« 大きなキュウリと形の良いナスが生りました ――他の野菜たちも楽しみです―― | トップページ | 久し振りのうな重 ――そして生ビール―― »

2023年7月 4日 (火)

断酒の障害が分りました ――甘い言葉でした――

断酒の障害が分りました

――甘い言葉でした――

20230703-212230

昔よく聞いたCDです

 広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

 

このブログを書き続けていて良かったことの一つは、自分の意志の弱さを客観的記録として確認できたことです。昨年の9月に、お酒を止めて体調が良くなったことを報告しています。それが、いつの間にか元に戻ってしまい、つい最近再び「断酒」をすることにしたのです。

意志が弱いと言ってしまえばそれまでなのですが、実は、「これは危ないぞ」という自覚症状が出て、「ここで負けてはいけない」と自分自身に言い聞かせたことが何度かありました。負けたこともあったのですが、それは「誘惑」に負けた結果でした。

昨日は市内に出かけて、音楽を聴きながら車を運転していて、その「誘惑」を確認することになりました。「甘い言葉」なのですが、お酒を飲むことと、悲しみを癒したり楽しい気持になったりという紐付けを歌詞で表現している歌を聴くと、意志が弱くなることに気付きました。

例えば、研ナオコの「ふられた気分」です。「お酒をついでおくれ となりさん」が特に「お酒を飲みたい」という気持を強くしてしまうようです。梓みちよの「二人でお酒を」もそうです。「二人でお酒を飲みましょうね」まで来ると、もう意志の力は無重力状態です。

それに対抗するためには、村田英雄の「人生劇場」を聞いて、「やると思えばどこまでやるさ」と自分自身を鼓舞するくらいしか思い付かないのですが―――。

 

そして皆さんにとって、今日一日が素晴らしい24時間でありますよう!

 [2023/7/4 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

« 大きなキュウリと形の良いナスが生りました ――他の野菜たちも楽しみです―― | トップページ | 久し振りのうな重 ――そして生ビール―― »

心と体」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

言葉」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

コメント

あの芥川比呂志が「見事な酒乱でした。」って、
朝日連載中の〘語る 人生の贈りもの〙俳優 橋爪功
で知ったばかりでした。
映画『雁』のあの貴公子然とした龍之介Jr.が😿
(↑70年代半ばに「旧:…フィルムセンター」で)
自治体の検診までちょっとヤメとこ、ぐらいでよくなくて😹
(ロカボ→もちょっと塩っけがなどと言いながら、下のスーパーの
月いちコストコ・フェアで、友人の分まで買い込んでしまいました)

「硬い心」様

コメント、有難う御座いました。「酒乱」でお酒を止めたのではなく、お酒を飲まないと血圧や体重が良くなるからです。年齢相応の生活習慣が大事だということなのでしょうか。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 大きなキュウリと形の良いナスが生りました ――他の野菜たちも楽しみです―― | トップページ | 久し振りのうな重 ――そして生ビール―― »

広島ブログ

無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー