今年もコスモスがきれいに咲きました ――政治も同じように、手を掛けなくてもきれいになると良いのですが――
今年もコスモスがきれいに咲きました
――政治も同じように、手を掛けなくてもきれいになると良いのですが――
コスモスがきれいに咲いています
ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい
毎年、今頃はコスモスが乱舞します。何年か前に種を撒いたのですが、何時の間にか、「畑」として使っていた空間を占拠して、さらには空高く咲くようになりました。全体を見るためには、二階からということになるのですが、それでは距離が遠過ぎます。下の写真が二階からのものです。
もう少し近くから、と考えると、コスモスのすぐ隣の畑があります。鳥や小動物対策のために網を張り巡らせましたので、気軽にそこからとはなりませんが、一番上の写真と次の写真だと、花そのものは良く見えます。
花を何本か切って花瓶に活けるというスダンダードな楽しみ方を改めて見直しています。
最後に皆さんにとって、今日一日が素晴らしい24時間でありますよう!
[2023/10/2 人間イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 投下責任の「棚上げ」と米政府、広島市・市長そして外務省 ――「本音が出ると大問題」を回避―― | トップページ | フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TP-LINKの爆速ルーター ――Archer AX73Vは、3倍の速さです―― (2023.11.01)
- ブログはしばらくお休みです ――今さらお知らせするまでもないのですが―― (2023.10.14)
- 扇風機から石油ファンヒーターに ――夏から冬に一日で衣替え―― (2023.10.05)
- ウォーキングの途中で見る花 ――平地よりは寒い地域です―― (2023.10.04)
- フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― (2023.10.03)
「生活」カテゴリの記事
- 扇風機から石油ファンヒーターに ――夏から冬に一日で衣替え―― (2023.10.05)
- ウォーキングの途中で見る花 ――平地よりは寒い地域です―― (2023.10.04)
- 今年もコスモスがきれいに咲きました ――政治も同じように、手を掛けなくてもきれいになると良いのですが―― (2023.10.02)
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- 4年振りの敬老会に参加しました ――高齢化社会の現実についても考えさせられました―― (2023.09.18)
「農作業」カテゴリの記事
- 今年もコスモスがきれいに咲きました ――政治も同じように、手を掛けなくてもきれいになると良いのですが―― (2023.10.02)
- また巨大キュウリです ――数日続いた雨の結果です―― (2023.07.11)
- 大きなキュウリと形の良いナスが生りました ――他の野菜たちも楽しみです―― (2023.07.03)
- 何もしないのにできたジャガイモ ――梅の実だけではありませんでした―― (2023.06.28)
- 新しいアタッチメントが大活躍 ――草刈りの「Before」と「After」です―― (2023.06.13)
« 投下責任の「棚上げ」と米政府、広島市・市長そして外務省 ――「本音が出ると大問題」を回避―― | トップページ | フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― »
コメント