TP-LINKの爆速ルーター ――Archer AX73Vは、3倍の速さです――
TP-LINKの爆速ルーター
――Archer AX73Vは、3倍の速さです――
TP-LinkのArcher AX73V
ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい
個人的に嬉しい出来事があったので、お祝いにWi-Fiルーターを買いました。今まで使っていたIODATA製品でも全く問題はなかったのですが、よく目にする新しいルーターの性能は凄いらしくて、一度試してみたいと考えていたからです。
購入したのはTP-LinkのArcher AX73Vですが、とにかく速いですし、電波の届く範囲も広くて大満足です。比較してみましょう。まずはこれまでのIODATAのスピードです。
次にTP-Linkです。
アップロードのスピードでは、3倍以上速くなっています。
ルーターを置いているのは2階の東の端の部屋ですが、1階の西端の部屋にまで電波が届きます。これは助かります。
まだ十分に使いこなせてはいませんが、これから勉強して備わっている機能をフルに活用できればと思っています。確かに贅沢を言えば限がないのですが、ルーターに関してはかなりの贅沢感を味わっています。
最後に皆さんにとって、今日一日が素晴らしい24時間でありますよう!
[2023/11/1 人間イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« ブログはしばらくお休みです ――今さらお知らせするまでもないのですが―― | トップページ | 「ボキャ貧」が政治劣化を招く ――「朝三暮四」や「朝令暮改」、「過ちてこれを改むるに憚ることなかれ」は死語か―― »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TP-LINKの爆速ルーター ――Archer AX73Vは、3倍の速さです―― (2023.11.01)
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- お気に入りのキーボードを使い続けるために ――SetPointというソフトが起動するための対処法を講じました―― (2023.09.17)
- iPadもカメラとして使える! ――目から鱗とはこのことです―― (2023.06.23)
- 父の日の夕焼け ――気を遣う仕事が増えているので、ブログは息抜きの場に―― (2023.06.20)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- TP-LINKの爆速ルーター ――Archer AX73Vは、3倍の速さです―― (2023.11.01)
- 扇風機から石油ファンヒーターに ――夏から冬に一日で衣替え―― (2023.10.05)
- 屋根の修理が終りました ――これで当分、雨の日の苦労から解放されます―― (2023.09.19)
- 倉庫の屋根の応急手当 ――取り敢えずは、安心です―― (2023.06.10)
- 倉庫の整理を始めました(2022.10.04)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- TP-LINKの爆速ルーター ――Archer AX73Vは、3倍の速さです―― (2023.11.01)
- iPadもカメラとして使える! ――目から鱗とはこのことです―― (2023.06.23)
- もう6年前にAIを使っていました ――そのときには、もうスマホの時代だということを再認識しました―― (2023.04.17)
- 東京の上空を飛びました ――明日、朝早くロンドンに発ちます―― (2023.03.01)
- iPhone Xに機種変更しました ――そして改めて気付いたこと―― (2022.02.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TP-LINKの爆速ルーター ――Archer AX73Vは、3倍の速さです―― (2023.11.01)
- ブログはしばらくお休みです ――今さらお知らせするまでもないのですが―― (2023.10.14)
- 扇風機から石油ファンヒーターに ――夏から冬に一日で衣替え―― (2023.10.05)
- ウォーキングの途中で見る花 ――平地よりは寒い地域です―― (2023.10.04)
- フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― (2023.10.03)
« ブログはしばらくお休みです ――今さらお知らせするまでもないのですが―― | トップページ | 「ボキャ貧」が政治劣化を招く ――「朝三暮四」や「朝令暮改」、「過ちてこれを改むるに憚ることなかれ」は死語か―― »
コメント