.01.10)
- #100周年を #目標にする訳 ――#核抑止力は #被爆者が持っているから!―― (2025.01.08)
- #2045ビジョンとは ――#2045年までの #核廃絶を目標とする #行動計画です!―― (2025.01.07)
- #2025年も #宜しくお願いします ――#2045ビジョンも #始動しています!―― (2025.01.06)
- #笹森恵子(しげこ)さんの著書 ――#タイトルは『恵子 ゴー・オン』―― (2024.12.23)
「2045年」カテゴリの記事
- #トランプ政権だけでなく ―― #核保有国全てを相手に ―― (2025.01.23)
- #中間目標は #2035年 ――#核保有国に #核兵器の先制不使用を宣言させる ―― (2025.01.09)
- #100周年を #目標にする訳 ――#核抑止力は #被爆者が持っているから!―― (2025.01.08)
- #2025年も #宜しくお願いします ――#2045ビジョンも #始動しています!―― (2025.01.06)
- #今日12月11日(水) #報道1930に出ます ――単なる #お祝い騒ぎに終らせないために―― (2024.12.11)
「100周年」カテゴリの記事
- #中間目標は #2035年 ――#核保有国に #核兵器の先制不使用を宣言させる ―― (2025.01.09)
- #100周年を #目標にする訳 ――#核抑止力は #被爆者が持っているから!―― (2025.01.08)
- #2045ビジョンとは ――#2045年までの #核廃絶を目標とする #行動計画です!―― (2025.01.07)
- #何故2045年なのか #補強説明 ――#抑止力を持つのは #被爆者―― (2024.12.03)
- #星野珈琲店で #考えた ―― #2025年の次は? #2045年の前は?―― (2024.11.26)
« #数学人の集い #話題提供 ――#生きることを選んだ #被爆者―― | トップページ | #中間目標として採用するための条件 ――#締約国会議へのオブザーバー参加では?―― »
コメント