また巨大キュウリです ――数日続いた雨の結果です――
また巨大キュウリです
――数日続いた雨の結果です――
今回は40センチを超えていますし、色もちょっと問題です
ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい
総理としての加藤友三郎については一日延ばして、畑の報告です。
我が家の畑は、キュウリが良く育つようですので、その報告が多くなるのですが、7月3日には、今年初の報告をしました。それ以降も大きくなり過ぎない内に収穫すべく注意はしていたのですが、大雨でそれができなくなりました。
そして、雨に曝され続けたキュウリを点検すると、こんなに大きなものが何本も収穫できました。
これからお天気が良くなるでしょうから、トマトやナス、トウモロコシ、その他の野菜も楽しみです。
そして皆さんにとって、今日一日が素晴らしい24時間でありますよう!
[2023/7/11 人間イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 軍縮とは単なる数合わせではない ――友三郎の眼は要塞化や、中国ソ連にも向けられていた―― | トップページ | 加藤友三郎シンポジウム ――8月26日、午後1時半から。入場無料です。―― »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TP-LINKの爆速ルーター ――Archer AX73Vは、3倍の速さです―― (2023.11.01)
- ブログはしばらくお休みです ――今さらお知らせするまでもないのですが―― (2023.10.14)
- 扇風機から石油ファンヒーターに ――夏から冬に一日で衣替え―― (2023.10.05)
- ウォーキングの途中で見る花 ――平地よりは寒い地域です―― (2023.10.04)
- フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― (2023.10.03)
「農作業」カテゴリの記事
- 今年もコスモスがきれいに咲きました ――政治も同じように、手を掛けなくてもきれいになると良いのですが―― (2023.10.02)
- また巨大キュウリです ――数日続いた雨の結果です―― (2023.07.11)
- 大きなキュウリと形の良いナスが生りました ――他の野菜たちも楽しみです―― (2023.07.03)
- 何もしないのにできたジャガイモ ――梅の実だけではありませんでした―― (2023.06.28)
- 新しいアタッチメントが大活躍 ――草刈りの「Before」と「After」です―― (2023.06.13)
「自然」カテゴリの記事
- ウォーキングの途中で見る花 ――平地よりは寒い地域です―― (2023.10.04)
- 被災地に人を送り込むな ――5年前の教訓は生きているのでしょうか?―― (2023.07.18)
- 防衛省を防災省に ――自然災害を黙殺する政治をひっくり返そう―― (2023.07.17)
- また巨大キュウリです ――数日続いた雨の結果です―― (2023.07.11)
- 嬉しい電話を貰いました ――三日月もきれいです―― (2023.06.24)
« 軍縮とは単なる数合わせではない ――友三郎の眼は要塞化や、中国ソ連にも向けられていた―― | トップページ | 加藤友三郎シンポジウム ――8月26日、午後1時半から。入場無料です。―― »
コメント