大きなキュウリと形の良いナスが生りました ――他の野菜たちも楽しみです――
大きなキュウリと形の良いナスが生りました
――他の野菜たちも楽しみです――
二三日目を離していたら
ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい
昨年の8月26日の本ブログのタイトルは「巨大キュウリの収穫」でしたが、今年もキュウリは豊作のようです。
昨年のキュウリの40cmと比較すると、それ程ではありませんが、35cmあります。しかも、鬆 (「す」と読みます) は入っていません。つまり、中の方まで身が詰まっていて美味しいキュウリだということです。
雨のせいで、二三日目を離したためにこんなに大きくなったのですが、それでも鬆が入らなかったのはラッキーでした。ナスも今年は美味しそうですし、トマトも楽しみです。その他には何が収穫できるのか、穫れ立ての作物を順番に紹介して行きます。
そして皆さんにとって、今日一日が素晴らしい24時間でありますよう!
[2023/7/3 人間イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« メモワール作成のためのインタビューでした ――30年も前を思い出して懐かしく楽しい一時になりました―― | トップページ | 断酒の障害が分りました ――甘い言葉でした―― »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TP-LINKの爆速ルーター ――Archer AX73Vは、3倍の速さです―― (2023.11.01)
- ブログはしばらくお休みです ――今さらお知らせするまでもないのですが―― (2023.10.14)
- 扇風機から石油ファンヒーターに ――夏から冬に一日で衣替え―― (2023.10.05)
- ウォーキングの途中で見る花 ――平地よりは寒い地域です―― (2023.10.04)
- フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― (2023.10.03)
「農作業」カテゴリの記事
- 今年もコスモスがきれいに咲きました ――政治も同じように、手を掛けなくてもきれいになると良いのですが―― (2023.10.02)
- また巨大キュウリです ――数日続いた雨の結果です―― (2023.07.11)
- 大きなキュウリと形の良いナスが生りました ――他の野菜たちも楽しみです―― (2023.07.03)
- 何もしないのにできたジャガイモ ――梅の実だけではありませんでした―― (2023.06.28)
- 新しいアタッチメントが大活躍 ――草刈りの「Before」と「After」です―― (2023.06.13)
« メモワール作成のためのインタビューでした ――30年も前を思い出して懐かしく楽しい一時になりました―― | トップページ | 断酒の障害が分りました ――甘い言葉でした―― »
コメント